SEARCH
「第6 回,シンポジウム論文」の検索結果198件
第6 回,シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 新幹線試験電車の自動列車制御 | 石山光秋(国鉄)、井上等(国鉄)、北山敏和(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | プログラム自動運転における時間制御系の最適設計 | 田村坦之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 万国博モノレールの自動運転システム | 後藤隆雄(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | ATS用パタン付速度照査装置 | 千明光雄(国鉄)、荒金幸延(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 新幹線用運転整理・進路制御システム(COMTRACシステム) | 福井隆夫(国鉄)、本村忠之(国鉄)、後藤正夫(国鉄)、保原光雄(鉄道技術研究所)、大野豊(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | COMTRACシステムにおける進路制御方式 | 川村忠男(鉄道技術研究所)、奥村幾正(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | COMTRACシステムにおける列車トラフィク・シミュレータ | 山本一郎(鉄道技術研究所)、長谷川豊(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | COMTRACシステムにおける人間 - 機械系の問題 | 山本一郎(鉄道技術研究所)、長谷川豊(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 通勤輸送における列車群制御 | 井上等(国鉄)、田村坦之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 都市周辺鉄道における列車運行集中制御システム | 酒井次得郎(京阪神急行電鉄株式会社)、加地正幹(株式会社京三製作所)、植田慎三(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 七尾線ARCにおける列車運転のシミュレーション | 秋田雄志(鉄道技術研究所)、川村忠男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 電子計算機式CTC中央装置 | 田代茂行(日本信号株式会社)、稲葉清章(日本信号株式会社)、平地雅行(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 漏洩同軸線路を用いた情報伝送システム | 馬場武(国鉄)、中島久雄(国鉄)、富田三郎(鉄道技術研究所)、岸本利彦(鉄道技術研究所)、柴宮勘太郎(鉄道技術研究所)、丸浜徹郎(三菱電機株式会社)、中原恒雄(住友電工株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 漏洩同軸ケーブル方式列車無線回線における符号伝送特性試験 | 佐々木徳一(鉄道技術研究所)、栗田信男(鉄道技術研究所)、斉藤元雄(鉄道技術研究所)、島村一男(鉄道技術研究所)、久野貫爾(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 対列車通信線路としての架空漏えい同軸線路の諸特性 | 岸本利彦(鉄道技術研究所)、松村和彦(鉄道技術研究所)、本橋喜夫(鉄道技術研究所)、宇都木利家(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 漏洩同軸ケーブルを利用した有線伝送方式 | 馬場武(国鉄)、中島久男(国鉄)、柴宮勘太郎(鉄道技術研究所)、菊池義次(鉄道技術研究所)、島村一男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 列車制御用誘導通信の開発 | 高橋健策(鉄道技術研究所)、牧嘉賢(鉄道技術研究所)、菊池義次(鉄道技術研究所)、中原恒雄(住友電気工業株式会社)、吉田健一(住友電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ列車の制御 | 対列車通信方式の一提案 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、馬場武(国鉄)、赤川馨(国鉄)、牧野健一(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 駅勢よりみた大都市圏放射高速鉄道の形態選択についてのシミュレーション | 宮田一(鉄道技術研究所)、小関憲章(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 国鉄座席予約システムの運転実績 | 細野広洋(国鉄)、井上晴雄(鉄道技術研究所)、山本貢(東京南鉄道管理局) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | オンライン指定・急行券自動発売システムおよび装置 | 山崎武英(国鉄)、斉藤元雄(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 出改札自動化機器の開発 | 戸川正雄(国鉄)、関長臣(国鉄)、松下義勝(国鉄)、秋元良照(国鉄)、大野豊(鉄道技術研究所)、安達泰(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 自動改札用コードと判定方法 | 大野豊(鉄道技術研究所)、近谷英昭(鉄道技術研究所)、菊池孝(鉄道技術研究所)、等々力正文(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | ヤード設備と列車計画に関するシミュレーション | 宮坂崇躬(国鉄)、菊田紘(国鉄)、佐藤章(鉄道技術研究所)、伊藤安彦(鉄道技術研究所)、野末尚次(鉄道技術研究所)、後藤和則(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 区間輸送量による貨車集結方計算法 | 鈴木誠道(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 大規模な鉄道網におけるルート選定のアルゴリズム | 近谷英昭(鉄道技術研究所)、岡原正幸(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | ヤード情報処理システムの研究 | 中西俊男(鉄道技術研究所)、佐藤章(鉄道技術研究所)、伊藤安彦(鉄道技術研究所)、福井隆夫(国鉄)、本村忠之(国鉄)、吉田蒼生(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | ヤード自動化総合システム | 福井隆夫(国鉄)、本村忠之(国鉄)、吉田蒼生(国鉄)、東昭(鉄道技術研究所)、長沢孝次(鉄道技術研究所)、佐藤章(鉄道技術研究所)、伊藤安彦(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 郡山自動化ヤードの発足 | 西脇等(国鉄)、羽取昌(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 高崎ヤードの自動化計画 | 福井隆夫(国鉄)、本村忠之(国鉄)、吉田蒼生(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 郡山自動化ヤードの計算機システムの稼働状況 | 福井隆夫(国鉄)、長沢孝司(鉄道技術研究所)、松沼正平(国鉄)、高橋邦輔(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 郡山ヤードに使用された自動式カーリターダ | 堀江良雄(鉄道技術研究所)、御代田繁太郎(日本信号株式会社)、大原希是(日本信号株式会社)、松木孝正(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 電磁式カーリターダによる貨車速度制御 | 坪井正男(鉄道技術研究所)、板倉栄治(鉄道技術研究所)、石丸雅之(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 入換機関車用自動操縦装置(その3) | 池谷孝(国鉄)、佐藤清(鉄道技術研究所)、高岡征(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | リニヤモータ応用ヤード自動化システム | 松下義勝(国鉄)、村戸健一(国鉄)、丸山八雄(国鉄)、関長臣(国鉄)、藤江恂治(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 産業DHL用自動運転装置 | 高岡征(株式会社日立製作所)、譲原荘次(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 貨車番号自動検知装置の基礎的研究 | 木谷恵一(武蔵工業大学)、中村新太郎(武蔵工業大学)、内藤恭三(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 貨車番号自動読取装置現車試験報告 | 大野豊(鉄道技術研究所)、富田三郎(鉄道技術研究所)、藤田尚夫(鉄道技術研究所)、沢寅夫(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客と貨物輸送 | 貨車番号自動読取装置の実用化試験計画 | 富田三郎(鉄道技術研究所)、望月徹英(国鉄)、村上春雄(国鉄)、朝日康之(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | OPERUN-D計画 | 須田忠治(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 乗務員運用計画における乗務割交番の自動作成 | 芹沢邦夫(国鉄)、大谷和彦(国鉄)、近谷英昭(鉄道技術研究所)、木村幸男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 列車ダイヤ作成の計算機化(第3報) | 飯田善久(鉄道技術研究所)、由井捷夫(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 車両のプール運用管理 | 岡部俊男(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 車両検修情報のEDPS化 | 高橋幸治(国鉄)、菊池正敏(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | コンピュータによる板ばね修繕計画 | 尾籠栄一(国鉄)、清田継男(国鉄)、菊池正敏(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 電気車両総合回路試験装置 | 久保島康昌(国鉄)、村戸健一(国鉄)、小島好弘(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 信頼性理論を導入した車両管理 | 坪内芳夫(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 線路保守管理における電子技術の利用(第2報) | 大月隆士(国鉄)、上野康之(国鉄)、中村一郎(鉄道技術研究所)、佐藤清(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 信号設備自動保守装置 | 長嶋隆(国鉄)、堀博一(国鉄)、神吉英夫(大同信号株式会社)、吉田洋二(大同信号株式会社)、太田公治(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 山陽新幹線工事における積算業務の電算化 | 山元啓太郎(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 工事局に沿ける予算管理システム | 岩田敏雄(国鉄)、土路重照(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 電気工事局に壽ける工事管理システム | 荒井量夫(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | リモートターミナルの具備すべき条件 | 尾関雅則(国鉄)、河津武雄(国鉄)、沢田正方(国鉄)、山崎武英(国鉄)、斉藤元雄(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | ぺージ式端末装置の開発 | 山崎武英(国鉄)、斉藤元雄(鉄道技術研究所)、太田茂雄(日本電気株式会社)、大柴純(日本電気株式会社)、村上徹朗(日本電気株式会社)、田沼憲雄(日本電気株式会社)、前田光義(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | マークセンス式端末装置の開発 | 山崎武英(国鉄)、斎藤元雄(鉄道技術研究所)、高橋弘司(富士通株式会社)、田中信行(富士通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | データ伝送における誤り制御方式 | 河津武雄(国鉄)、岩垂好裕(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | 前置コンピュータシステムの設計 | 船迫弘(国鉄)、鈴木耀夫(国鉄)、武藤恒夫(国鉄)、相沢昌幸(国鉄)、鈴木誠(国鉄)、松尾益次郎(国鉄)、山形毅章(国鉄)、福島岩雄(国鉄)、小又富士夫(日本電気株式会社)、岡田健治(日本電気株式会社)、 |
シンポジウム論文 | Ⅲ鉄道における電子計算機利用 | G-20における無人運転システム | 迎和男(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ道路交通制御 | 広域交通信号制御システム | 田中明(日本電気)、石島義弘(日本電気)、中原恒雄(住友電工)、油本暢勇(住友電工) |
シンポジウム論文 | Ⅳ道路交通制御 | 交通情報センターにおける情報収集システム | 森谷和夫(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ道路交通制御 | 交通信号機群制御における遅れ最小オフセット設定法 | 守屋英紀(日本信号株式会社)、笹島喜雄(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | パタン付ATSのパタン設定の一方法について(第6報) | 永瀬和彦(国鉄)、石津一正(国鉄)、松田智宏(国鉄)、鈴木厚志(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 減速度制御を併用したATC(第6報)-本システム導入の効果(最終報)- | 永瀬和彦(国鉄)、野田達雄(国鉄)、鈴木厚志(国鉄)、松岡成康(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 名古屋市高速度鉄道第6号線・設備管理システム | 糟谷良一(名古屋市交通局)、佐藤友良(株式会社日立製作所)、河合春夫(株式会社日立製作所)、三井善夫(株式会社日立製作所)、小林克己(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | ESG視点を含むまちづくり施策評価指標の作成-高架下空間活用をケーススタディとして- | 藤枝 宏彰(東日本旅客鉄道株式会社)、青柳 宗之(東日本旅客鉄道株式会社)、厳 網林(慶應義塾大学) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | ICOCAを利用した地域ポイントシステムの開発-地域共生における交通系ICカードの新たな活用- | 山田 純(株式会社JR 西日本テクシア)、栗山 宙之(株式会社JR 西日本テクシア)、山本 智士(株式会社JR 西日本テクシア)、石井 孝典(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | 地方線区における持続可能な鉄道運営-公的負担を前提とした地方鉄道路線運営スキームの検討- | 濱野裕生(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄道計画 | 訪日外国人の鉄道利用把握に向けた基礎分析-携帯電話位置情報データを用いた訪問地分析- | 中川伸吾((公財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 5G利活用による駅遠隔接客システムに関する基礎検証 | 横山 元紀(東日本旅客鉄道株式会社)、中川 剛志(東日本旅客鉄道株式会社)、斎藤 武(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 旅行会社ツアー商品におけるJR券のWeb販売サービス構築について-スムーズな予約と、JR駅でのきっぷ受け取りの実現- | 古川 誠(鉄道情報システム株式会社)、廣瀬 直毅(鉄道情報システム株式会社)、小石 裕(鉄道情報システム株式会社)、下八尻 裕之(鉄道情報システム株式会社)、佐々木 智之(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | MV-50形端末における駅運用効率化の取り組み | 武井 健吾(鉄道情報システム株式会社)、藤本 隆祐(鉄道情報システム株式会社)、阿部 真波(鉄道情報システム株式会社)、鶴藤 恵里(鉄道情報システム株式会社)、小椋 和明(鉄道情報システム株式会社)、村田 朋代(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | QRコードを利用したデジタル乗車サービスの実証実験 | 西川 祥子(東京地下鉄株式会社)、金子 航大(東京地下鉄株式会社)、岸本 健一(東京地下鉄株式会社)、杉本 勇一(東芝インフラシステムズ株式会社)、吉岡 貴行(東芝インフラシステムズ株式会社)、保木本 隆生(東芝インフラシステムズ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 券売機旅客操作機能及びエスカレータ遠隔制御機能等の拡充 | 徳田 一樹(阪急電鉄株式会社)、黒﨑 晃央(阪急電鉄株式会社)、木﨑 隆太(阪急電鉄株式会社)、黒岩 晃(阪急電鉄株式会社)、油上 浩二(阪急電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | バス事業者向け簡易IC車載機の開発-交通系ICカードシステム導入の低コスト化と工期短縮化- | 塩濱 和豊(株式会社JR西日本テクシア)、栗山 宙之(株式会社JR西日本テクシア) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 新型自動券売機(V9)の開発-ユーザビリティ追求と省力化に向けたチャレンジ- | 日高 総司(オムロンソーシアルソリューションズ株式会社)、鹿島 和彦(オムロンソーシアルソリューションズ株式会社)、兼子 工治オムロンソーシアルソリューションズ株式会社)、永野 慶輔(オムロンソーシアルソリューションズ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | 駅構内ナビゲーション機能の取組みの紹介 | 益居 宏(東京地下鉄株式会社)、西田 隼也(東京地下鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | エスカレーター新型音声案内装置の開発-半導体不足による部品枯渇を受けて- | 川名 智晴(JR東日本メカトロニクス株式会社)、齊藤 謙太(JR東日本メカトロニクス株式会社)、野田 悠一(JR東日本メカトロニクス株式会社)、三輪 あずさ(JR東日本メカトロニクス株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅客輸送 | マルチフルスクリーンホームドアの開発-世界初方式ホームドアの実用化に向けた挑戦と取組- | 四家井 祐一(西日本旅客鉄道株式会社)、河合 陽平(西日本旅客鉄道株式会社)、橋本 明信(西日本旅客鉄道株式会社)、妹尾 潤株式会社JR西日本テクシア) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | 運行管理システムのクラウド化-自社製専用コンピュータのソフトウェア仮想化- | 藤村 信広(株式会社京三製作所)、川端 直人(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | ダイヤ乱れ時の乗務員操配自動提案-組合せ最適化問題としての定式化と運転整理実績データでの評価- | 根本 逸平(東日本旅客鉄道株式会社)、山口 祐樹(東日本旅客鉄道株式会社)、井上 建造(東日本旅客鉄道株式会社)、小西 勇介(東日本旅客鉄道株式会社)、坂入 整(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | 運転整理の定量評価指標に関する研究-輸送指令員の教育・訓練における輸送実績データ活用支援- | 井上 健造(東日本旅客鉄道株式会社)、山口 祐樹(東日本旅客鉄道株式会社)、小西 勇介(東日本旅客鉄道株式会社)、坂入 整(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | 鉄道向け統合分析プラットフォーム | 流王 智子((公財)鉄道総合技術研究所)、河村 裕介((公財)鉄道総合技術研究所)、赤木 雅陽((公財)鉄道総合技術研究所)、近藤 稔((公財)鉄道総合技術研究所)、太田 佑貴((公財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | 走行履歴管理システムの構築-鉄道運行系リアルタイムデータ基盤を活用した、車両の走行履歴管理について- | 松本 康寿(西日本旅客鉄道株式会社)、芹澤 康浩(西日本旅客鉄道株式会社)、弓場 景介(西日本旅客鉄道株式会社)、大上 航(西日本旅客鉄道株式会社)、藤井 宏之(西日本旅客鉄道株式会社)、小森 康祐(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | 線路閉鎖支援システムの導入について | 弓岡 祥(阪急電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | アプリ&RPAによる電力量計検針業務効率化 | 西村 章吾(九州旅客鉄道株式会社)、松岡 佑亮(九州旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | SFプロトタイピング手法を活用した保守業務の将来洞察-現場の価値観と課題意識を起点とした働き方ビジョンの検討- | 高田 将吾(株式会社日立製作所)、石井 健太(株式会社日立製作所)、伊藤 雅一(株式会社日立製作所)、伊藤 まみ果(株式会社日立製作所)、宮本 大輔(東京地下鉄株式会社)、佐上 一至(東京地下鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | AIを活用した運転整理業務の自動化技術 | 加藤 祐子(株式会社日立製作所)、須崎 七恵(株式会社日立製作所)、大野 優(九州旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | 防災情報を活用した臨時速度制限機能-ATOS-ATACSを連携したプレダス臨速- | 神田 祥太(東日本旅客鉄道株式会社)、髙﨑 恭子(東日本旅客鉄道株式会社)、江添 裕太(東日本旅客鉄道株式会社)、吉田 康宏(東日本旅客鉄道株式会社)、松井 亮(株式会社日立製作所)、深井 拓也(株式会社日立製作所)、村上 拓弥(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム | 列車モニタリングシステムの開発-車内状況の“今”を映像音声で把握- | 飯島 広子(アイテック阪急阪神株式会社)、岸 祐也(アイテック阪急阪神株式会社)、西脇 亮太(アイテック阪急阪神株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム・車上設備 | 防犯カメラシステム適用車上遠隔制御装置(Synaptra)-SiC素子適用小型化,3D技術適用未来的デザインOsaka Metro 400系- | 村尾 浩司(大阪市高速電気軌道株式会社)、江部 芳知(大阪市高速電気軌道株式会社)、近藤 貴之(株式会社日立製作所)、金内 崇(株式会社日立製作所)、竹内 智顕(株式会社日立製作所)、天野 大輔(八幡電気産業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム・車上設備 | 東京地下鉄車両 小型・軽量・省エネ補助電源装置の開発-南北線9000系C,D編成B修への適用- | 友松 白英(東京地下鉄株式会社)、唐澤 康平(東京地下鉄株式会社)、渡部 智也(東京地下鉄株式会社)、山本 剛史(三菱電機株式会社)、川口 貴之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム・車上設備 | GPSを使用しない位置測位の鉄道車両への適用に向けた確認試験結果 | 前澤 健太(東洋電機製造株式会社)、藤本 和樹(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム・車上設備 | 車両前方の障害物検知システムの開発 | 尾﨑 隼人(東日本旅客鉄道株式会社)、中村 信彦(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム・車上設備 | 自動学習による空転発生条件の分析の強化 | 行木 英明(東芝インフラシステムズ株式会社)、高橋 功(東芝インフラシステムズ株式会社)、江崎 浩康(東海旅客鉄道株式会社)、前田 典宏(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム・車上設備 | 東武鉄道 新型特急N100系車両向けトレインビジョンの紹介 | 久保田 諭(東武鉄道株式会社)、神田 智(東武鉄道株式会社)、江尻 宏群(東武鉄道株式会社)、稲葉 行俊(三菱電機株式会社)、堀川 遼(三菱電機株式会社)、 |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム・車上設備 | 京阪電気鉄道13000系車両用状態監視システムの開発 | 西尾 亮一(京阪電気鉄道株式会社)、山崎 正睦(京阪電気鉄道株式会社)、上村 大輔(株式会社交通電業社)、今 康徳(株式会社交通電業社)、鶴岡 勇(東洋電機製造株式会社)、佐々木 敏夫(東洋電機製造株式会社) |