JREA | 海外情報 | 海外都市鉄道における車両や信号故障時の列車運転取扱い | 合川 徹郎(日本コンサルタンツ株式会社) | 2018年2月 | [ PDF ] |
ARCHIVE
16379件
発行物 | 区分 | 論文名 | 著者 | 発行年月 |
JREA | JREA70周年 | JREA誌にみる鉄道技術(施設)の変遷(昭和40年~昭和62年)[その1] | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌にみる鉄道技術(出改札・駅務設備)の変遷(昭和33年~昭和62年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | 特別座談会:諸先輩を囲んで 東海道新幹線の四半世紀を振り返る | 高橋 浩二;石澤 應彦;齋藤 雅男;石原 達也;小林 正宏;松田 和久 | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 嵯峨野線京都~丹波口間新駅計画と七条通架道橋架け替え工事 | 花房 厚希(西日本旅客鉄道株式会社);津田 敏明(西日本旅客鉄道株式会社) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 英国鉄道業界における産業界と学術界の関連 | 太田 正毅(西日本旅客鉄道株式会社) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 台湾高速鉄道への技術コンサルティング | 与謝野 優(東海旅客鉄道株式会社) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | バンコク都市鉄道パープルラインプロジェクト概要と開業前後の取り組み | 松田 博之(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 英国旅客鉄道運行事業フランチャイズへの参画 | 島田 信明(東日本旅客鉄道株式会社);會田 和彦(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道分野の国際標準化動向 | 関 清隆(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | 明日の鉄道のための自動化の議論 | 古関 隆章(東京大学) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 事故・インシデントを教訓に安全性のさらなる向上 | 松本 陽(日本大学総合科学研究所教授) | 2018年2月 | [ PDF ] |
JREA | 海外調査団 | JREA2017年度海外鉄道技術交流調査団報告 | 橋口 誠之(鉄建建設株式会社) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(民鉄)の変遷(昭和46年~昭和62年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(貨物輸送)の変遷(昭和41年~昭和62年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | 特別寄稿:鉄道技術の将来 | 山之内 秀一郎(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | サイバー攻撃を高速検知する技術 | 小林 信博(三菱電機株式会社);山口 晃由(三菱電機株式会社);中井 綱人(三菱電機株式会社) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第5世代(5G)の移動通信システム | 片山 武彦(ソフトバンク株式会社) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | IoTを実現するローパワーワイドエリア(LPWA)ネットワーク技術の概要 | 榎本 洋一(ソフトバンク株式会社);片山 武彦(ソフトバンク株式会社) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR西日本お客さま向け列車走行位置サービスの構築 | 川崎 慎治(西日本旅客鉄道株式会社);酒井 博誌(西日本旅客鉄道株式会社);藤本 恵(株式会社JR西日本ITソリューションズ);青山 学(株式会社JR西日本ITソリューションズ) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東海道本線集中旅客サービスシステムの導入 | 小杉 澄也(東海旅客鉄道株式会社);梅原 誠貴(東海旅客鉄道株式会社);松谷 慎一(東海交通機械株式会社) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 列車情報管理装置INTEROSの概要 | 山下 雅徳(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 深層学習を適用したトンネル履工面ひび割れ検出 | 鵜飼 正人(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第54回鉄道サイバネ・シンポジウム各セッション発表論文・発表者一覧 | - | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第54回鉄道サイバネ・シンポジウムを振り返って | 川_ 邦弘(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | のぞみ34号インシデントのもたらす光と影 | 江島 義道(京都大学・京都工芸繊維大学) | 2018年3月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(地下鉄)の変遷(昭和41年~昭和62年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(施設)の変遷(昭和40年~昭和62年)[その2] | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(電気)の変遷(昭和63年~平成28年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 新型車両5000系の概要 | 大川 晶(京王電鉄株式会社) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | LTE応用低コスト車内ビジョン「Train Viewer+N」の開発と情報サービス | 長本 昌樹(株式会社総合車両製作所);大山 寛人(株式会社総合車両製作所);五十嵐 稔(株式会社ジェイアール東日本企画) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道電話網のサービス多様化と課題 | 芳賀 康行(ソフトバンク株式会社);山口 雅樹(ソフトバンク株式会社);榎本 洋一(ソフトバンク株式会社) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | プレミアムカーの概要 | 中西 佑太(京阪電気鉄道株式会社) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東海道本線天竜川駅橋上駅舎化および自由通路新設 | 西野 祐輝(東海旅客鉄道株式会社);井戸 結城(東海旅客鉄道株式会社) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | サイクルトレイン向け車両改造の概要 | 田口 敬文(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道車両の車内騒音低減のための吊り床構造の開発 | 後藤 友伯(公益財団法人鉄道総合技術研究所);山本 克也(公益財団法人鉄道総合技術研究所);朝比奈 峰之(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | 2018年度の鉄道総研の事業計画 | 芦谷 公俊(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年4月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(民鉄)の変遷(昭和63年~平成28年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(貨物輸送)の変遷(昭和63年~平成28年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(車両・機械)の変遷(昭和63年~平成28年)[その1] | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新しい速度計システムの開発 | 伊藤 陽一(西日本旅客鉄道株式会社);真鍋 慎一(西日本旅客鉄道株式会社);中村 勇昇(株式会社ジェイアール西日本テクノス);増田 吉弘(株式会社ジェイアール西日本テクノス) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京急行電鉄田園都市線新型車両「2020系」の概要 | 門田 吉人(東京急行電鉄株式会社) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 車両への着雪状況分析による雪害防止に関する研究 | 宇高 雄哉(東海旅客鉄道株式会社);阿久根 初(東海旅客鉄道株式会社);水野 慎也(東海旅客鉄道株式会社);別所 哲(東海旅客鉄道株式会社) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | N700S確認試験車の概要 | 田中 英允(東海旅客鉄道株式会社) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | GV-E400系新型電気式気動車(量産先行車)の概要 | 渡邊 龍太郎(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | H100形電気式気動車(DECMO)の開発 | 水上 幸治(北海道旅客鉄道株式会社);清水 敬太(北海道旅客鉄道株式会社) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 集電系ハイブリッドシミュレーションシステムによるパンタグラフの性能評価方法 | 小林 樹幸(公益財団法人鉄道総合技術研究所);山下 義隆(公益財団法人鉄道総合技術研究所);臼田 隆之(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 振動による駆動機器用状態監視システムの営業列車への適用 | 西谷 幸祐(公益財団法人鉄道総合技術研究所);近藤 稔(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 通勤電車の空転の状態判断を早めて列車加速度と乗り心地を向上する空転制御 | 山下 道寛(公益財団法人鉄道総合技術研究所);三木 真幸(公益財団法人鉄道総合技術研究所);山中 章広(西日本旅客鉄道株式会社);北村 琢也(西日本旅客鉄道株式会社) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 車両をつくるということ | 照井 英之(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | リケジョ育成のすすめ | 水本 伸子(株式会社IHI) | 2018年5月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | 台湾桃園国際空港線の変電システム | 古賀 博勝(株式会社日立製作所);安河内 大(株式会社日立製作所);垣田 昌俊(株式会社日立製作所) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(出改札・駅務設備)の変遷(昭和63年~平成28年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(施設)の変遷(昭和63年~平成28年)[その1] | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 小田急電鉄70000形GSE概要 | 松下 陽士(小田急電鉄株式会社);馬越 伸彦(小田急電鉄株式会社);津村 啓広(小田急電鉄株式会社) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 安全マネジメント統合システムの導入 | 岡田 健太郎(西日本旅客鉄道株式会社);石田 博文(株式会社JR西日本ITソリューションズ);佐々木 久伸(西日本旅客鉄道株式会社) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 山間部における列車乗務員の地震対応に関する研究 | 坂下 修(東海旅客鉄道株式会社);小川 陽久(東海旅客鉄道株式会社) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 踏切リレー結線のモデル検査による結線論理安全性検証 | 岡田 明正(東日本旅客鉄道株式会社);野口 隆文(東日本旅客鉄道株式会社);鶴丸 尚之(東日本旅客鉄道株式会社);加藤 尚志(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ドップラーレーダーを用いた突風に対する列車運転規制方法の開発と導入 | 鈴木 博人(東日本旅客鉄道株式会社);藤原 忠誠(東日本旅客鉄道株式会社);櫃間 智紀(東日本旅客鉄道株式会社);楠 研一(気象庁);猪上 華子(気象庁) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本における地震情報の活用 | 水野 光一朗(東日本旅客鉄道株式会社);大澤 裕之(東日本旅客鉄道株式会社);相沢 文也(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | コミュニケーションエラー防止訓練手法 | 中村 竜(公益財団法人鉄道総合技術研究所);井上 貴文(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道車両における圧電ゴムの利用 | 間々田 祥吾(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 局地的豪雨時における鉄道沿線の流出・氾濫解析に用いる数値地形精度の検証 | 渡邉 諭(公益財団法人鉄道総合技術研究所);馬目 凌(公益財団法人鉄道総合技術研究所);湯淺 友輝(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 都市部小流域河川を対象とした局地的短時間強雨に対する減災システムの試作 | 浦越 拓野(公益財団法人鉄道総合技術研究所);渡邉 諭(公益財団法人鉄道総合技術研究所);尾崎 尚也(公益財団法人鉄道総合技術研究所);川越 健(公益財団法人鉄道総合技術研究所);太田 直之(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | JR西日本『技術ビジョン』 | 坪根 英慈(西日本旅客鉄道株式会社) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 安全性と信頼性の両立 | 水間 毅(東京大学大学院) | 2018年6月 | [ PDF ] |
JREA | - | 2018年度定時社員総会報告 | - | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | ユーラシア大陸における国際鉄道貨物輸送網の現状 | 藤田 崇義(JREA正会員) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(地下鉄)の変遷(昭和63年~平成28年) | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | JREA70周年 | JREA誌に見る鉄道技術(車両・機械)の変遷(昭和63年~平成28年)[その2] | (JREA創立70周年企画委員会) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 浜寺公園駅の曳家工法による移設 | 竹本 泰英(南海電気鉄道株式会社);盛岡 学(南海電気鉄道株式会社);井戸 広宣(南海電気鉄道株式会社);和田 潔(南海電気鉄道株式会社) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 列車運行制御用情報ネットワークにおけるセキュリティの概要と課題 | 川_ 邦弘(公益財団法人鉄道総合技術研究所);祇園 昭宏(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 「スマートEX」サービスの導入 | 樂 雅(東海旅客鉄道株式会社);中野 久司(東海旅客鉄道株式会社);中田 陽三(西日本旅客鉄道株式会社);佐藤 貴志(ジェーアール東海情報システム株式会社) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | キハE130系500代一般形気動車の概要 | 渡邊 龍太郎(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 生活サービス事業成長ビジョンの策定 | 市原 康史(東日本旅客鉄道株式会社) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 地方公共交通の評価手法に関する最近の研究と展望 | 深澤 紀子(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 四国新幹線の実現に向けて | 梅原 利之(四国旅客鉄道株式会社) | 2018年7月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 整備新幹線30年のあゆみとこれから | 小島 滋(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2018年7月 | [ PDF ] |