JREA | 特集 | JR西日本のデータサイエンス推進の取り組み | 宮崎 祐丞(西日本旅客鉄道株式会社) | 2019年11月 | [ PDF ] |
ARCHIVE
16379件
発行物 | 区分 | 論文名 | 著者 | 発行年月 |
JREA | 特集 | JR北海道の人材育成に対する近年の取り組み | 杉浦 徹(北海道旅客鉄道株式会社) | 2019年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 異常事象を見逃さない運転士の注視行動 | 鈴木 大輔(公益財団法人鉄道総合技術研究所);山内 香奈(公益財団法人鉄道総合技術研究所);佐藤 友彦(北海道旅客鉄道株式会社) | 2019年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道における最近の人間科学研究 | 小美濃 幸司(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 自動車の技術革新と社会変革 | 天野 肇(特定非営利活動法人ITS Japan) | 2019年11月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | ICTリテラシー向上の取り組み | 平川 良浩(京阪電気鉄道株式会社) | 2019年11月 | [ PDF ] |
JREA | 特別連載 | 第16回 無線を用いた列車制御 | 北野 隆康 | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 海外情報 | シンガポールにおけるIR(統合型リゾート開発)導入の背景とその後の開発 | 高浜 匡(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | LINEサービスを活用したビジネス展開 | 篠田 恵(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR九州における自然災害への取り組み | 中島 大輔(九州旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 座屈防止杭による道床横抵抗力増加メカニズムと座屈発生点を考慮した座屈安定性の検証 | 薮中 嘉彦(西日本旅客鉄道株式会社);高尾 賢一(西日本旅客鉄道株式会社);吉川 秀平(0) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 表面硬化マンガンクロッシング敷設による材料延命に向けた取り組み | 石原 克弥(東海旅客鉄道株式会社);井上 靖(株式会社大同キャスティングス) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | AI技術を活用した軌道狂い予測手法の研究 | 松尾 圭太郎(東海旅客鉄道株式会社);鞍馬 淳士(東海旅客鉄道株式会社);西谷 亮広(東海旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 木場駅における混雑緩和対策工事 | 森谷 剛(東京地下鉄株式会社);村上 哲哉(東京地下鉄株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR渋谷駅改良(第1回線路切換工事) | 横山 力(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR四国光ケーブル化工事の状況 | 竹内 佑史(四国旅客鉄道株式会社);長岡 敏幸(四国旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | レールボンド取り付け位置の見直しと底部溶接工法の確立 | 樋口 哲則(東海旅客鉄道株式会社);山内 康弘(東海旅客鉄道株式会社);小西 渉(東海旅客鉄道株式会社);黒川 友晴(東海旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 北海道新幹線(共用区間)の設備更新 | 塚田 英貴(北海道旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東北・上越新幹線における変電機器の更新 | 黒沢 信人(東日本旅客鉄道株式会社);中澤 秀樹(東日本旅客鉄道株式会社);小石川 尊信(東日本旅客鉄道株式会社);外山 誠(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 速度300km/h超に対応した高速シンプル架線の開発 | 常本 瑞樹(公益財団法人鉄道総合技術研究所);清水 政利(公益財団法人鉄道総合技術研究所);森本 大観(公益財団法人鉄道総合技術研究所);池田 国男(東日本旅客鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 電車線設備の非接触測定手法の開発 | 松村 周(公益財団法人鉄道総合技術研究所);根津 一嘉(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | えちぜん鉄道高架化工事における電気設備 | 宮地 敬(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 相鉄・JR直通線の開業 | 平手 知(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構);井上 剛志(相模鉄道株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | IoT社会に向けたワイヤレスグリッド適応化技術の取り組み | 児島 史秀(国立研究開発法人情報通信研究機構) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 川崎重工業におけるロボット技術の取り組み | 橋本 康彦(川崎重工業株式会社) | 2019年12月 | [ PDF ] |
JREA | 総目次 | 2019年(VOL.62)「JREA」総目次 | - | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 慢性遅延解消に向けた取り組み | 泉 雅義(東日本旅客鉄道株式会社);大熊 勇亮(東日本旅客鉄道株式会社);佐々木 正悟(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | リモートモニタリングサービスの導入 | 又田 啓之(日本貨物鉄道株式会社);小野塚 滝塁(日本貨物鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 環境保全と労働力不足を見据えた融雪装置のシステムチェンジ | 福島 宇宙(西日本旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本における地震対策の取り組み状況 | 浜崎 直行(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR九州におけるD&S列車の歩み | 堀 篤史(九州旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 271系特急形直流電車の新製 | 田邊 尚紀(西日本旅客鉄道株式会社);若杉 景祐(西日本旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | HB-E300系一般形リゾートハイブリッド車両「海里」の車両概要 | 安在 恵一郎(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ハイブリッド車両(燃料電池)試験車両の開発 | 飯田 隆幸(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | N700S確認試験車の走行試験実績および量産車に向けた改良 | 福島 隆文(東海旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 超電導き電システムによる列車走行試験 | 富田 優(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 地方鉄道向けの低コストな列車制御システム | 寺田 夏樹(公益財団法人鉄道総合技術研究所);中村 一城(公益財団法人鉄道総合技術研究所);志賀 豊(九州旅客鉄道株式会社);山中 浩司(九州旅客鉄道株式会社) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 列車運行制御の革新に向けた研究開発 | 川_ 邦弘(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 車両の安全性・利便性向上を目指した研究開発 | 石毛 真(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 北海道新幹線(新函館北斗・札幌間)における設計地震動の評価 | 青_ 広樹(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 整備新幹線建設事業の現状と建設技術 | 須澤 浩之(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 自動運転とMaaSの次にくるもの | 須田 義大(東京大学) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | 新年を迎えて | 東京オリンピック・パラリンピックと交通 | 秋田 雄志(一般社団法人日本鉄道技術協会) | 2020年1月 | [ PDF ] |
JREA | らくがき帳 | インド鉄道に乗ってガンジス河の果てを目指す旅 | 下村 霞(日本工営株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ジャカルタMRT開業! | 宇都宮 真理子(日本コンサルタンツ株式会社);渡辺 政博(日本コンサルタンツ株式会社);川_ 昭彦(日本コンサルタンツ株式会社);細見 昭(日本コンサルタンツ株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | インド鉄道省・高速鉄道公社職員研修 | 君島 由紀子(日本コンサルタンツ株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | フィリピン鉄道業界における人材育成 | 谷坂 隆博(東京地下鉄株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京メトロの海外事業展開 | 増田 泰博(東京地下鉄株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR貨物の海外事業への取り組み | 島 広明(日本貨物鉄道株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | リオデジャネイロ州近郊鉄道における技術支援の取り組み | 宮崎 祐丞(西日本旅客鉄道株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東海の高速鉄道システムの海外展開 | 与謝野 優(東海旅客鉄道株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本のグローバルビジネスの歩み | 宮岡 謙之(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道総研における海外機関との共同研究・技術交流(2019年度) | 高田 雄一郎(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第12回世界鉄道研究会議WCRR2019の開催概要 | 兎束 哲夫(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道車両に関する標準化活動 | 井田 博敏(一般社団法人日本鉄道車輌工業会) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道国際規格センターの活動と最近の国際規格審議の状況 | 芳賀 昭弘(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | MaaSの時代に求められること | 宇都宮 浄人(関西大学) | 2020年2月 | [ PDF ] |
JREA | 特別連載 | 第19回 軌道変位管理 | 清水 惇(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 海外調査団 | JREA2019年度海外鉄道技術交流調査団報告 | 黒岩 雅夫(東日本電気エンジニアリング株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 湖西線PRC装置の更新プロジェクト | 大星 文人(西日本旅客鉄道株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 橋梁におけるケーブル敷設作業の安全対策 | 山_ 友貴(東海旅客鉄道株式会社);阿部 友博(東海旅客鉄道株式会社);星野 広樹(東海旅客鉄道株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 多様な働き方と効率性を追求した乗務員勤務制度の見直し | 西川 幸男(東日本旅客鉄道株式会社);渡邊 秀昭(東日本旅客鉄道株式会社);山下 隼平(東日本旅客鉄道株式会社);坂本 泰(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 第56回鉄道サイバネ・シンポジウム各セッション発表論文・発表者一覧 | - | 2020年3月 | - |
JREA | 特集 | 第56回鉄道サイバネ・シンポジウムを振り返って | 坂口 隆(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | AI画像解析技術を活用した高速人物発見・追跡ソリューション | 鈴木 寿法(株式会社日立産業制御ソリューションズ);大森 修治(株式会社日立産業制御ソリューションズ);徳田 洋介(株式会社日立産業制御ソリューションズ);近藤 瑞希(株式会社日立産業制御ソリューションズ) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 南海電気鉄道のタブレットを用いた設備管理システムの導入 | 南 慎治(南海電気鉄道株式会社);西山 偉(南海電気鉄道株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 線路設備モニタリングシステムの導入 | 渡邊 綾介(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 振動分析と機械学習を用いた車両機器の状態監視 | 近藤 稔(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | JR東日本におけるデジタル列車無線のリモート検査 | 三澤 秀樹(東日本旅客鉄道株式会社);三浦 和人(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | SDN技術を用いた駅構内共通ネットワーク整備拡大 | 向井 康雄(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | センチメートル級衛星測位サービスの開発 | 磯部 和紀(ソフトバンク株式会社);永瀬 淳(ソフトバンク株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 携帯電話回線を利用した列車制御システム(ATP閉そくシステム)の開発 | 神宮 雅昭(株式会社京三製作所);山田 麻香(株式会社京三製作所) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | ジャカルタMRTにおける完全無線式列車制御システム(SPARCS) | 和田 拓也(日本信号株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道におけるデジタル技術活用のための基盤技術 | 中村 一城(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 鉄道総研におけるデジタル技術活用の研究開発の取り組み | 平栗 滋人(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特別寄稿 | 次世代ネットワークがもたらす環境変化と今後の可能性 | 石岡 幸則(ソフトバンク株式会社) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 巻頭言 | 情報社会のディペンダビリティ | 南谷 崇(東京大学名誉教授/東京工業大学名誉教授) | 2020年3月 | [ PDF ] |
JREA | 特別連載 | 第20回 架線検測車 | 松村 周(公益財団法人鉄道総合技術研究所) | 2020年4月 | [ PDF ] |
JREA | 一般論文 | 線路保守周期延伸の取り組み | 奈須 健二(小田急電鉄株式会社);山口 大地(小田急電鉄株式会社) | 2020年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた東京メトロの取り組み | 中野 宏詩(東京地下鉄株式会社) | 2020年4月 | [ PDF ] |
JREA | 特集 | 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた準備状況と取り組み | 吉田 公(東日本旅客鉄道株式会社) | 2020年4月 | [ PDF ] |