JREA | 特集 | 227系1000代近郊形直流電車の新製 | 田邊 尚紀(西日本旅客鉄道株式会社);斉木 博之(西日本旅客鉄道株式会社);木村 成宏(西日本旅客鉄道株式会社) | 2019年1月 | [ PDF ] |
ARCHIVE
16379件
発行物 | 区分 | 論文名 | 著者 | 発行年月 |
JREA | 特集 | 東京圏におけるホームドア整備の推進 | 千葉 正志(東日本旅客鉄道株式会社);西山 秀紀(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | リニア誘導モーターを応用したレールブレーキ | 坂本 泰明(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 乗り心地の良い振子車両の制御システム | 風戸 昭人(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 地方交通線向け 低コスト列車制御システムの開発 | 寺田 夏樹(公益財団法人鉄道総合技術研究所);小野 雄人(公益財団法人鉄道総合技術研究所);原田 宗幸(九州旅客鉄道株式会社);久永 雅子(九州旅客鉄道株式会社) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 環境と調和した鉄道をめざして | 長倉 清(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 整備新幹線建設事業の現状と建設技術 | 須澤 浩之(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 我が国鉄道システムの海外展開 | 武田 一寧(国土交通省) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | JR東海の技術開発と東海道新幹線の進化、そして将来に向けて | 大竹 敏雄(東海旅客鉄道株式会社) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | 新年を迎えて | これからの社会・技術・環境と鉄道 | 秋田 雄志(一般社団法人日本鉄道技術協会) | 2019年1月 | [ PDF ] |
JREA | らくがき帳 | インド国鉄長距離列車点描 | 本間 俊浩(日本コンサルタンツ株式会社) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特別連載 | 第6回 電車の制御方式 | 古谷 勇真(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 海外調査団 | JREA2018年度海外鉄道技術交流調査団報告 | 坂本 龍治(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 運行管理システムとサイバーセキュリティ(上) | 奥田 開洋(西日本旅客鉄道株式会社);菅谷 直史(東日本旅客鉄道株式会社);西澤 朋之(東京地下鉄株式会社) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | シンガポールセントーサ島のモノレールのCBTCシステム | 山本 久寿(株式会社日立製作所);新妻 研作(株式会社日立製作所);中島 健太(株式会社日立製作所) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ジャカルタMRT開業準備中 | 宇都宮 真理子(日本コンサルタンツ株式会社) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ミャンマー国における車両メンテナンス体制強化・技術力向上に向けた技術協力 | 坂井 勝一(日本コンサルタンツ株式会社);押越 啓介(日本コンサルタンツ株式会社);若山 一樹(日本コンサルタンツ株式会社);今井 啓輔(日本コンサルタンツ株式会社) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ホーチミン市における都市鉄道事業支援 | 谷坂 隆博(東京地下鉄株式会社) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 2018年度のJR東日本のインドネシア通勤鉄道会社(PT.KCI)への技術支援の取り組み | 河本 聡子(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | アジア各国との最近の鉄道技術交流 | 宮内 瞳畄(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道総研における海外機関との共同研究 | 高田 雄一郎(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | IHRA国際フォーラム2018 | 宿利 正史(一般社団法人国際高速鉄道協会) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | IEC 62278(RAMS)の改定始まる | 松本 雅行(松本信号システムコンサルタント) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道分野における国際規格審議の動向 | 関 清隆(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 日立の海外鉄道事業の概況と市場動向の考察 | 光冨 眞哉(株式会社日立製作所) | 2019年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特別連載 | 第7回 運転適性検査 | 井上 貴文(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 鉄道車両へ乗降容易な車いすの開発 | 大津山 澄明(大阪産業大学);浅田 晴香(大阪産業大学) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | サービスロボットの駅における活用 | 新井 英樹(東日本旅客鉄道株式会社);武藤 里美(東日本旅客鉄道株式会社);福田 和人(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 大阪駅構内にある自動運転AI清掃ロボットの試験導入 | 赤阪 里奈(株式会社JR西日本メンテック);片山 武彦(ソフトバンク株式会社);周 聖哲(ソフトバンクロボティクス株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | UPS更新時における無瞬断切換器の導入概要 | 柳田 信二(東邦電気工業株式会社);越野 義幸(ソフトバンク株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新型テレメータシステムと2025 | 三_ 友樹(四国旅客鉄道株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 運行管理システムとサイバーセキュリティ(下) | 奥田 開洋(西日本旅客鉄道株式会社);菅谷 直史(東日本旅客鉄道株式会社);西澤 朋之(東京地下鉄株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | モバイル端末共通基盤の構築による情報通信端末の整備 | 正野 啓太(東海旅客鉄道株式会社);伊藤 威仁(東海旅客鉄道株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本におけるタブレット活用の取り組み | 唐門 準(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第5世代移動通信システムの鉄道への応用実証実験 | 大塚 裕太(KDDI株式会社);松永 彰(KDDI株式会社);要海 敏和(KDDI株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | レーザ計測とドローン計測を活用した新しい橋りょう検査技術 | 上半 文昭(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 画像処理による踏切内異常検知装置の開発 | 中曽根 隆太(公益財団法人鉄道総合技術研究所);向嶋 宏紀(公益財団法人鉄道総合技術研究所);竜本 ジョ(公益財団法人鉄道総合技術研究所);新井 英樹(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | イノトランス(InnoTrans)2018報告 | 柴田 宗典(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第55回鉄道サイバネ・シンポジウム各セッション発表論文・発表者一覧 | - | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第55回鉄道サイバネ・シンポジウムを振り返って | 坂口 隆(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 鉄道・運輸機構第4期中期計画 | 橋本 亮二(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2019年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特別連載 | 第8回 トンネル内走行時の高速列車の変動空気力 | 中出 孝次(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 立山黒部アルペンルート関電トンネルトロリーバスから電気バスに更新 | 田中 武士(関西電力株式会社);因幡 透(関西電力株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 丸ノ内線2000系の概要 | 松田 卓也(東京地下鉄株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 001型新型特急車両の概要 | 桑原 真理子(西武鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 821系近郊型交流電車の概要 | 有江 賢太(JR九州エンジニアリング株式会社);安森 渓太郎(九州旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 車両設計スペシャリスト育成コースの設置 | 青盛 泰憲(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 鉄道貨物輸送におけるICT活用 | 大道 浩史(日本貨物鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | Osaka Metoroが目指す「社会生活インフラ×活力インフラ」 | 池宮 学(大阪市高速電気軌道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 地域の賑わいを生み出す熊本駅周辺開発 | 山本 哲朗(九州旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR九州のICTを活用したサービス改善 | 山路 健太郎(九州旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 広島駅自由通路・橋上化・店舗開発プロジェクト | _見 豊(西日本旅客鉄道株式会社);石岡 雅美(西日本旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | クルー間の連携強化に関する研究 | 佐原 勝男(東海旅客鉄道株式会社);早津 昌浩(東海旅客鉄道株式会社);筒井 武士(東海旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | AI活用の無人決済店舗 | 佐野 太(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 品川開発プロジェクト(第?期)都市計画の概要 | 村上 祐二(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 通勤列車内の横流ファン送風が乗客の温熱快適性に及ぼす効果 | 遠藤 広晴(公益財団法人鉄道総合技術研究所);榎並 祥太(公益財団法人鉄道総合技術研究所);林 伸明(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 2019年度の鉄道総研の事業計画 | 久保 俊一(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 広島駅自由通路・橋上化・店舗開発プロジェクト | _見 豊(0);石岡 雅美(西日本旅客鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特別連載 | 第9回 トロリー線材料 | 臼木 理倫(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 次世代ITインフラシステムの導入 | 兒玉 道昭(日本貨物鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 新潟駅整備と新幹線・在来線同一乗り換えホームの利便性向上 | 目時 政紀(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 相模鉄道のJR直通線用新型車両「12000系」車両の概要 | 大谷 学途(相模鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 新型特急気動車2700系の新製 | 吉本 英三郎(四国旅客鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 車両状態監視装置の導入 | 本多 康洋(西日本旅客鉄道株式会社);辻尾 良輔(西日本旅客鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | パンタグラフ状態監視手法を活用した「着氷霜対策」に関する研究 | 塚原 雄一(東海旅客鉄道株式会社);加田 英臣(東海旅客鉄道株式会社);乾 賢太郎(東海旅客鉄道株式会社);永井 克典(0) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | N700S量産車の概要 | 田中 英允(東海旅客鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 低温流動性を向上した新幹線車両用ギヤ油 | 木川 定之(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 蛇行動限界速度評価における加振条件の影響 | 山長 雄亮(公益財団法人鉄道総合技術研究所);木戸 和哉(九州旅客鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 駆動力変動を考慮した編成内車体前後振動解析 | 坂本 裕一郎(公益財団法人鉄道総合技術研究所);山下 道寛(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 北海道新幹線、青函トンネル内における速度向上の取り組み | 佐々木 幸一(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構);吉田 匡伸(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 次世代新幹線の実現に向けて | 浅野 浩二(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | グッド・コンディション | 田仲 文郎(株式会社JR西日本テクノス) | 2019年5月 | [ PDF ] |
JREA | らくがき帳 | ステンレス車両60年外観デザインの進化 | 松岡 茂樹(株式会社総合車両製作所);斉藤 和彦(株式会社総合車両製作所) | 2019年6月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | ミャンマーの発展と鉄道技術支援 | 田辺 均(日本コンサルタンツ株式会社);遠藤 博昭(日本コンサルタンツ株式会社);松尾 伸之(日本コンサルタンツ株式会社) | 2019年6月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 自律移動型AI監視カメラ搭載警備ロボットの実証実験 | 山内 三郎(アースアイズ株式会社);吉越 一樹(日本ユニシス株式会社);廣_ 博一(西武鉄道株式会社) | 2019年6月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 筑肥線唐津変電所への電力貯蔵装置の導入 | 西本 岳史(九州旅客鉄道株式会社) | 2019年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 洪水、高潮等から大阪中心部を守る阪神なんば線淀川橋梁改築事業計画の概要 | 徳岡 真司(阪神電気鉄道株式会社) | 2019年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 落石管理システム(異常把握IoTサービス)の開発 | 中山 忠雅(ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社);向井 雅俊(ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社) | 2019年6月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR京都線北宮原・南宮原踏切除却ならびに東淀川駅橋上化 | 嘉村 達司(西日本旅客鉄道株式会社);森川 暁文(西日本旅客鉄道株式会社) | 2019年6月 | [ PDF ] |