JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2012年10月 | - |
ARCHIVE
16379件
発行物 | 区分 | 論文名 | 著者 | 発行年月 |
JREA | 国際規格 | 合成まくらぎの国際規格の審議状況 | 石田誠(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 国際規格と認証機関認定 | 水間毅(独立行政法人交通安全環境研究所);田代惟史(独立行政法人交通安全環境研究所) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 車輪との接触を考慮したレール削正形状の研究 | 飯田研吾(東海旅客鉄道株式会社);勝浦克仁(東海旅客鉄道株式会社);進義隆(東海旅客鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 新幹線車両検修管理システムの機能向上 | 岡部仁(東海旅客鉄道株式会社);鈴木政広(東海旅客鉄道株式会社);穂苅秀憲(東海旅客鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 渋谷駅直結高層複合施設渋谷ヒカリエの開業 | 下山洋一(株式会社東急モールズデベロップメント) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京スカイツリータウンのグランドオープン | 久保田和也(東武鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 運転士の注視行動に関する研究 | 宗重倫典(西日本旅客鉄道株式会社);藤澤厚志(西日本旅客鉄道株式会社);福田啓介(東日本旅客鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 運転士等の眠気予防策に関する研究 | 千田琢(西日本旅客鉄道株式会社);福馬浩一(西日本旅客鉄道株式会社);安丸貴之(西日本旅客鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | MRを活用した鉄道車両設計 | 内田好徳(東日本旅客鉄道株式会社);水口昌彦(東日本旅客鉄道株式会社);島宗亮平(東日本旅客鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | システム化の進展に応じた乗務員室の情報環境のあり方 | 蔵谷正人(東日本旅客鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 小樽駅舎の耐震改修復元工事 | 大和美佐緒(北海道旅客鉄道株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 運転士の異常時対応能力向上訓練支援システム | 遠藤広晴(公益財団法人鉄道総合技術研究所);小美濃幸司(公益財団法人鉄道総合技術研究所);新井貴之(三菱プレシジョン株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 体験ソフトウェアによる指差喚呼教育 | 重森雅嘉(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 鉄道トータルエネルギー・環境ソリューション | 作田昌弘(三菱電機株式会社) | 2012年11月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2012年11月 | - |
JREA | らくがき帳 | 京浜急行空港線その歴史と延伸事業概要 | 中根啓介(京浜急行電鉄株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | イノトランス(InnoTrans)2012訪問 | 伊勢勝巳(東日本旅客鉄道株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | Topics | 英国運輸省都市間特急更新計画(Interctiy Express Programme)の受注 | 光冨眞哉(株式会社日立製作所) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 地上大容量蓄電設備の導入 | 関口孝浩(東京モノレール株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 札幌市営地下鉄における可動式ホーム柵設置工事の概要 | 関山雅人(札幌市交通局);倉内隆(札幌市交通局) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 耐塩用支持がいし(トンネル用)の開発 | 田川陽一(西日本旅客鉄道株式会社);延原隆良(西日本旅客鉄道株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新幹線単相き電用静止形周波数変換装置の車両基地への導入 | 大西満(東海旅客鉄道株式会社);甲斐正彦(東海旅客鉄道株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 武豊線電化計画の概要 | 浦中勉(東海旅客鉄道株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東海道新幹線の周波数変換変電所等の耐震化 | 伊藤聖一(東海旅客鉄道株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新しい統合型軌道回路の開発 | 川野卓(東日本旅客鉄道株式会社);福田光芳(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新幹線の高速化に対応した電車線 | 池田国夫(東日本旅客鉄道株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 駅建物の方杖型制振ダンパ補強 | 山田聖治(公益財団法人鉄道総合技術研究所);清水克将(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 踏切の安全性評価の改良 | 畠山直(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | JR東海における電気設備の改良・強化 | 長田豊(東海旅客鉄道株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 設備・システム更新と技術継承 | 井上健(日本電設工業株式会社) | 2012年12月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2012年12月 | - |
JREA | 総目次 | 2012年(VOL.55)「JREA」総目次 | - | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | らくがき帳 | JR東海における在来線電車新製とトレイン117化改造 | 渡邉恆平(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 国際規格 | 車両用電子機器のIEC規格の改訂(3) | 田代維史(独立行政法人交通安全環境研究所) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 鉄道構造物の耐震設計標準の改訂とその概要 | 水野寿洋(国土交通省鉄道局);室野剛隆(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 阿部野橋ターミナルビル整備事業概要 | 堀口敦由(近畿日本鉄道株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 日豊本線都城駅の太陽光発電所建設 | 長柄一夫(九州電気システム株式会社);山村正和(九州電気システム株式会社);島村誠剛(九州電気システム株式会社);添田徹(九州電気システム株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道貨物輸送を活用した輸出入サービスの展開 | 山路大祐(日本貨物鉄道株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | クルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の運行 | 緒方智宏(九州旅客鉄道株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東海道・山陽直通用新型新幹線車両N700Aの営業投入 | 坂上啓(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | E6系新幹線電車(量産車)の概要 | 世古将之(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ICTを活用した線路メンテナンスの提案 | 堀山功(東日本旅客鉄道株式会社);瀧川光伸(東日本旅客鉄道株式会社);寺島令(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道用超電導ケーブルの開発 | 富田優(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 整備新幹線の建設状況 | 瓜生良知(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道システムの海外展開に向けて | 深田遵(国土交通省鉄道局) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 低コスト・省エネルギーな電気鉄道をめざして | 水間毅(独立行政法人交通安全環境研究所);古関隆章(東京大学) | 2013年1月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2013年1月 | - |
JREA | らくがき帳 | ソウル市におけるバス事業改革の動向 | 金兌奎(株式会社KJTC) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 海外調査団 | JREA2012年度海外鉄道技術交流調査団報告 | 由川透(2012年度海外鉄道技術交流調査団団長、川崎重工業株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | Topics | 日本車両ロシェル工場の操業開始 | 伊藤陽一(日本車輌製造株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 近鉄50000系「しまかぜ」の概要 | 光野英織(近畿日本鉄道株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 世界の高速鉄道建設ブーム小考 | 廣田良輔(JREA正会員) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | インドネシア国ジャワ南線複線化事業 | 松渡毅(日本交通技術株式会社);西澤健太郎(日本交通技術株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | リオ地下鉄とブラジル高速鉄道 | 小松博史(日本コンサルタンツ株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ベルリンの運輸連合の概要とSバーンを巡る最近の話題 | 渡邉亮(一般財団法人運輸調査局) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 高速鉄道へのイタリア民間会社の参入 | 佐藤麗子(一般財団法人運輸調査局) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 豪NSW州での競い合う2つの長期交通計画 | 岡島弦(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 米国鉄道2012年度の動き | 川口卓(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道分野の国際標準化の最新動向 | 田中裕(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 新たな海外展開を目指して | 遠藤?(日本コンサルタンツ株式会社) | 2013年2月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2013年2月 | - |
JREA | らくがき帳 | 貫通から30年、青函トンネルが放つ海峡の光 | 秋田勝次(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 国際規格 | 安全関連伝送のIEC規格の改訂 | 服部鉄範(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 鉄道技術の明日を拓こう―鉄道技術の明日を語る会編― | - | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 九州北部豪雨における被災状況と復旧 | 笠裕一郎(九州旅客鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | グローバル人材の育成 | 小松博史(日本コンサルタンツ株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 西武鉄道車両部門における人材育成 | 山路隆博(西武鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | “自ら行動できるプロ人材”の育成を目指して | 関元史郎(東京急行電鉄株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京メトロ電気部門の技術継承 | 大山茂雄(東京地下鉄株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR貨物の人材育成・技術継承 | 濱田喜一(日本貨物鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 「つくる2016」とJR九州の人材育成・技術継承の取り組み | 奥田秀樹(九州旅客鉄道株式会社);村谷直樹(九州旅客鉄道株式会社);川口将志(九州旅客鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR四国における社員育成に向けた取り組み | 福濱康弘(四国旅客鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR西日本における人材育成・技術力向上の取り組み | 小森一(西日本旅客鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東海における技術教育の取り組み | 松嵜道洋(東海旅客鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本の技術部門における人材育成の取り組み | 川奈部淳一(東日本旅客鉄道株式会社);頭川正信(東日本旅客鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR北海道の技術・技能伝承の取り組みと課題 | 吉江昌彦(北海道旅客鉄道株式会社) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 事故分析スキルの養成における現状と課題 | 宮地由芽子(公益財団法人鉄道総合技術研究所);中村竜(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 研究における人材育成・技術継承 | 水間毅(独立行政法人交通安全環境研究所) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | サスティナブルな技術継承 | 石井秀明(株式会社東芝) | 2013年3月 | [ PDF ] |
JREA | 表紙 | 表紙 | - | 2013年3月 | - |
JREA | らくがき帳 | 高速列車を通す瀬戸大橋と長大吊橋 | 松浦章夫(芝浦工業大学) | 2013年4月 | [ PDF ] |