シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 長期サポートを指向した列車ダイヤ作成システムの構築 | 宮川 修一(阪神電気鉄道株式会社)、田端 雅文(阪神電気鉄道株式会社)、森繁一(阪神電気鉄道株式会社)、中桐 慶之(三菱電機株式会社)、岸本 秀明(三菱電機株式会社) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 鉄道車両用1Gbps 光イーサネットモジュールの開発 | 杉山 敦士(株式会社 東芝)、鴨 雄史(株式会社 東芝)、高橋 秀之(株式会社 東芝)、木村 勝弘(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 小田急電鉄50000 形特急車向け全密閉形自己通風式主電動機 | 加藤 肇(小田急電鉄株式会社)、坂根 正道(三菱電機株式会社)、藤原 正道(三菱電機株式会社)、鮫島 勉(三菱電機株式会社)、吉澤 英之(三菱電機株式会社)、兼井 延浩(三菱電機株式会社)、宮田 靖之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 省施工・省メンテ型ホーム可動柵の開発 | 佐藤 和範(東日本旅客鉄道株式会社)、工藤 正仁(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | ATACS プロトタイプ試験 | 立石 幸也(東日本旅客鉄道株式会社)、武子 淳(東日本旅客鉄道株式会社)、青栁 繁晴(東日本旅客鉄道株式会社)、黒岩 篤(東日本旅客鉄道株式会社)、鈴木 康明(東日本旅客鉄道株式会社)、渡邊 貴志(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | ソーシャルインターネットワークを用いた違法行為発生情報車内通報システムの提案 | 岡田 行央(日本テレコム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | コージェネレーションの運転管理の研究 | 佐藤 義之(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤 和範(東日本旅客鉄道株式会社)、安保 幸太(東日本旅客鉄道株式会社)、野田 学(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 自動改札機における新人間検知方式の開発 | 塚本 哲也(オムロン株式会社)、則武 孝來(オムロン株式会社)、髙石 勝也(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 自動運転整理アルゴリズムの開発 | 井上 健造(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 予測制御を用いた駅定位置停止制御装置の開発 | 大矢 純子(株式会社 東芝)、結城 和明(株式会社 東芝)、明石 征邦(株式会社 東芝)、鎌田 恵一(株式会社 東芝)、中澤 弘二(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 新幹線付随車用電力回生ブレーキシステムの開発 | 山下 誠(東海旅客鉄道株式会社)、石川 栄(東海旅客鉄道株式会社)、加藤 宏和(東海旅客鉄道株式会社)、高原 英明(明星大学) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | つくばエクスプレス 設備台帳管理システムの開発- つくばエクスプレス 設備保守管理業務のトータル支援 - | 矢島 久功(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、西村 隆正(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、寺本 孝広(首都圏新都市鉄道株式会社)、佐藤 紀生(財団法人 鉄道総合技術研究所)、吉田 英実(株式会社 東芝)、齊藤 睦(株式会社 東芝)、平山 孝典(東芝ソリューション株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 温水噴射式融雪装置自動噴射試験機能の開発 | 三宅 浩志(東日本旅客鉄道株式会社)、杉崎 利雄(東日本旅客鉄道株式会社)、小野 悟(東日本旅客鉄道株式会社)、菅井 忠博(東北交通機械株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | リッチクライアント技術等を用いた車掌業務向け端末(新DP 端末)の開発 | 小野 浩一(鉄道情報システム株式会社)、加藤 洋範(鉄道情報システム株式会社)、林 幸治(鉄道情報システム株式会社)、矢野 和也(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 駅旅客トイレの快適化に関する考察 | 佐藤 隆(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 運賃誤り防止に向けた検証システムの開発 | 高木 徳生(オムロン株式会社)、上田 秀樹(オムロン株式会社)、時井 康博(オムロン株式会社)、笠井 諭(オムロンソフトウェア株式会社)、岡田 吉輝(オムロンソフトウェア株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 西名古屋港線(あおなみ線)運行管理システム | 平岩 和夫(名古屋臨海高速鉄道株式会社)、関口 正宏(名古屋臨海高速鉄道株式会社)、塩崎 潤(東海旅客鉄道株式会社)、小貫 洋(株式会社 日立製作所)、井田 貴儀(株式会社 日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 小田急電鉄50000 形全閉主電動機駆動主回路システム | 加藤 肇(小田急電鉄株式会社)、山崎 修(株式会社 東芝)、植田 浩充(株式会社 東芝)、上條 厚(株式会社 東芝)、河村 恒毅(株式会社 東芝)、安岡 育雄(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | E531系用補助電源装置- 交直流電車対応 並列同期運転方式SIV - | 畑 正(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤 春雄(東日本旅客鉄道株式会社)、鈴木 修一(東洋電機製造株式会社)、平井 宏(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 新幹線総合設備管理システム(RECCS)の概要について | 塩田 和也(九州旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 列車追跡式ATC 地上装置の開発- Train Tracking ATC System - | 澤田 康夫(日本信号株式会社)、新井 健一(日本信号株式会社)、山口 哲生(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | マルスにおけるリッチクライアント技術の適用について | 藤田 高志(鉄道情報システム株式会社)、榊原 弘隆(鉄道情報システム株式会社)、菅野 秀治(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | レッツ型キヨスク向けSuica 対応プロトタイプPOS の開発 | 辻巻 伸(東日本旅客鉄道株式会社)、川上 修(東日本旅客鉄道株式会社)、天草 勝(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | IC 専用自動改札機 | 二田 利弘(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 東京圏輸送管理システム(ATOS)における埼京線の開発について | 伊藤 征也(東日本旅客鉄道株式会社)、萩森 史朗(東日本旅客鉄道株式会社)、吉田 康宏(東日本旅客鉄道株式会社)、田中 康博(株式会社 日立製作所)、鈴木 優(株式会社 日立ハイコス)、坂本 彩(株式会社 日立ハイコス) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | マルチスクロールコンプ式電動空気圧縮装置 | 田口 弘史(東京地下鉄株式会社)、鈴木 理紀(東京地下鉄株式会社)、緒方 長和(三菱電機株式会社)、鏡園 弘(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | E231 系車両故障情報伝送システムの開発 | 鈴木 誠(東日本旅客鉄道株式会社)、野崎 泰隆(三菱電機株式会社)、出口 生滋(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 新電気設備管理システムの開発 | 中村 和雄(北海道旅客鉄道株式会社)、菅井 直樹(北海道旅客鉄道株式会社)、斉野 功(北海道旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 無線測距式CBTC システムの試験報告- 軽量電鉄試験線における無線による列車位置検知及び列車制御試験の結果報告 - | 増田 修吾(日本信号株式会社)、八木 誠(日本信号株式会社)、栗田 晃(日本信号株式会社)、河内 弘一(日本信号株式会社)、田口 明夫(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | マルス501 の構築結果について | 林 順治(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | お客さまの声活用システムの開発 | 水上 緑(東日本旅客鉄道株式会社)、矢島 武幸(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 首都圏新都市鉄道 駅務上位システムの開発 | 王生 昭(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、伊藤 健一(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、内藤 義明(首都圏新都市鉄道株式会社)、渡我部 宏之(首都圏新都市鉄道株式会社)、上原 太(株式会社 東芝)、望月 裕史(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 乗務員運用整理案の自動作成アルゴリズム- 第2報:中央総武緩行線の乱れダイヤを用いた検証 - | 辺田 文彦(東日本旅客鉄道株式会社)、浅見 雅之(東日本旅客鉄道株式会社)、原 啓太(東日本旅客鉄道株式会社)、高橋 理(三菱電機株式会社)、片岡 健司(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | ソフトウェア無線技術を適用したATS 送受信器の開発 | 服部 鉄範(東日本旅客鉄道株式会社)、田原 一浩(三菱電機株式会社)、猪又 憲治(三菱電機株式会社)、林 成男(三菱電機株式会社)、村上 貴久(三菱電機株式会社)、大西 智宏(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 車両の動態情報取得・分析と車両検修業務への活用 | 久富 浩平(新京成電鉄株式会社)、福田 司朗(三菱電機株式会社)、根来 秀人(三菱電機株式会社)、藤野 友也(三菱電機株式会社)、村上 俊郎(三菱電機コントロールソフトウェア株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 列車動揺測定装置の開発 | 橋場 孝幸(北海道旅客鉄道株式会社)、渡部 弘信(北海道旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 踏切警報時間短縮の研究 | 福田 哲夫(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 長期保守可能な組込み制御システムの開発-汎用制御基板の開発- | 藤原 賢次(アイテック阪神株式会社)、上野 裕史(アイテック阪神株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 総合駅における防災設備のネットワーク化- 総合駅(北千住駅)の一棟化・複合用途扱いに伴う防災設備のネットワーク化構築 - | 小川 祥吾(東京地下鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | エクスプレス予約IC サービスの開発 | 塚本 敦亮(東海旅客鉄道株式会社)、佐藤 貴志(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | KOSMOS の京都線拡張と既設駅制の更新 | 松本 太一(近畿日本鉄道株式会社)、尾野 雅史(近畿日本鉄道株式会社)、喜連 正則(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 福岡市地下鉄七隈線3000 系車両用空調システムについて | 彌永 髙則(福岡市交通局)、迫 秀一(福岡市交通局)、白石 和彦(三菱電機株式会社)、林田 友紀(三菱電機株式会社)、酒井 修(三菱電機エンジニアリング株式会社)、管野 昭雄(三菱電機エンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 車両検修情報管理システムの開発 - つくばエクスプレス総合基地車両検修業務のトータル支援 - | 浅野 仁之(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、小嶋 修悦(首都圏新都市鉄道株式会社)、大澤 孝夫(首都圏新都市鉄道株式会社)、横内 健(東日本トランスポーテック株式会社)、高橋 浩樹(株式会社 東芝)、平山 孝典(東芝ソリューション株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 軌道管理図作成システムの開発 | 平内 亮(北海道旅客鉄道株式会社)、菊地 誠(財団法人 鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 施工性と保守性の向上を図ったウエィトレス踏切しゃ断機- 高機能形踏切しゃ断機 - | 片桐 要(大同信号株式会社)、佐野 善弘(大同信号株式会社)、弘光 勉(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | マルス列車データと時刻表データの整合性確認方式の確立 | 太田 道隆(鉄道情報システム株式会社)、勝 俊之(鉄道情報システム株式会社)、稲垣 隆行(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 福岡市交通局七隈線の駅務システム- 保守管理機能について- | 甲斐 建児(福岡市交通局)、調 浩一(福岡市交通局)、佐藤 淳(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 福岡市交通局 七隈線 運行管理システムの構築 | 調 浩一(福岡市交通局)、松岡 伸明(福岡市交通局)、甲斐 建児(福岡市交通局)、野口 鉄郎(株式会社 日立製作所)、山崎 健一(株式会社 日立製作所)、遠藤 勉(株式会社 日立製作所)、宮崎 浩一(株式会社 日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | N700 系新幹線電車のブレーキシステム- ブレーキ負担率の最適化と機器故障時のバックアップ制御 - | 萩原 善泰(東海旅客鉄道株式会社)、小林 学志(東海旅客鉄道株式会社)、高垣 秀晃(西日本旅客鉄道株式会社)、高原 一郎(三菱電機株式会社)、板野 康晴(三菱電機株式会社)、石飛 親人(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 受電電圧変動を考慮した新幹線電力シミュレータ | 長門 秀一(三菱電機株式会社)、斎藤 勉(三菱電機株式会社)、米畑 讓(三菱電機株式会社)、藤田 敬喜(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 統計的手法を用いた設備保全情報の解析 | 安達 久信(財団法人 鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 準ミリ波レーダの踏切障害物検知装置への適用 | 宮地 正和(大同信号株式会社)、加納 政貴(大同信号株式会社)、石田 貴弘(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 駅単位運賃表案内システムの概要 | 金子 正美(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄 道 経 営 | 新業務構築のためのシステム開発 | 唐津武司(西日本旅客鉄道株式会社 車両部)、濱田亮輔(西日本旅客鉄道株式会社 車両部) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 画像による駅ホームからの転落検知システムの開発-オプティカルフローのモニタによる落下検知と物体認識- | 澤田 和巳(小田急電鉄株式会社)、新井 隆(富士電機システムズ株式会社)、白石 篤史(株式会社富士通研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 異常時の車両運用支援システムの開発-列車運行実績ダイヤ情報のオンライン取得- | 石原 裕介(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | TICS 搭載車両と未搭載車両の併結システム | 外山 博朗(名古屋鉄道株式会社)、川口 順平(名古屋鉄道株式会社)、井林 啓一(名古屋鉄道株式会社)、大森 善正(名古屋鉄道株式会社)、山下 竜二(三菱電機株式会社)、劉 継鴻(三菱電機株式会社)、種平 謙二(三菱電機株式会社)、熊田 剛久(三菱電機株式会社)、田中 岳夫(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 高速鉄道のトンネル気流解析システムの開発 | 宮崎 正充(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、小沼 健一(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、阿彦 幸治(日 立 エ ン ジ ニ ア リ ン グ 株 式 会 社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | Web 応用変電所画像監視システム | 甲斐 建児(福岡市交通局)、藤田 政樹(三菱電機株式会社)、上杉 知弘(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 常磐新線向けPWM 変換装置の開発 | 吉住 栄三(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、吉澤 潤(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、曽根高 真弓(首都圏新都市鉄道株式会社)、奥井 明伸(財団法人 鉄道総合技術研究所)、国井 彦一(株式会社 東芝)、野村 純一(東芝三菱電機産業システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 鉄道インターネットサービス:BBRide | 岡ノ上和広(日本電気株式会社)、中田恒夫(日本電気株式会社)、丹生隆之(日本電気株式会社)、田島寛士(日本電気株式会社)、山崎俊太郎(日本電気株式会社)、矢野秀和(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 旅客トイレへの空調設備導入についての研究 | 秋岡 大(東日本旅客鉄道株式会社 東京工事事務所 機械課) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 新幹線輸送計画業務のシステム支援 -計画から実施までの輸送計画のトータルシステム支援― | 平野 純一(九州旅客鉄道株式会社)、貞松 誠二(九州旅客鉄道株式会社)、大川 水澄(株式会社ニューメディア総研)、中桐 慶之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 新型転落検知マットシステムの開発 | 半田 真二(名古屋鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 乗務員運用整理案の自動作成アルゴリズム-中央総武緩行線の運転士運用を対象として- | 高橋 理(三菱電機株式会社)、片岡健司(三菱電機株式会社)、駒谷喜代俊(三菱電機株式会社)、原 啓太(東日本旅客鉄道株式会社)、辺田文彦(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 小田急3000形3次車向けTIOS-量産車両のTIOS 化と導入効果- | 加藤 肇(小田急電鉄株式会社)、梶川 重広(三菱電機株式会社)、児玉 剛(三菱電機株式会社)、筒井 将人(三菱電機株式会社)、畑 彰賢(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 北陸線・湖西線直流化工事における低風圧き電線の導入 | 森下誠二(西日本旅客鉄道株式会社)、梅田善和(西日本旅客鉄道株式会社)、福井清一(西日本電気システム株式会社)、堺井稲生(西日本電気システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 東海道新幹線向け静止形周波数変換装置 | 大木 正之(東海旅客鉄道株式会社建設工事部 電気工事課)、久野村 健(東海旅客鉄道株式会社新幹線鉄道事業本部 電気部 電力課)、長山 徳幸(株式会社東芝 交通電力システム技術部) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 台湾新幹線向け交流き電システム | 増山 隆雄((株)東芝 交通電力システム技術部)、青木 敏雄((株)東芝 交通電力システム技術部)、角谷 彰彦((株)東芝 交通電力システム技術部) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 高速車上ネットワークB-LAN の開発 | 佐藤 裕(株式会社 日立製作所)、長洲正浩(株式会社 日立製作所)、石田啓二(株式会社 日立製作所)、北林英朗(株式会社 日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 安心できる駅環境のあり方に関する調査研究 | 有澤 理一郎(東日本旅客鉄道株式会社)、中川 剛志(東日本旅客鉄道株式会社)、水上 緑(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤 敦(三菱総合研究所)、本田 えり子(三菱総合研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 旅客案内システムの開発 | 伊藤 尚(東日本旅客鉄道㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 運行情報を統合して提供するシステムの開発 | 大槻 博丈(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 乗務員仕業支援システムの開発 | 中村 信幸(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、高荷 英利(首都圏新都市鉄道株式会社)、宮沢 俊英(株式会社 東芝)、奥村 哲朗(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 列車情報管理装置(TIMS)の開発- JR 東日本E231 系メータ表示器の適用- | 新井静男(東日本旅客鉄道株式会社)、菅谷誠(東日本旅客鉄道株式会社)、小川健一(三菱電機株式会社)、奥井祐貴(三菱電機株式会社)、宮内隆史(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 鉄道における沿線無線用独立電源の開発 | 中村 悦章(西日本旅客鉄道株式会社)、梅田 繁樹(西日本旅客鉄道株式会社)、石井 順(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 東京メトロ丸ノ内線可動ステップの導入-急曲線ホームに対応した可動式ホーム柵システム- | 万谷 航太(東京地下鉄株式会社)、畑中 一浩(東京地下鉄株式会社)、高木 幸春(株式会社京三製作所)、山下 悟司(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 二重系電子連動装置の開発 | 嶋 庸介((株)日立製作所)、石井 賢一((株)日立製作所)、渡部 悌((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 駅社員を対象にした情報伝達システム | 野末 道子(財団法人 鉄道総合技術研究所)、浦田 真一(財団法人 鉄道総合技術研究所)、近藤 繁樹(財団法人 鉄道総合技術研究所)、土屋 隆司(財団法人 鉄道総合技術研究所)、後藤 浩一(財団法人 鉄道総合技術研究所)、富井 規雄(財団法人 鉄道総合技術研究所)、中村 達也(西日本旅客鉄道株式会社)、中根 秀起(西日本旅客鉄道株式会社)、古家 伸和(西日本旅客鉄道株式会社)、山下 智(西日本旅客鉄道株式会社)、 |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 九州新幹線旅客案内システムの開発 | 富安 光一(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、濱田 高史(九州旅客鉄道株式会社)、西丸 勘治(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | ユビキタス環境構築と新しいサービスの研究 | 中川 剛志(東日本旅客鉄道(株))、角田 史記(東日本旅客鉄道(株))、若杉 浩一((株)内田洋行)、山里 憲一郎((株)内田洋行)、五十嶋 さやか((株)内田洋行)、)黒嶋 健仕(日本テレコム(株))、鈴川 尚毅(ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 直接駆動主電動機主回路システムの開発 | 吉田 耕治(東日本旅客鉄道株式会社)、清水 康吉(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | ファジィ推論を用いた滑走制御の性能向上-ブレーキ距離短縮とその最適化手法- | 吉川 広(三菱電機㈱)、野中 俊昭(小田急電鉄㈱(元(財)鉄道総合技術研究所))、大山 忠夫(㈱テス(元(財)鉄道総合技術研究所))、遠藤 靖典(筑波大学) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 101 B 継電用継電連動試験システムの開発 | 石 山 顕 彰(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 近未来志向の蓄電システム | 松浦雅明(西日本旅客鉄道株式会社)、梅田繁樹(西日本旅客鉄道株式会社)、石井 順(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 中小規模電鉄設備向けコンパクト電力管理システムの開発 | 片桐 均(伊豆急行株式会社)、藤澤 茂(伊豆急行株式会社)、廣瀬昭廣((株)日立製作所)、武井 晃((株)日立ハイコス) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | マルス運賃料金計算機能再構築の試験・検証方法 | 野村 操(鉄道情報システム(株))、佐藤 裕幸(鉄道情報システム(株))、友成 晃司(鉄道情報システム(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 50音検索による切符購入方法の利用実態 | 藤浪 浩平((財)鉄道総合技術研究所)、鈴木 浩明((財)鉄道総合技術研究所)、上野 知美(東京都交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅲ 貨物輸送 | M 250系直流貨物電車の開発-貨物電車による東京~大阪間の宅配荷物の高速輸送- | 淺倉 康二(日本貨物鉄道株式会社)、森田 英嗣(日本貨物鉄道株式会社)、中川 哲朗(日本貨物鉄道株式会社)、菅野 崇(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 高耐圧IPM を適用した電鉄推進システム | 有塚 智彦(三菱電機)、河本 祥一(三菱電機)、田中 毅(三菱電機)、木全 政弘(三菱電機)、大井 健史(三菱電機)、山口 博史(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | ロバスト粘着制御-粘着状態の変化に適切に追従するトルク制御方式の開発- | 石野 勲(西武鉄道(株))、嶋田基巳((株)日立製作所)、渡邊大輔((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 信号現示モニタシステムの開発 | 飯塚 雅則(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 列車追跡式ATC 地上装置の開発- Train Tracking ATC System - | 澤田 康夫(日本信号株式会社)、山口 哲生(日本信号株式会社)、新井 健一(日本信号株式会社)、平本 正幸(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 駅用エレベーターの利便性に関する研究 | 長田 健吾(JR 東日本 新宿機械技術センター)、荻原 孝夫(JR 東日本 東京機械技術センター) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | マルスのダウンサイジング | 久 野 晃(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 利用者端末を用いた電子チケットシステム | 明星 秀一(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ 貨物輸送 | EF 510形式交直流電気機関車の主回路システム | 菅野 崇(日本貨物鉄道株式会社)、小林 伸匡(三菱電機株式会社)、萱野 博之○(三菱電機株式会社)、根来 秀人(三菱電機株式会社)、伊藤 大介(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | PWM コンバータ方式補助電源装置 | 西條 滋(三菱電機株式会社)、大山 裕二(三菱電機株式会社)、高木 敦史(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 福岡市交通局ドライバレス運転システム-七隈線(3号線)3000系車両- | 井上修二(福岡市交通局)、彌永高則(福岡市交通局)、土生 勲(福岡市交通局)、迫 秀一(福岡市交通局)、藤原正弘(株式会社日立製作所)、田中龍治(株式会社日立製作所)、君嶋寛久(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 携帯端末による効率的な検査データ入力手法の検討 | 佐藤紀生(鉄道総合技術研究所) |