SEARCH
「第36 回,シンポジウム論文」の検索結果134件
第36 回,シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 旅行関連企業間の精算業務のモデル化と実装 | 関清隆((財)鉄道総合技術研究所)、鈴木尚子((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 列車計画作成システムの開発 -列車計画業務の効率化に向けて- | 渡邊美知子(東日本旅客鉄道株式会社)、清水正樹(東日本旅客鉄道株式会社)、八木透(㈱ジェイアール東日本情報システム)、逸見英司(㈱ジェイアール東日本情報システム)、田原辰彦(㈱日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 車掌用携帯電話番号登録システムについて | 加川一夫(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 車掌用座席予約端末の開発 | 辺田文彦(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 旅客サービス情報ネットワークシステム | 中島一(南海電気鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 一般型複数枚数処理自動改札機について -特急列車対策- | 木村英康(北海道旅客鉄道株式会社)、中谷広樹(北海道旅客鉄道株式会社)、尾形純(北海道旅客鉄道株式会社)、山田浩司(北海道旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | S.M.A.P.カードシステムの実証実験 -「S.M.P.A.(Sapporo Multi Access Port)の可能性について- | 東晃弘(札幌市交通局)、(札幌総合情報センター株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | リサイクル券売機の開発 | 本間圭之(東日本旅客鉄道株式会社)、田辺隆男(東日本旅客鉄道株式会社)、川井克憲(東日本旅客鉄道株式会社)、吉野哲之(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社)、板屋越徹(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新規定期券発行機の開発 -新規定期券の顧客操作型発行機による発売- | 北畠基伸(東日本旅客鉄道株式会社)、大川潤一郎(東日本旅客鉄道株式会社)、長谷川潔(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社)、井土本達矢(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 非接触夏Cカードを利用したキャッシュレスシステム | 石間敬章(東京都交通局)、釘宮英治(株式会社NTTデータ)、宇宿浩隆(株式会社NTTデータ)、三品裕道(日本信号株式会社)、布村隆史朗(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 駅務機器トータルネットワークシステム | 深津幸一(小田急電鉄株式会社)、磯崎聡(小田急電鉄株式会社)、竹林一(オムロン株式会社)、鈴木得三(オムロン株式会社)、柳生勇人(オムロンソフトウェア株式会社)、馬場基至(オムロンソフトウェア株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新型分類集計機とTCP/XP化の実現 | 坂本直也(名古屋鉄道株式会社)、山本伸介(名古屋鉄道株式会社)、斎藤善弘(名古屋電子エンジニアリング株式会社)、早見文弘(オムロン株式会社)、鹿島和彦(オムロン株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 2枚一括処理型SFシステムの導入 | 小幡史明(西日本旅客鉄道株式会社)、桑野浩二(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 南海電鉄㈱駅遠隔監視システムについて | 東野正裕(南海電気鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 多機能型券売機の開発 -デビットカード、クレジットカード対応の定期券発売機能搭載- | 時森健夫(阪急電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 「よかネットカード」対応の出改札設備 -カードシステムにおける一工夫- | 相場正(福岡市交通局)、永石哲郎(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 駅収入システムについて -C/Sシステムによる駅収入管理システムの構築- | 塩塚清隆(西日本鉄道株式会社)、牛島哲也(西日本鉄道株式会社)、渡辺康明(西日本鉄道株式会社)、末松美香(西日本鉄道株式会社)、門永宏(関西日本電気ソフトウェア株式会社)、高田政紀(関西日本電気ソフトウェア株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 自動改札機人問検知高さ基準とバーレス方式の検討 | 宮下武彦(株式会社東芝)、高橋誠(株式会社東芝)、中村登(東芝ソシオエンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新型定期券発磯の開発 | 井上晋一(京王電鉄株式会社)、椋本正美(京王電鉄株式会社)、大坪信明(京王電鉄株式会社)、兼子里志(京王電鉄株式会社)、坂本達也(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 視覚障害者向け誘導案内システム -基本的構成と機能- | 後藤浩一((財)鉄道総合技術研究所)、深澤紀子((財)鉄道総合技術研究所)、松原広((財)鉄道総合技術研究所)、笹本和秀((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | PRC線区における大駅の輸送管理方法 -大規模駅の被制御駅化- | 菊池常信(東日本旅客鉄道株式会社)、青木優明(東日本旅客鉄道株式会社)、浅野修一(東日本旅客鉄道株式会社)、齋藤浩(東日本旅客鉄道株式会社)、森英明(株式会社日立製作所)、冨田浩史(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 駅構内入換計画自動作成システムの開発 | 福村直登((財)鉄道総合技術研究所)、((財)鉄道総合技術研究所)、((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 地方交通線向けPRCの開発 -JR九州豊肥本線PRCへの適用- | 丸山精吉(九州旅客鉄道株式会社)、中島豊(九州旅客鉄道株式会社)、宮沢俊英(株式会社東芝)、斉藤弘樹(株式会社東芝)、岡野弘明(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 都営三田線ATC装置、PTC装置について | 鈴木伸明(東京都交通局)、真中雅俊(東京都交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 遅れを最小化する列車群制御方法の開発 | 清水紀宏(東海旅客鉄道株式会社)、天野岳彦(東海旅客鉄道株式会社)、村田悟(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 福岡市交通局 列車集中制御装置の更新 -光伝送路を使用した列車集中制御装置の導入- | 中川原国治(福岡市交通局)、根岸圭介(福岡市交通局)、古川伸一郎(福岡市交通局)、島崎孝勇(日本信号株式会社)、田島利洋(日本信号株式会社)、上村勉(福岡日信電子㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 大駅を制御駅化する新しい運行管理システム | 浅野修一(東日本旅客鉄道株式会社)、斎藤浩(東日本旅客鉄道株式会社)、長坂雄一(東日本旅客鉄道株式会社)、森英明(株式会社日立製作所)、冨田浩史(株式会社日立製作所)、堀内伸一郎(㈱日立情報制御システム) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 速度指示による遅延拡大防止手法 | 田口清一(東京急行電鉄株式会社)、吉野則弘(東京急行電鉄株式会社)、高塚昇(東京急行電鉄株式会社)、南部修二(株式会社京三製作所)、小椋好信(株式会社京三製作所)、梶川博司(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 新しい列車運行状況表示装置の導入について -端末からの情報要求機能を持った列車運行状況表示装置の開発- | 中島一歩(東日本旅客鉄道株式会社)、大西豊春(東日本旅客鉄道株式会社)、江刺家保美(東日本旅客鉄道株式会社)、松本雅行(東日本旅客鉄道株式会社)、服部義晴(東日本旅客鉄道株式会社)、中澤慶光(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 列車乗務員仕業作成支援システムの開発 | 奥村滋樹(近畿日本鉄道㈱)、槇岡和彦(近畿日本鉄道㈱)、津山史郎(近畿日本鉄道㈱)、古川真則(近畿日本鉄道㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 横浜市地下鉄 運行管理システム 湘南台延伸 | 藤岡裕(横浜市交通局)、橋口義人(横浜市交通局)、小川寛仁(横浜市交通局)、先崎隆(株式会社日立製作所)、加藤啓四郎(株式会社日立製作所)、斎藤儀忠(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 運行管理システム運転整理訓練装置 | 二戸孝三(西武鉄道株式会社)、植松晃(西武鉄道株式会社)、大橋正和(三菱電機株式会社)、舘精作(三菱電機株式会社)、阿達竹司(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | トレインナビゲーションシステム(TNS)-運転士の操縦を適切に支援し停車駅の誤通過防止を図るシステム- | 三橋高司(京王電鉄株式会社)、吉田武司(京王電鉄株式会社)、丹野信(日本信号株式会社)、渡辺豊彦(日信ソフトエンジニアリング㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 秩父本線運行管理システム | 嶋崎学(秩父鉄道株式会社)、浅見良雄(秩父鉄道株式会社)、岡田俊宏(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 都営三田線運行管理システム | 岡本誠司(東京都交通局)、真中雅俊(東京都交通局)、鈴木伸明(東京都交通局)、佐野浪夫(東京都交通局)、坪田章利(日本信号株式会社)、山越厚(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 209系950代用IGBT-SIVについて | 畑正(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤春雄(東日本旅客鉄道株式会社)、鴨雄史(株式会社東芝)、大矢勝之(株式会社東芝)、田中伸一(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 209系950代用静止形補助電源装置について | 畑正(東日本旅客鉄道株式会社)、野中正章(富士電機㈱)、佐藤春雄(東日本旅客鉄道株式会社)、中野淳一(富士電機㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 抵抗挿入による回生ブレーキ時の電気ブレーキ力範囲拡大の基礎検討 | 山下道寛((財)鉄道総合技術研究所)、小笠正道((財)鉄道総合技術研究所)、渡邊朝紀((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新幹線電車用主変換装置水冷却システムの開発 | 福島隆文(東海旅客鉄道株式会社)、萩原善泰(東海旅客鉄道株式会社)、水口信章(株式会社日立製作所)、山口芳廣(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 交一交セクション回生ブレーキ失効の防止策 -小型ブレーキチョッパの応用による、回生ブレーキ失効時の衝動防止について- | 定野隆雄(九州旅客鉄道株式会社)、長崎剛(九州旅客鉄道株式会社)、三堂博和(九州旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 209系950番代の主回路システム | 畑正(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤春雄(東日本旅客鉄道株式会社)、伊藤謙(株式会社日立製作所)、仲田清(株式会社日立製作所)、安藤武(株式会社日立製作所)、寺澤清(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 短時間動作仕様発電ブレーキの地下鉄車両への適用 | 守屋修二(株式会社東芝)、宮崎玲(株式会社東芝)、井手勇二(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 空気ばねを利用した車体傾斜制御の最適化 -空気ばね車体傾斜による曲線通過速度向上- | 菅原重光(北海道旅客鉄道株式会社)、後藤昭祐(北海道旅客鉄道株式会社)、藤本賢治(北海道旅客鉄道株式会社)、佐藤頼光(北海道旅客鉄道株式会社)、中澤文善(川崎重工業株式会社)、山田忠(川崎重工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | TRY-Zによる地点検知不要な車体傾斜制御の検討 | 針山隆史(東日本旅客鉄道株式会社)、島宗亮平(東日本旅客鉄道株式会社)、根来尚志(住友金属工業株式会社)、名倉宏明(住友金属工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新幹線主変換装置内の湿度制御 -電解式除湿器の結露防止効果- | 長谷部和則(東日本旅客鉄道株式会社)、折谷佳裕(東日本旅客鉄道株式会社)、山内四郎(三菱電機株式会社)、石田達美(三菱電機株式会社)、安田憲一(菱彩テクニカ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新幹線併結列車のブレーキ制御について | 渡辺一範(東日本旅客鉄道株式会社)、加藤博之(東日本旅客鉄道株式会社)、小野耕作(株式会社ナブコ)、野村重治(神鋼電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 保守性を向上したATS-P車上装置の開発 | 宮地正和(東日本旅客鉄道株式会社)、池田博亨(東日本旅客鉄道株式会社)、安田真(株式会社日立製作所)、小出則行 |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 連続速度照査形ATS-SNシステムの開発 -ATS-Pシステムと同等の性能を有した変周式ATSシステム- | 宮地正和(東日本旅客鉄道株式会社)、伊藤桂一(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新幹線対応ディジタルATC性能試験 -山陽新幹線における本線走行試験結果- | 志田洋((財)鉄道総合技術研究所)、髙重哲夫((財)鉄道総合技術研究所)、渡辺郁夫((財)鉄道総合技術研究所)、音無隆(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 純電気ブレーキの使用実績について | 佐藤康晴(新京成電鉄株式会社)、宮路慎一(新京成電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 在来VVVF制御車へのベクトル制御の適用 | 久富浩平(新京成電鉄株式会社)、猪鼻寧嗣(新京成電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 測距センサとGPSによる車両位置管理手法 | 赤池靖司(東海旅客鉄道株式会社)、片岡健司(三菱電機株式会社)、久保田雅巳(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 無線データ伝送付き多機能モニタ装置の開発 | 神野勇彦(東海旅客鉄道株式会社)、江崎浩康(東海旅客鉄道株式会社)、大原麻左幸(東海旅客鉄道株式会社)、青山育也(株式会社東芝)、南陽太郎(株式会社東芝)、草節(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | LONによる列車内情報伝送の可能性と課題 | 高雄智巳(大阪市交通局)、野村寛(大阪市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 神戸市交通局10OO形更新ATC/ATO装置 | 川崎進(神戸市交通局)、白井裕幸(神戸市交通局)、横田康彦(神戸市交通局)、仲吉隆(株式会社日立製作所)、田中光彦(株式会社日立製作所)、中田憲一(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 車両情報制御システムの開発 -3.2Mbpsメタル基幹伝送の適用- | 木村彰(株式会社日立製作所)、石田啓二 |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 速度センサレスベクトル制御の車両駆動への応用 | 結城和明(株式会社東芝)、氏家昭彦(株式会社東芝)、長谷部寿郎(株式会社東芝)、田中茂(株式会社東芝)、近藤圭一郎((財)鉄道総合技術研究所)、松岡孝一((財)鉄道総合技術研究所)、山下道寛((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 台車単位制御用デュアルモード制御装置開発 | 神野勇彦(東海旅客鉄道株式会社)、江崎裕康(東海旅客鉄道株式会社)、大原麻左幸(東海旅客鉄道株式会社)、安岡育雄(株式会社東芝)、橋本隆(株式会社東芝)、福田和明(株式会社東芝)、植田浩充(株式会社東芝)、逸見琢磨(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | ソウル地下鉄6号線向けTCMSの開発 | 本間英寿(三菱電機株式会社)、勝村紫乃(三菱電機株式会社)、竹山雅之(三菱電機株式会社)、山崎浩(三菱コントロールソフトウェア㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 横浜市交通局3000形主回路制御装置開発 | 根岸弘至(横浜市交通局)、栗林晃(横浜市交通局)、麻生久夫(三菱電機株式会社)、竹下和夫(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 電磁ブロワを用いた真空式トイレの開発 | 神津啓時(東日本旅客鉄道株式会社)、松崎弘二(東日本旅客鉄道株式会社)、井上修(東日本旅客鉄道株式会社)、池内龍彦(株式会社五光製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | これからの車両設計・工法の在り方について -新製・改造工事におけるコスト低減手法- | 松岡成康(西日本旅客鉄道株式会社)、関谷幹人(西日本旅客鉄道株式会社)、城戸宏之(西日本旅客鉄道株式会社)、大森正樹(西日本旅客鉄道株式会社)、岡本裕次(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 全閉型主電動機の開発 | 高雄智巳(大阪市交通局)、小林芳隆(株式会社東芝)、八木信行(株式会社東芝)、大平泰司(大阪市交通局)、波多野通広(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新形無接点主幹制御器の開発 | 神孫子博(東日本旅客鉄道株式会社)、柳沼正博(東日本旅客鉄道株式会社)、南陽太朗(株式会社東芝)、工藤裕之(株式会社東芝)、小泉聡志(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 戸挟み検知装置の開発 | 廣瀬俊夫(東日本旅客鉄道株式会社)、阿部信幸(東日本旅客鉄道株式会社)、寒河江一夫(サンクス株式会社)、三木健司(村林工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 貨車検修管理システムの開発 -C/Sシステムによるデータの集中一元管理- | 山田信彦(日本貨物鉄道株式会社)、藤川憲一(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 700系モニタによる状態監視 -側引戸開閉時問及び空調効果の状態監視- | 中村修二(東海旅客鉄道株式会社)、赤峰博文(東海旅客鉄道株式会社)、角南健次(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 車輪踏面形状測定装置の開発 | 森信昭(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 輪軸駆動装置回転試験システム -輪軸駆動装置の非解体検修を自動化- | 円谷忠(小田急電鉄株式会社)、倉持政治(小田急電鉄株式会社)、三浦健一(小田急電鉄株式会社)、本多隆一(三菱電機株式会社)、益形伸吾(三菱電機株式会社)、池田昌広(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 札幌市交8000形向車上検査装置 -車両一地上間の移動体通信におけるSS無線の応用- | 坂昌樹(札幌市交通局)、三木一敏(札幌市交通局)、角南健次(三菱電機株式会社)、山下竜二(三菱電機株式会社)、小川剛(三菱コントロールソフトウェア㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 電子踏切ES型簡易シミュレータの開発 | 渡辺芳久(東海旅客鉄道株式会社)、一色成士(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 交流き電式鉄道電力シミュレータの開発 | 三吉京(株式会社東芝)、平政人(株式会社東芝)、鶴田俊一(株式会社東芝)、増山隆雄(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 連動図表作成システムの開発 | 明日香昌(三菱電機株式会社)、藤井英明(三菱電機株式会社)、駒谷喜代俊(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | JR北海道における分岐器除雪対策について | 山田浩司(JR北海道鉄道事業本部工務部設備課)、三田村勉(JR北海道鉄道事業本部工務部設備課) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | WEBによる駅設備監視システムの開発 | 山崎博(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤雅文(東日本旅客鉄道株式会社)、加山勉(三菱電機株式会社)、石田和典(三菱電機株式会社)、上杉知弘(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 現地での運行状況把握システムの開発 -線路保守作業の安全性向上を目指して- | 田中豊(東日本旅客鉄道株式会社)、佐々木敦(東日本旅客鉄道株式会社)、阿部等(東日本旅客鉄道株式会社)、岡部栄治(東日本旅客鉄道株式会社)、渡邉常夫(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | サードレール検測装置の開発導入について | 横山二三夫(帝都高速度交通営団)、中荒井一夫(帝都高速度交通営団)、大越弘康(帝都高速度交通営団)、服部幸治(三菱重工業株式会社)、松井研治(三菱重工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | ATC/TD軌道回路計測装置の開発 | 湯浅真一郎(帝都高速度交通営団)、神谷隆志(㈱トキメック) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 有機絶縁がいし導入による保守の効率化 | 桑原清剛(東海旅客鉄道株式会社)、吉川英治(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | トロリ線偏位測定装置 | 佐々嘉則(名古屋鉄道株式会社)、篠田憲幸(名古屋鉄道株式会社)、小美博規(名古屋鉄道株式会社)、渡邊浩司(名鉄エンジニアリング株式会社)、萩野剛(名鉄住商工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 架線金具等発熱異常検知装置の開発 | 竹村巧(西日本旅客鉄道株式会社)、山口義信(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 新幹線用MFトロリ線導入による摩耗管理の信頼度向上について | 関一郎(西日本旅客鉄道株式会社)、武内一男(西日本旅客鉄道株式会社)、杉原則和(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 状態監視システムの開発 | 浦上速己(西日本旅客鉄道株式会社)、門田芳司(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 列車動揺試験装置の開発 | 野口豊(近畿日本鉄道㈱)、菊田哲男(近畿日本鉄道㈱)、仲尾浩(近畿日本鉄道㈱)、尾崎尚(近畿日本鉄道㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 夜間作業計画申請業務のシステム化 -電力管理システムヘの送停電計画データ提供- | 三輪武嗣(名古屋鉄道株式会社)、尾崎正雄(名古屋鉄道株式会社)、太田明哲(株式会社名鉄コンピュータサービス)、河内正雄田沼秀雄(株式会社東芝)、末次敬亮(株式会社東芝)、(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 車両洗浄指示・実績管理システム開発 | 小暮和昭(東日本旅客鉄道株式会社)、小野道晃(東日本旅客鉄道株式会社)、鈴切光広(東日本旅客鉄道株式会社)、石田和典(三菱電機株式会社)、宮田淳(三菱電機株式会社)、木山康孝(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 変電所画像監視システムの開発 | 荒木誠吾(福岡市交通局)、藤田政樹(三菱電機株式会社)、田中謙二(三菱電機株式会社)、上杉知弘(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 線区集中形設備監視装置の開発 -井原線に適用した信号踏切設備の集中監視装置- | 奥谷民雄(日本鉄道建設公団)、左近忠義(日本鉄道建設公団)、西智志(株式会社京三製作所)、真栄田義宏(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 継電連動機動作記憶装置データ伝送システム | 斉野功(北海道旅客鉄道株式会社)、増澤芳雄(北海道ジェイアール・サイバネット㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 札幌市交通局電力管理システム -分散制御/集中管理方式の概要- | 池田史紀(札幌市交通局)、中村範仁(札幌市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 無線式列車接近警報装置の実用化 -単線・複線・複々線(ATC区問含む)を対象とした列車接近警報装置- | 本橋幸二(東日本旅客鉄道株式会社)、沢井利和(松下通信工業株式会社)、関弘行(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 機器集中方式の信号機トータル制御システムの再構築 -総武快速・横須賀線(錦糸町~品川問)の信号設備トータル制御システムの再構築- | 高岸正男(東日本旅客鉄道株式会社)、加藤勝也(東日本旅客鉄道株式会社)、宇佐美芳夫(大同信号株式会社)、牧野貴史(大同信号株式会社)、今村覚(日本信号株式会社)、金子隆(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 汎用形中規模駅用電子連動装置 -汎用パソコンを利用した複数制御端末- | 菊池常信(東日本旅客鉄道株式会社)、小林伸司(東日本旅客鉄道株式会社)、小林達也(東日本旅客鉄道株式会社)、柳斉(株式会社日立製作所)、平塚敦(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 新ATCにおける混変調試験と周波数選定 | 島垣誠一(東日本旅客鉄道株式会社)、八木遵(東日本旅客鉄道株式会社)、鶴巻維男(東日本旅客鉄道株式会社)、田代維史(株式会社日立製作所)、中野浩明(大同信号㈱)、中村浩章(東邦電気工業㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 分離形電気転てつ機の開発 -次世代電気転てつ機をめざして- | 桜井育雄((財)鉄道総合技術研究所)、乙川勝嘉(株式会社京三製作所)、五十嵐義信((財)鉄道総合技術研究所)、難波史幸(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 安全性向上を図ったATSシステムの開発 -変周波へのディジタル符号重畳伝送による多情報化- | 新井英樹((財)鉄道総合技術研究所)、岩橋和彦((財)鉄道総合技術研究所)、佐藤和敏((財)鉄道総合技術研究所)、鈴木洋司(株式会社三工社)、加納政貴(大同信号㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | スリットコード式連続ATSの開発 | 池田昌俊((財)鉄道総合技術研究所)、新井英樹((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 外気冷房自動制御方式の研究 -省エネルギー型の駅冷房を目指して- | 酒井省二(帝都高速度交通営団) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | FS-TD装置の開発 -フィルタード・スキャンニングTD装置- | 神澤正則(帝都高速度交通営団)、三澤厚司(帝都高速度交通営団)、菅原淳(日本信号株式会社)、金子隆(日本信号株式会社) |