SEARCH
「第5 回,シンポジウム論文」の検索結果1118件
第5 回,シンポジウム論文
シンポジウム論文 | 第5部門 | 電子式符号中継交換方式 | 村井敏夫(富士通信機株式会社)、山本卓真(富士通信機株式会社)、井関幸運男(富士通信機株式会社) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 各種固体化マイクロ波通信方式の概要 | 川橋猛(日本電気株式会社)、伊藤斌(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | マイクロ波通信装置の固体電子化 | 岡崎彰夫(日立製作所) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 山岳廻折を利用した見透し外通信方式の概要 | 深海規(日本電気株式会社)、船橋礼蔵(日本電気株式会社)、西村元一(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 多周波時分割情報伝送方式 | 佐々木徳一(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 分配伝送型PCM通信方式 | 関口存哉(日立製作所中央研究所)、芳根寛樹(日立製作所中央研究所) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 新幹線用細芯同軸搬送方式 | 中村敏行(国鉄新幹線総局) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 列車制御用導波管通信方式 | 丸浜徹郎(鉄道技術研究所)、竹谷武男(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 符号通信におよぼす回線の伝送特性 | 佐々木徳一(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 最近のデータ通信における誤り制御方式 | 松崎武夫(日本電気株式会社)、山口幸七(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | 第5部門 | 走行中の車両の識別方式 | 小林五郎(沖電気工業株式会社研究所)、宮沢久(沖電気工業株式会社研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | Dynamic Programmingによる最適なRun Curve計算 | 山崎英蔵(三菱電機株式会社)、国方敏行(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 新幹線試験電車のチョッパブレーキシステムについて | 佐藤恒徳(鉄道技術研究所)、北山敏和(国鉄)、坪井孝(株式会社日立製作所)、刈谷志津郎(株式会社日立製作所)、織田沢信昭(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | ディジタル計算機による過渡ブレーキ力のシミュレーション | 大野栄一(三菱電機中央研究所)、今村純寿(三菱電機中央研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 回生ブレーキ付交流車両の制御にっいて | 谷野利夫(国鉄)、川添雄司(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 常磐緩行線に諭けるATC | 三浦陸夫(国鉄)、伊藤喜久治(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 大阪市営地下鉄の自動運転について | 横田清一(大阪市交通局)、森田一夫(大阪市交通局)、五十嵐秀治(大同信号株式会社)、北岡隆(三菱電機株式会社)、鳥居健太(三菱電機株式会社)、六藤孝雄(三菱電機株式会社) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 鹿児島本線における列車間隔制御装置試験 第1章 総括 | 河辺一(前鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 鹿児島本線における列車間隔制御装置試験 第2章 局部制御装置 | 伊藤喜久治(鉄道技術研究所)、神戸敏夫(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 鹿児島本線における列車間隔制御装置試験 第3章 中央制御伝送路系 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、高橋健策(鉄道技術研究所)、牧嘉賢(鉄道技術研究所)、菊池義次(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 鹿児島本線における列車間隔制御装置試験 第4章 誘導無線回線における符号伝送特性 | 佐々木徳一(鉄道技術研究所)、山崎武英(鉄道技術研究所)、久野貫爾(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 鹿児島本線における列車間隔制御装置試験 第5章 中央制御方式 | 中村一郎(鉄道技術研究所)、山崎恵三(鉄道技術研究所)、新藤昭(鉄道技術研究所)、真田弘(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 新幹線CTCのプログラムの進路制御(PRC)の全体計画案 | 宮越武彦(国鉄)、本村忠之(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 電子計算機式連動装置(第2報) | 奥村幾正(鉄道技術研究所)、渡辺俊勝(鉄道技術研究所)、岡田良治(大同信号株式会社)、太田公治(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 事業所構内の鉄道の合理化のための一方式 | 富田明石(日本信号株式会社)、鈴木純朗(日本信号株式会社)、加藤友啓(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 対列車用情報伝送符号化方式の一提案 | 藤原謙一(三菱電機株式会社)、山内才胤(三菱電機株式会社)、田中智(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 列車間隔制御用伝送路としての誘導無線方式の問題点と対策 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、高橋健策(鉄道技術研究所)、牧嘉賢(鉄道技術研究所)、菊池義次(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 撚り合わせ対型誘導無線伝送方式 | 高橋健策(鉄道技術研究所)、牧嘉賢(鉄道技術研究所)、菊地義次(鉄道技術研究所)、倉内憲孝(住友電気工業株式会社)、吉田健一(住友電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 列車前後部間の通信連絡方法について | 伊多波美智夫(国鉄)、馬場武(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 狩勝脱線試験における遠隔制御、測定系について | 岸本利彦(鉄道技術研究所)、石津勇(鉄道技術研究所)、本橋喜夫(鉄道技術研究所)、松村和彦(鉄道技術研究所)、宇津木利家(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の運転および制御の自動化 | 電磁波ビーム・レーダによる障害物探知実験 | 雨宮好文(鉄道技術研究所)、栗田信男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送業務の自動化 | 座席予約システムの稼動実績と障害対策 | 佐川俊一(東京鉄道管理局)、望月徹英(東京鉄道管理局)、細野廣洋(東京鉄道管理局) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送業務の自動化 | 座席予約システムの拡張計画 | 有馬訓祥(国鉄)、井上晴雄(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送業務の自動化 | 団体用座席予約システムの設計 | 武尾一男(東京電気工事局)、善如寺正雄(電気局) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送業務の自動化 | 座席指定券自動発売システムおよび装置について | 服部治雄(電気局)、井上晴雄(電気局)、成瀬茂(鉄道技術研究所)、斎藤元雄(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送業務の自動化 | 出改札自動化機器の開発 | 戸川正雄(国鉄)、関長臣(国鉄)、大野豊(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送業務の自動化 | 磁気チケットを自動出改札システムに用いた場合の考察 | 外山栄一(日本信号株式会社)、関口昌利(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 地域間急行貨物情報システム | 蔵田昭(国鉄)、尾関雅則(国鉄)、安藤公己(国鉄)、関田昌孝(国鉄)、林義郎(国鉄)、大森国雄(国鉄)、浅賀英雄(国鉄)、関栄四郎(国鉄)、鈴木耀夫(国鉄)、小口和郎(国鉄)、 |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 地域間急行列車予約受付のシミュレーション | 大野豊(鉄道技術研究所)、近谷英昭(鉄道技術研究所)、関栄四郎(鉄道技術研究所)、木村幸男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 貨物情報処理システム用端末装置の試作と試験 | 武藤恒夫(国鉄)、大野豊(鉄道技術研究所)、関栄四郎(鉄道技術研究所)、岡原正幸(鉄道技術研究所)、藤本勝人(鉄道技術研究所)、山元ヒサ子(日本電気株式会社)、黒沢平(日本電気株式会社)、市川滋典(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 貨物輸送などにおけるグラフィック・ディスプレーの応用 | 大野豊(鉄道技術研究所)、近谷英昭(鉄道技術研究所)、木村幸男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | レーザー光学利用走査式貨車識別装置 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、安達彦一(鉄道技術研究所)、藤田尚夫(鉄道技術研究所)、沢寅雄(鉄道技術研究所)、中原恒雄(住友電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | レーザー式貨車番号識別装置 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、安達彦一(鉄道技術研究所)、藤田尚夫(鉄道技術研究所)、沢寅夫(鉄道技術研究所)、上田恭男(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 電磁式貨車番号識別装置 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、安達彦一(鉄道技術研究所)、藤田尚夫(鉄道技術研究所)、沢富夫(鉄道技術研究所)、桜木丈爾(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 貨車番号識別装置の試験報告 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、藤田尚夫(鉄道技術研究所)、安達彦一(鉄道技術研究所)、沢寅夫(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | ヤード作業方式の研究 | 中西俊男(鉄道技術研究所)、佐藤章(鉄道技術研究所)、伊藤安彦(鉄道技術研究所)、水上勝博(国鉄)、高橋茂一(国鉄)、東光英昭(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | ヤード情報処理システムの研究 | 中西俊男(鉄道技術研究所)、佐藤章(鉄道技術研究所)、安藤安彦(鉄道技術研究所)、佐々木敬(鉄道技術研究所)、橋野武(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | ヤードにおける指定貨車のシミュレーション | 長谷川豊(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | YAC計算機システムの運転方式 | 遊佐滉(国鉄)、佐々木敬(国鉄)、福井隆夫(国鉄)、東昭(鉄道技術研究所)、稲田伸一(鉄道技術研究所)、坂和磨(三菱電機株式会社)、飯川昭一(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 郡山ヤードでの連結速度分布の評価 | 東昭(鉄道技術研究所)、八賀明(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | ヤードに諭ける貨車速度測定の一方式 | 森谷和夫(日本信号株式会社)、田代茂行(日本信号株式会社)、竹内氏i日本信号株式会社)、平地雅行(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 中・小平面ヤードの自動化に対する一提案 | 山口晃(国鉄)、佐藤正夫(国鉄)、坪井正男(鉄道技術研究所)、板倉栄治(鉄道技術研究所)、石丸雅之(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 超音波スピードメータ | 東昭(鉄道技術研究所)、中村三郎(日本信号株式会社)、今西久弥(株式会社日立製作所)、安斉太郎(株式会社日立製作所)、鈴木虎雄(株式会社日立製作所)、坂野収(株式会社日立製作所)、向井利勝(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | IC化押上機関車無線操縦装置 | 馬場武(国鉄)、佐藤清(鉄道技術研究所)、岸本利彦(鉄道技術研究所)、丸浜徹郎(三菱電機株式会社)、室田慎(三菱電機株式会社)、佐藤征男(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 入換機関車用自動操縦装置(その2) | 池谷孝(国鉄)、佐藤清(国鉄)、泉久(元国鉄)、高岡征(日立製作所)、木協久勝(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送管理とヤード作業の自動化 | 郡山操車場におけるハンプ散転時隔の自動制御 | 東昭(鉄道技術研究所)、佐藤清(鉄道技術研究所)、高橋邦輔(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 工作機械の群管理システム | 大貫隼吉(国鉄)、原田保(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 鉄道工場における小型計算機(BENDIX G15)の適用例 | 橋内力(国鉄)、平田貞義(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 時系列分析による車体外板の工事量予測 | 菊原清(東京鉄道管理局)、大門洋之(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 電気工事局における工事積算の電算化の研究 | 佐々木敬(電気局)、大田福司(臨時工事積算室)、小野寺明則(東京電気工事局) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | ポストテンションPC鉄道橋の自動設計 | 小須田紀元(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 線路保守管理に対する電子計算機の利用 | 大月隆士(国鉄)、上野康之(国鉄)、中村一郎(鉄道技術研究所)、佐藤清(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 列車ダイヤ作成の計算機化(Ⅱ) | 稲田伸一(鉄道技術研究所)、飯田善久(鉄道技術研究所)、笹野浩(国鉄)、堀邦輔(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 乗務員運用作成に対する電子計算機の応用 | 芹沢邦夫(国鉄)、米良正紀(国鉄)、近谷英昭(鉄道技術研究所)、木村幸男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 回生制動装置付チョッパ式電気車を採用した直列電鉄のき電系統の計算 | 刈谷志津郎(株式会社日立製作所)、坪井孝(株式会社日立製作所)、立花恭三(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 電子計算機による電鉄変電所負荷のシミュレーション | 大野栄一(三菱電機中央研究所)、今村純寿(三菱電機中央研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ鉄道における電子計算機利用 | 動力車運転シミュレータ | 関長臣(国鉄)、阿部静男(国鉄)、飯山雄次(鉄道労働科学研究所)、鈴木重和(鉄道労働科学研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴデータ収集、交換、および伝送 | 全国データ通信網の設計 | 尾関雅則(国鉄)、落合進(国鉄)、沢田正方(国鉄)、佐々木敬(国鉄)、小川繁(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴデータ収集、交換、および伝送 | 国鉄通信回線における高速度符号伝送特性 | 佐々木敬(国鉄)、河津武雄(国鉄)、虫明昭吾(国鉄)、佐々木徳一(鉄道技術研究所)、山崎武英(鉄道技術研究所)、久野貫爾(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴデータ収集、交換、および伝送 | 鉄道沿線情報収集装置について | 三室正己(国鉄)、加藤典正(国鉄)、佐々木徳一(鉄道技術研究所)、山崎武英(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴデータ収集、交換、および伝送 | 平衡形ケーブルの広帯域伝送方式への利用上の問題 | 成瀬茂(鉄道技術研究所)、柴宮勘太郎(鉄道技術研究所)、石津勇(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴデータ収集、交換、および伝送 | 共同利用計算センターとしてのFACOM230-60 | 鵜飼直哉(富士通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴデータ収集、交換、および伝送 | キャラクタ・ディスプレイ装置 | 木下昭義(富士通株式会社)、大野富雄(富士通株式会社)、堅月忠夫(富士通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ道路交通制御 | 交通情報収集システム | 中原恒雄(住友電気工業株式会社)、油本暢勇(住友電気工業株式会社)、荒牧達(住友電気工業株式会社)、橋本直磨(住友電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ道路交通制御 | 系統化された路線内の交差点における遅れについて | 湯本博(日本信号株式会社)、守屋英紀(日本信号株式会社)、笹島喜雄(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | パタン付ATSのパタン設定の一方法について(第5報) | 永瀬和彦(国鉄)、佐藤芳彦(国鉄)、駒澤信勝(国鉄)、島田博充(国鉄)、玉森秀男(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運転 | 除雪用ロータリー式ディーゼル機関車の自動制御(第5報) | 福田信毅(国鉄)、久住行男(国鉄)、山崎登志夫(国鉄)、森原健司(三菱電機株式会社)、池田博昭(三菱電機株式会社)、小中敏夫(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | マイクロコンピュータによる新幹線電車のモニタリング・システム(第5報) | 田中誠一(国鉄)、保川忍(国鉄)、山口俊之(東京芝浦電気株式会社)、西村致知(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 電子制御による車両機器用燃料制御装置(第5報) | 高橋保美(国鉄)、高木亨(国鉄)、羽島幹夫(国鉄)、松田智宏(国鉄)、佐橋洋充(神鋼電機株式会社)、加藤通夫(神鋼電機株式会社)、天野誠(神鋼電機株式会社)、大村純夫(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | DACS第5期システムの開発について | 木全昌勝(元国際情報システム部)、井上晴雄(国鉄)、竹井大輔(東京システム開発工事局)、藤原邦彦(東京システム開発工事局)、今井徹(東京システム開発工事局) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | DACS第5期システムにおけるサブネットワークの機能について | 中山信行(国鉄)、今井直文(国鉄)、東文雄(国鉄)、中野豊(国鉄)、須藤豊(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 減速度制御を併用したATC(第5報) ―車上装置の開発― | 永瀬和彦(国鉄)、野田達雄(国鉄)、深澤香敏(国鉄)、加進昇(国鉄)、鈴木厚志(国鉄)、松岡成康(国鉄)、平野文弥(三菱電機株式会社)、宮原正敏(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | 精緻な列車運行・旅客行動シミュレータを用いた列車運行に対する多面的評価 | 武内 陽子((公財)鉄道総合技術研究所)、坂口 隆((公財)鉄道総合技術研究所)、熊澤 一将((公財)鉄道総合技術研究所)、國松 武俊((公財)鉄道総合技術研究所)、佐藤 圭介((公財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | 利用者動向データを用いた輸送障害時の旅客流動分析・予測手法 | 國松 武俊((公財)鉄道総合技術研究所)、平井 力((公財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | デマンド推定に基づく指定席・自由席設定計画システムの開発 | 柴田 宗典((公財)鉄道総合技術研究所)、中川 伸吾((公財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | これからの地方交通線のありかたについて | 松尾 侑磨(東日本旅客鉄道(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | 田町排水処理装置の改善 | 島田 昭道(東日本旅客鉄道(株))、小池 靖人(東日本旅客鉄道(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 大規模災害時のお客さま向け案内 | 有澤 理一郎(東日本旅客鉄道(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | マルス顧客操作形端末(MV-50形端末)の開発 | 宮﨑 謙太郎(鉄道情報システム(株))、太田 孟(鉄道情報システム(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 新型自動改札機EG20の開発と先行導入の結果について | 古舘 寛之(東日本旅客鉄道㈱)、倉持 英一(東日本旅客鉄道㈱)、永瀬 秀彦(JR東日本メカトロニクス㈱)、髙石 勝也(JR東日本メカトロニクス㈱)、佐藤 公信(JR東日本メカトロニクス㈱)、吉田 誠(JR東日本メカトロニクス㈱)、南方 壽人(JR東日本メカトロニクス㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | VM(Virtual Machine)を用いた駅務サーバシステム | 川上 喜久(日本信号㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 自動券売機ガム付け対策の検討 | 宅嶋 英充(東日本旅客鉄道㈱)、岩崎 幸太(東日本旅客鉄道㈱)、髙橋 順一(東日本旅客鉄道㈱)、髙橋 星矢(JR東日本メカトロニクス㈱)、茂木 弘幸(JR東日本メカトロニクス㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | IC専用通路の拡大に伴う影響と改善に関する研究-IC乗車券のさらなる利用拡大に向けて- | 松本 恵太(東日本旅客鉄道㈱)、小野 道晃(東日本旅客鉄道㈱)、今福 博芝(東日本旅客鉄道㈱)、田村 芳夫(JR東日本メカトロニクス㈱)、石井 克法(㈱ジェイアール東日本メカトロサービス) |