SEARCH
「第17 回,シンポジウム論文」の検索結果146件
第17 回,シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 鉄道の運営・管理を統合したトータル・システム | 黒岩源雄(北総開発鉄道株式会社)、根本幸太郎(北総開発鉄道株式会社)、清水輝男(北総開発鉄道株式会社)、川上浩司(富士電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 競合路線の所要時間格差による配分モデル | 日高憲一(近畿日本鉄道株式会社)、松村光祥(近畿日本鉄道株式会社)、井上和夫(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ輸送システムの計画と評価 | 可制御変電系統における多車種運行電力シミュレーション | 半田哲(三菱電機株式会社)、水谷次雄(三菱電機株式会社)、青木芳博(三菱電機株式会社)、藤田敬喜(三菱電機株式会社)、井上均(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ輸送システムの計画と評価 | 軌道交通システムの設計評価シミュレータEVEREST | 関根康祐(三菱電機株式会社)、半田哲(三菱電機株式会社)、居蔵和徳(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ輸送システムの計画と評価 | コンピュータ・シミュレーションの新線電力計画への応用 | 笠原督司(近畿日本鉄道株式会社)、小西良往(近畿日本鉄道株式会社)、上田光男(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 鉄道の線区輸送改善に伴う鉄道・道路の輸送解析 | 宮田一(国鉄)、祖田圭介(国鉄)、松田和夫(国鉄)、植山隆(センチュリリサーチセンタ) |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 大阪50キロ圏、対都心通勤流動分析 | 足立一夫(近畿日本鉄道株式会社)、麓敏博(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 路面電車運行情況表示装置 | 奥窪央雄(広島電鉄株式会社)、石田彰(広島電鉄株式会社)、和田安弘(広島電鉄株式会社)、内藤央(株式会社京三製作所)、田中典昭(株式会社京三製作所)、八子孝俊(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 旅客への情報サービスのシステム化 | 石塚智一(鉄道労働科学研究所)、丸山康則(鉄道労働科学研究所)、武井敏一(労働心理研究室)、芳賀繁(労働心理研究室) |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 中央高速バスの座席予約システム | 穴水芳成(京王帝都電鉄株式会社)、西村快晴(株式会社京三製作所)、出村誠康(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 定期券、乗車券兼用印刷発行機 | 村戸健一(国鉄)、井浦淳生(国鉄)、稲田修(鉄道技術研究所)、山崎正雄(鉄道技術研究所)、大隈信彦(鉄道技術研究所)、石沢俊紀(東京芝浦電気株式会社)、降旗敏勝(東京芝浦電気株式会社)、大倉忠広(三菱電機株式会社)、鈴木英次(三菱電機株式会社)、加藤健二(東洋電機製造株式会社)、 |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 券売機の発売処理能力の調査について | 坪内福也(大阪市交通局)、木村俊夫(大阪市交通局)、細川泰延(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 非自動化券の精算システム | 泰文彦(福岡市高速鉄道建設局)、世利福男(福岡市高速鉄道建設局)、竹内氏i日本信号株式会社)、荒山清(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 新形乗越精算装置・継続定期券自動券売装置 | 村戸健一(工作局・機械課)、井浦淳生(工作局・機械課)、山崎正雄(鉄道技術研究所)、大隈信彦(鉄道技術研究所)、吉岡哲二(鉄道労働科学研究所)、赤井富一(立石電機株式会社)、松山博(立石電機株式会社)、村上包道(神鋼電機株式会社)、福井毅(神鋼電機株式会社)、工藤正光(高見沢サイバネティクス)、 |
シンポジウム論文 | Ⅲ旅客輸送 | 自動券売機発売データ分類集計システム | 杉本卓(近畿日本鉄道株式会社)、石田真也(近畿日本鉄道株式会社)、永原隆嗣(近畿車輌株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | 貨物情報システムのファイル構成方式 | 荻野隆彦(国鉄)、西孝蔵(国鉄)、近谷英昭(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | マイクロ波による貨車番号識別システム(第1報) | 佐瀬克巳(国鉄)、井上晴雄(国鉄)、牛山智鶴(国鉄)、岡原正幸(国鉄)、室園章貴(三菱電機株式会社)、大山満澄(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | ヤード内情報処理システム標準化と郡山貨物ターミナルの情報処理システム | 金子薫(国鉄)、米沢隆五(国鉄)、田形欽次(国鉄)、林秀一(国鉄)、荻原淳一(国鉄)、尾関正博(国鉄)、平柳高志(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | 画像処理を利用した構内作業遠隔制御 | 長澤孝次(鉄道技術研究所)、笹間宏(鉄道技術研究所)、池田審(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | 無線を利用した進路設定システム(RFRC) | 大石勝(鉄道技術研究所)、田辺茂人(鉄道技術研究所)、後藤和則(鉄道技術研究所)、奥村幾正(鉄道技術研究所)、川久保和雄(鉄道技術研究所)、弓削哲也(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | 小ハンプと高速SBによる貨車散転方式について | 仁科武弘(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | ロープ式貨車コンベアシステムシミュレーション | 佐瀬克己(国鉄)、八賀明(国鉄)、大石勝(鉄道技術研究所)、笹間宏(鉄道技術研究所)、池田審(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | ロープ式貨車コンベアシステムの施工と試験結果について | 水川利夫(国鉄)、中村菊雄(国鉄)、小関真一(国鉄)、瀧澤勇(国鉄)、秋月忠幸(三菱電機株式会社)、森浩道(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ貨物輸送 | 新形フルネス測定装置(第3報) | 水川利夫(国鉄)、大石勝(鉄道技術研究所)、金沢文雄(鉄道技術研究所)、服部恵夫(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 新幹線乗務員運用作成 | 横山勇(国鉄)、木村幸男(国鉄)、古賀澄夫(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 列車ダイヤ圧縮記憶方式 | 鈴木靖雄(日立製作所)、福岡和彦(日立製作所)、川合義憲(日立製作所)、広田範昭(日立製作所)、吉川皓雄(南海電鉄)、藤井淳久(南海電鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | フローティングダイヤ方式による合流分岐路線の運行管理 | 笹間宏(国鉄)、大川祐司(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 大阪市地下鉄御堂筋線高密度運転化について | 北澤淳(大阪市交通局)、松田忠信(大阪市交通局)、谷口武治(大阪市交通局)、田中清次郎(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 都営新宿線の運行管理システムについて | 土方健(東京都交通局)、渡会猛(東京都交通局)、原田謙(東京都交通局)、新井武(日本信号株式会社)、浦田広行(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 路線延長に伴うPTCソフトウエア増設工事の工程管理について | ト部一誠(帝都高速度交通営団)、大嶋薫(帝都高速度交通営団) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 南海電鉄の列車運行管理システム(PTC) | 栗山宏(南海電気鉄道株式会社)、川合義憲(株式会社日立製作所)、木本誠治(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 南海線列車運行管理システムにおける列車番号シフトコントロールデバイス(SCD) | 逸見哲夫(南海電気株式会社)、谷口納(南海電気株式会社)、西村快晴(株式会社京三製作所)、杉田信一(株式会社京三製作所)、保坂照明(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 東北・上越新幹線シミュレーション(その1) | 岡本正巳(国鉄)、池田宏(国鉄)、辻野照久(国鉄)、小野耕司(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 東北・上越新幹線シミュレーション(その2) | 長谷川豊(鉄道技術研究所)、篠原専二(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 東北・上越コムトラック進路制御方式の開発 | 高橋邦彰(国鉄)、吉田蒼生(国鉄)、稲毛弘苗(国鉄)、後藤真一(国鉄)、美濃島和男(株式会社日立製作所)、嶋村譲(株式会社日立製作所)、高野謙治(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 東北・上越対応コムトラック進路制御系計算機システムの開発 | 柳沢啓二(国鉄)、雪浦和雄(国鉄)、永井正史(国鉄)、久保裕(株式会社日立製作所)、片平正樹(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 東北・上越コムトラックデータ自動作成システムの開発 | 鈴掛操(国鉄)、化生順治(国鉄)、美濃島和男(株式会社日立製作所)、藤吉俊太郎(株式会社日立製作所)、田中俊一郎(株式会社日立製作所)、福岡和彦(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 画像伝送式列車集中制御装置 | 芳賀貫治(大同信号株式会社)、神吉英夫(大同信号株式会社)、岡本邦昭(東京芝浦電気株式会社)、岡野章(藤倉電線株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 事業所構内における信号無人化システムについて | 江頭一修(新日本製鐵株式会社)、新井武(日本信号株式会社)、並木幸雄(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 東武東上線池袋駅RRC装置 | 安藤友郎(東武鉄道株式会社)、黒柳進(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | フライホイール式電車線電力蓄勢システム | 星野吉信(三菱電機株式会社)、河村寿三(三菱電機株式会社)、木村好男(三菱電機株式会社)、浅越泰男(三菱電機株式会社)、丸山信昭(京浜急行電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 都営新宿線の車内信号・ATC装置について | 土方健(東京都交通局)、渡会猛(東京都交通局)、谷慎一郎(東京都交通局)、舘野博(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 減速度制御を併用したATC(第1報) | 井上等(国鉄)、佐藤芳彦(国鉄)、永瀬和彦(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | パタン付ATSのパタン設定の一方法について(第5報) | 永瀬和彦(国鉄)、佐藤芳彦(国鉄)、駒澤信勝(国鉄)、島田博充(国鉄)、玉森秀男(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 小形ディジタルATS照査器 | 山口俊之(東京芝浦電気株式会社)、小島知(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 非共振式無絶縁軌道回路の方式と試験結果について | 高松哲夫(小田急電鉄株式会社)、伊藤信昭(小田急電鉄株式会社)、石川了(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 近畿日本鉄道8000形電車用回生ブレーキ付制御装置 | 谷一成(近畿日本鉄道)、佃敏晴(近畿日本鉄道)、岩滝雅人(日立製作所)、今野信義(日立製作所)、棚町徳之助(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | インバータ駆動による電気車の制御方法 | 佐藤芳彦(国鉄)、保川忍(国鉄)、野崎吉雄(株式会社日立製作所)、植田幸雄(三菱電機株式会社)、神崎孝政(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 誘導電動機を主電動機に用いた電気式ディーゼル機関車とその制御方式 | 永瀬和彦(国鉄)、保川忍(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 除雪用ロータリー式ディーゼル機関車の自動制御(第5報) | 福田信毅(国鉄)、久住行男(国鉄)、山崎登志夫(国鉄)、森原健司(三菱電機株式会社)、池田博昭(三菱電機株式会社)、小中敏夫(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 列車誘導停止装置の開発(シミュレーションによる理論解析と実車試験結果について) | 丹藤皓司(阪急電鉄株式会社)、小室誠一(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | チョッパ装置へのマイクロコンピュータの応用 | 神崎考政(東京芝浦電気株式会社)、古賀猛(東京芝浦電気株式会社)、山口俊之(東京芝浦電気株式会社)、西村致知(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 201系チョッパ制御電車の電力回生率向上策について | 石津一正(国鉄)、山本英記(国鉄)、津久井静男(国鉄)、保川忍(国鉄)、湯田三郎(国鉄)、成戸昌司(三菱電機株式会社)、平松義治(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 電子制御による車両機器用燃料制御装置 (第3報) | 永瀬和彦(国鉄)、神代邦雄(国鉄)、真鍋嘉彦(国鉄)、羽島幹夫(国鉄)、佐橋洋充(神鋼造機株式会社)、加藤通夫(神鋼造機株式会社)、天野誠(神鋼電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 電子式燃料噴射装置(第1報) | 福田信毅(国鉄)、真鍋嘉彦(国鉄)、永瀬和彦(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 東北・上越新幹線スミスの開発 | 西島博史(国鉄)、福嶋常好(国鉄)、小山幸則(国鉄)、福井隆夫(国鉄)、永井澄夫(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 電力回生車と電力回生変電所の効果について | 笠原督司(近畿日本鉄道株式会社)、小西良往(近畿日本鉄道株式会社)、上田光男(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | フイールドデータからみた点制御式ATSの信頼性 | 榎本高(株式会社京三製作所)、菅沼康彦(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 新幹線用電力系統制御システムの開発 | 伊藤健(国鉄)、谷口一只(国鉄)、香山稔(国鉄)、岩崎茂(国鉄)、土蔵光一(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 電源過疎地区における運転用給電システム(直流1500V)の一考察 | 佐藤茂春(国鉄)、柿本健三(国鉄)、杉原宏俊(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 交流回生ブレーキシステム研究用小形実験装置の開発 | 谷野利夫(国鉄)、渡辺康彦(国鉄)、豊島正克(国鉄)、佐々木和男(三菱電機株式会社)、木下繁則(富士電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 最初の故障時間に着目した端末装置信頼度データ解析例 | 川瀬眞(国鉄)、山崎武英(国鉄)、斎藤元雄(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 新幹線における電力設備総合評価指標の試算出について | 山形毅章(国鉄)、岩田秀夫(国鉄)、野末芳徳(国鉄)、石津成一(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 新幹線の電気運転設備の電気・軌道総合試験車による保全管理 | 山形毅章(国鉄)、溝口武夫(国鉄)、仁平吉郎(国鉄)、下川弘(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 軌道回路検測装置(新幹線電気軌道総合試験車) | 山本達雄(国鉄)、神田明(株式会社京三製作所)、藤田知之(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 車両運用管理システムシミュレーション | 仲田孝司(近畿日本鉄道株式会社)、吉岡正圭(近畿日本鉄道株式会社)、吉岡敬二(近畿日本鉄道株式会社)、小林博行(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 図面(名称)検索システムの一方策について | 芹沢一夫(国鉄)、河合徳治(国鉄)、落合勇(国鉄)、土屋庄作(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 走行車両の自動検測手法の開発 | 村戸健一(国鉄)、吉沢貞一(国鉄)、前川守(国鉄)、塩見征義(国鉄)、塩谷明男(技研)、和田覚太郎(技研)、島田昭一(技研)、服部恵夫(技研)、関根朝次(技研) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 新幹線電車用モニタリング装置のソフトウエア | 谷野利夫(国鉄)、藤田信一郎(国鉄)、田中誠一(国鉄)、保川忍(国鉄)、金田英章(国鉄)、生井修一(国鉄)、河合俊勝(東京芝浦電気株式会社)、熊井吉夫(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | マイクロコンピュータによる新幹線電車のモニタリング・システム(第4報) | 谷野利夫(国鉄)、藤田信一郎(国鉄)、田中誠一(国鉄)、保川忍(国鉄)、金田英章(国鉄)、生井修一(国鉄)、山口俊之(東京芝浦電気株式会社)、西村致知(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 鉄道車両用モニタリングシステム | 深谷茂郎(京都市交通局)、小高純(京都市交通局)、六藤孝雄(三菱電機株式会社)、森原健司(三菱電機株式会社)、中嶋恒弥(三菱電機株式会社)、小西直行(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 小田急7000形電車(ロマンスカー)用モニタ装置 | 山岸庸次郎(小田急電鉄株式会社)、輿水醇(小田急電鉄株式会社)、船山貢(小田急電鉄株式会社)、山口俊之(東京芝浦電気株式会社)、渡辺信夫(東京芝浦電気株式会社)、三浦泉(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | モニタ装置用可搬形試験器 | 前川守(国鉄)、塩見征義(国鉄)、橋本光人(国鉄)、西村致知(東京芝浦電気株式会社)、渡辺信夫(東京芝浦電気株式会社)、黒沢治弘(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | ATS動作記録装置(第2報) | 永瀬和彦(国鉄)、佐藤芳彦(国鉄)、鈴木厚志(国鉄)、斉藤進一(東邦電機工業株式会社)、笹木紘一(東邦電機工業株式会社)、小島知(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 武蔵野ヤードSLC動作記録装置 | 福田信毅(国鉄)、山崎登志夫(国鉄)、松田智宏(国鉄)、森原健司(三菱電機株式会社)、池田博昭(三菱電機株式会社)、新石章夫(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | マイクロコンピュータによるコイルの層間短絡試験について | 川崎渉(国鉄)、岸尾順太郎(国鉄)、長進(国鉄)、石川常夫(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | サイリスタチョッパ電車の直達誘導障害 | 田代維央(株式会社日立製作所)、神保佳司(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 車両用ブラシレス電動発電機 | 石津一正(国鉄)、山本英記(国鉄)、野元浩(国鉄)、宇山勝彦(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | 200系新幹線電車の制御・補助電源システム | 渡辺康彦(国鉄)、八野英美(国鉄)、柳田啓一郎(東京芝浦電気株式会社)、南陽太郎(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ運営管理 | サイリスタチョッパ制御装置教材の開発 | 友安俊博(営団)、戸沼久(営団)、佐々木和男(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | LCX列車無線のデータ伝送の利用 | 喜田信明(国鉄)、松本駿太郎(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、弓削哲也(国鉄)、松本和臣(国鉄)、横山保憲(三菱電機株式会社)、杉村滋夫(三菱電機株式会社)、原田永康(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 軌道電流を用いた地点検知方式 | 永瀬和彦(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 業務用携帯無線機の開発 | 藤原功三(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、千明克雄(国鉄)、吉野利夫(日本電気株式会社)、佐藤貞一(日本電気株式会社)、斉藤英実(日本電気株式会社)、石橋一郎(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 列車用ファクシミリ装置の開発 | 喜田信明(国鉄)、松村和彦(国鉄)、野沢宏(国鉄)、河野実則(三菱電機)、広尾泉(三菱電機)、八重樫康基(沖電気) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 東京都交通局における光ファイバ通信実験 | 土方健(東京都交通局)、川崎卓郎(東京都交通局)、田中孝一(東京都交通局)、三浦裕(松下通信工業)、鮒橋隆夫(松下通信工業)、石垣俊一(松下通信工業)、佐多直英(富士通)、遠藤守(富士通) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 国鉄における光ファイバ通信 | 相沢昌幸(国鉄)、今井宏明(国鉄)、関田昌孝(国鉄)、川村武彦(国鉄)、菊池義次(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 国鉄における通信衛星を利用した通信方式の実用化について | 喜田信明(国鉄)、藤原功三(国鉄)、渡辺寿夫(鉄道技術研究所)、佐々木伸(鉄道技術研究所)、弓削哲也(鉄道技術研究所)、寺澤光英(東京システム開発工事局) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 衛星通信用可搬型地球局装置 | 喜田信明(国鉄)、藤原功三(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、寺澤光英(国鉄)、大野悟(日本電気株式会社)、鈴木孝(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 非常発報システム(新交通システムヘの応用を中心として) | 桑原正秋(株式会社新潟鉄工所)、吉田正昭(株式会社新潟鉄工所)、三藤邦彦(住友電気工業株式会社)、豊岡秋久(住友電気工業株式会社)、奥西進(大阪市交通局)、冨田千代春(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 全電子交換機(RE-2)の実用化 | 藤原邦彦(東京システム開発工事局)、今井宏明(国鉄)、小野信雄(株式会社星光社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | 交換ファクシミリ・システム | 菊地清二(国鉄)、鈴木誠(国鉄)、清水巌(国鉄)、小川俊次(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報処理 | DACS第3期システムの建設 | 片岡忠衛(国鉄)、松崎徹(国鉄)、岩永正義(国鉄)、武山一史(国鉄)、丹波勲(国鉄)、渡辺保幸(国鉄) |