シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 集中化機器遠隔モニタの開発 | 渡部 厚史(東日本旅客鉄道株式会社) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | トンネル区間における列車検知方式の再構築-総武快速・横須賀線地下トンネルにおける無絶縁軌道回路装置の再構築- | 北村 直久(東日本旅客鉄道株式会社)、上野 親昭(東日本旅客鉄道株式会社)、高岸 正男(東日本旅客鉄道株式会社)、戸田 実(大同信号株式会社)、宇佐美 芳夫(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 車両内伝送に最適な無線LAN アンテナの評価検討 | 沼田 敏宏(西日本旅客鉄道株式会社)、森 崇(西日本旅客鉄道株式会社)、加川 一夫(西日本旅客鉄道株式会社)、石井 順(西日本旅客鉄道株式会社)、可児 周博(株式会社ジェイアール西日本テクノス)、丸山 政克(株式会社神戸製鋼所) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 遺失物のDB 構築と首都圏への展開について | 小 作 昌 義(東日本旅客鉄道株式会社)、那 珂 真 広(ジェイアール東日本情報システム) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄 道 経 営 | 規程・マニュアル類の評価・管理ツール | 松本真吾(鉄道総合技術研究所 人間科学研究部 安全性解析研究室)、藤原浩史(鉄道総合技術研究所 人間科学研究部 安全性解析研究室)、柴田徹(鉄道総合技術研究所 人間科学研究部 安全性解析研究室) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 高松琴平電気鉄道㈱IC カードシステム | 植田 俊也(高松琴平電気鉄道株式会社)、河田 悦夫(高松琴平電気鉄道株式会社)、秋吉 貴徳(株式会社 東芝)、中島 浩貴(株式会社 東芝)、中尾 政弘(東芝ソシオシステムズ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 新幹線集中情報監視システムの開発 | 吉田 衛(東海旅客鉄道株式会社)、神谷裕彦(東海旅客鉄道株式会社)、堀越祐治(東海旅客鉄道株式会社)、福島充利(東海旅客鉄道株式会社)、林 隆司(ジェイアール東海情報システム㈱)、小路伸也(㈱日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 出入り口ドアの異物検知方式の開発-アルゴリズムの改善と現車試験による検証- | 科 野 良 蔵(東日本旅客鉄道株式会社)、小 湊 宏(株式会社 東 芝)、佐 藤 弘 康(株式会社 東 芝)、服 部 陽 平(株式会社 東 芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 新しい踏面測定装置の開発 | 武藤行伸(西日本旅客鉄道株式会社)、真野辰哉(西日本旅客鉄道株式会社)、池田孝之(JFE電制株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 合理的な保全計画策定手法の提案 | 山崎 博(東日本旅客鉄道株式会社 JR 東日本研究開発センター)、高田 祥三(早稲田大学 理工学部経営システム工学科)、深井 利嗣(東洋エンジニアリング株式会社)、河村 泉(社団法人 日本プラントメンテナンス協会)、勝浦 弘(社団法人 日本プラントメンテナンス協会) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | ATACS プロトタイプ現車走行試験概要 | 立石幸也(東日本旅客鉄道株式会社)、青柳繁晴(東日本旅客鉄道株式会社)、森健司(東日本旅客鉄道株式会社)、武子淳(東日本旅客鉄道株式会社)、齋藤信哉(東日本旅客鉄道株式会社)、鈴木康明(東日本旅客鉄道株式会社)、黒岩篤(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 鉄道におけるIPv6 ネットワーク構築と活用について | 森 崇(西日本旅客鉄道株式会社)、加川 一夫(西日本旅客鉄道株式会社)、石井 順(西日本旅客鉄道株式会社)、山内 雪路(大阪工業大学) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 早朝無人化に伴う総合駅遠隔制御システムの開発 | 押部 稔(小田急電鉄株式会社)、横山 浩(オムロン株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄 道 経 営 | 研修センター試験システムの開発及び実用化 -システムの機能増強及び社員研修センターにおける実用化- | 満渕 茂樹(東海旅客鉄道株式会社)、佐治 公敏(東海旅客鉄道株式会社)、栗田 賀吏(東海旅客鉄道株式会社)、甲斐 信之(ジェイアール東海情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 旅客案内システムにおける共通情報基盤 -位置検知方式と案内データの共通化- | 深澤 紀子((財)鉄道総合技術研究所)、松原 広((財)鉄道総合技術研究所)、明星 秀一((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 高度な列車運行情報端末系の開発 | 中嶋雄一(東海旅客鉄道株式会社)、須賀基治(東海旅客鉄道株式会社)、畑中透(東海旅客鉄道株式会社)、松本公秀(東海旅客鉄道株式会社)、亀田康彦(東海旅客鉄道株式会社)、麦林靖寛(ジェイアール東海情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 211・205系用情報送受信装置の開発-データ送受信機能を有する簡易モニタシステムの開発- | 辺田 文彦(東日本旅客鉄道株式会社)、小島 央士(東日本旅客鉄道株式会社)、安東 永昇(三菱電機株式会社)、白樫 智也(三菱電機コントロールソフトウェア株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 線路上に設置可能な小型車輪形状計測装置 | 永尾俊繁(三菱電機株式会社)、本多隆一(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 横浜駅配電所遠方監視システム | 野村 悟司(東京急行電鉄株式会社)、橋本 聡(東京急行電鉄株式会社)、西田 幸生(三菱電機株式会社)、石田 和典(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 特殊自動閉そく式対応線区集中連動システム-明知鉄道明知線向けのシステム構築- | 早勢 啓太(㈱京三製作所)、島添 敏之(㈱京三製作所)、兼次 豊明(㈱京三製作所)、林 斉(㈱京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 鉄道に最適な高速xDSL の開発と課題 | 清水将次(西日本旅客鉄道株式会社)、沼田敏宏(西日本旅客鉄道株式会社)、森崇(西日本旅客鉄道株式会社)、加川一夫(西日本旅客鉄道株式会社)、石井順(西日本旅客鉄道株式会社)、山本収(アライドテレシス株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 新幹線電車の省エネルギー運転方法と実測による評価 | 大橋昭典(西日本旅客鉄道)、佐藤開作(西日本旅客鉄道)、伊藤幸次(西日本旅客鉄道)、寺嶋秀幸(西日本旅客鉄道)、松山和喜(西日本旅客鉄道)、田端隆文(西日本旅客鉄道)、折中哲也(西日本旅客鉄道) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄 道 経 営 | 新業務構築のためのシステム開発 | 唐津武司(西日本旅客鉄道株式会社 車両部)、濱田亮輔(西日本旅客鉄道株式会社 車両部) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 画像による駅ホームからの転落検知システムの開発-オプティカルフローのモニタによる落下検知と物体認識- | 澤田 和巳(小田急電鉄株式会社)、新井 隆(富士電機システムズ株式会社)、白石 篤史(株式会社富士通研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 異常時の車両運用支援システムの開発-列車運行実績ダイヤ情報のオンライン取得- | 石原 裕介(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | TICS 搭載車両と未搭載車両の併結システム | 外山 博朗(名古屋鉄道株式会社)、川口 順平(名古屋鉄道株式会社)、井林 啓一(名古屋鉄道株式会社)、大森 善正(名古屋鉄道株式会社)、山下 竜二(三菱電機株式会社)、劉 継鴻(三菱電機株式会社)、種平 謙二(三菱電機株式会社)、熊田 剛久(三菱電機株式会社)、田中 岳夫(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 高速鉄道のトンネル気流解析システムの開発 | 宮崎 正充(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、小沼 健一(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、阿彦 幸治(日 立 エ ン ジ ニ ア リ ン グ 株 式 会 社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | Web 応用変電所画像監視システム | 甲斐 建児(福岡市交通局)、藤田 政樹(三菱電機株式会社)、上杉 知弘(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 常磐新線向けPWM 変換装置の開発 | 吉住 栄三(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、吉澤 潤(独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、曽根高 真弓(首都圏新都市鉄道株式会社)、奥井 明伸(財団法人 鉄道総合技術研究所)、国井 彦一(株式会社 東芝)、野村 純一(東芝三菱電機産業システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 鉄道インターネットサービス:BBRide | 岡ノ上和広(日本電気株式会社)、中田恒夫(日本電気株式会社)、丹生隆之(日本電気株式会社)、田島寛士(日本電気株式会社)、山崎俊太郎(日本電気株式会社)、矢野秀和(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 旅客トイレへの空調設備導入についての研究 | 秋岡 大(東日本旅客鉄道株式会社 東京工事事務所 機械課) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 新幹線輸送計画業務のシステム支援 -計画から実施までの輸送計画のトータルシステム支援― | 平野 純一(九州旅客鉄道株式会社)、貞松 誠二(九州旅客鉄道株式会社)、大川 水澄(株式会社ニューメディア総研)、中桐 慶之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 新型転落検知マットシステムの開発 | 半田 真二(名古屋鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 乗務員運用整理案の自動作成アルゴリズム-中央総武緩行線の運転士運用を対象として- | 高橋 理(三菱電機株式会社)、片岡健司(三菱電機株式会社)、駒谷喜代俊(三菱電機株式会社)、原 啓太(東日本旅客鉄道株式会社)、辺田文彦(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 小田急3000形3次車向けTIOS-量産車両のTIOS 化と導入効果- | 加藤 肇(小田急電鉄株式会社)、梶川 重広(三菱電機株式会社)、児玉 剛(三菱電機株式会社)、筒井 将人(三菱電機株式会社)、畑 彰賢(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 北陸線・湖西線直流化工事における低風圧き電線の導入 | 森下誠二(西日本旅客鉄道株式会社)、梅田善和(西日本旅客鉄道株式会社)、福井清一(西日本電気システム株式会社)、堺井稲生(西日本電気システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 東海道新幹線向け静止形周波数変換装置 | 大木 正之(東海旅客鉄道株式会社建設工事部 電気工事課)、久野村 健(東海旅客鉄道株式会社新幹線鉄道事業本部 電気部 電力課)、長山 徳幸(株式会社東芝 交通電力システム技術部) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 台湾新幹線向け交流き電システム | 増山 隆雄((株)東芝 交通電力システム技術部)、青木 敏雄((株)東芝 交通電力システム技術部)、角谷 彰彦((株)東芝 交通電力システム技術部) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 高速車上ネットワークB-LAN の開発 | 佐藤 裕(株式会社 日立製作所)、長洲正浩(株式会社 日立製作所)、石田啓二(株式会社 日立製作所)、北林英朗(株式会社 日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 安心できる駅環境のあり方に関する調査研究 | 有澤 理一郎(東日本旅客鉄道株式会社)、中川 剛志(東日本旅客鉄道株式会社)、水上 緑(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤 敦(三菱総合研究所)、本田 えり子(三菱総合研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 旅客案内システムの開発 | 伊藤 尚(東日本旅客鉄道㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 運行情報を統合して提供するシステムの開発 | 大槻 博丈(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 乗務員仕業支援システムの開発 | 中村 信幸(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、高荷 英利(首都圏新都市鉄道株式会社)、宮沢 俊英(株式会社 東芝)、奥村 哲朗(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 列車情報管理装置(TIMS)の開発- JR 東日本E231 系メータ表示器の適用- | 新井静男(東日本旅客鉄道株式会社)、菅谷誠(東日本旅客鉄道株式会社)、小川健一(三菱電機株式会社)、奥井祐貴(三菱電機株式会社)、宮内隆史(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 鉄道における沿線無線用独立電源の開発 | 中村 悦章(西日本旅客鉄道株式会社)、梅田 繁樹(西日本旅客鉄道株式会社)、石井 順(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 東京メトロ丸ノ内線可動ステップの導入-急曲線ホームに対応した可動式ホーム柵システム- | 万谷 航太(東京地下鉄株式会社)、畑中 一浩(東京地下鉄株式会社)、高木 幸春(株式会社京三製作所)、山下 悟司(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 二重系電子連動装置の開発 | 嶋 庸介((株)日立製作所)、石井 賢一((株)日立製作所)、渡部 悌((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 駅社員を対象にした情報伝達システム | 野末 道子(財団法人 鉄道総合技術研究所)、浦田 真一(財団法人 鉄道総合技術研究所)、近藤 繁樹(財団法人 鉄道総合技術研究所)、土屋 隆司(財団法人 鉄道総合技術研究所)、後藤 浩一(財団法人 鉄道総合技術研究所)、富井 規雄(財団法人 鉄道総合技術研究所)、中村 達也(西日本旅客鉄道株式会社)、中根 秀起(西日本旅客鉄道株式会社)、古家 伸和(西日本旅客鉄道株式会社)、山下 智(西日本旅客鉄道株式会社)、 |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 九州新幹線旅客案内システムの開発 | 富安 光一(独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、濱田 高史(九州旅客鉄道株式会社)、西丸 勘治(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | ユビキタス環境構築と新しいサービスの研究 | 中川 剛志(東日本旅客鉄道(株))、角田 史記(東日本旅客鉄道(株))、若杉 浩一((株)内田洋行)、山里 憲一郎((株)内田洋行)、五十嶋 さやか((株)内田洋行)、)黒嶋 健仕(日本テレコム(株))、鈴川 尚毅(ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 直接駆動主電動機主回路システムの開発 | 吉田 耕治(東日本旅客鉄道株式会社)、清水 康吉(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | ファジィ推論を用いた滑走制御の性能向上-ブレーキ距離短縮とその最適化手法- | 吉川 広(三菱電機㈱)、野中 俊昭(小田急電鉄㈱(元(財)鉄道総合技術研究所))、大山 忠夫(㈱テス(元(財)鉄道総合技術研究所))、遠藤 靖典(筑波大学) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 101 B 継電用継電連動試験システムの開発 | 石 山 顕 彰(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 近未来志向の蓄電システム | 松浦雅明(西日本旅客鉄道株式会社)、梅田繁樹(西日本旅客鉄道株式会社)、石井 順(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 中小規模電鉄設備向けコンパクト電力管理システムの開発 | 片桐 均(伊豆急行株式会社)、藤澤 茂(伊豆急行株式会社)、廣瀬昭廣((株)日立製作所)、武井 晃((株)日立ハイコス) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | マルス運賃料金計算機能再構築の試験・検証方法 | 野村 操(鉄道情報システム(株))、佐藤 裕幸(鉄道情報システム(株))、友成 晃司(鉄道情報システム(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 50音検索による切符購入方法の利用実態 | 藤浪 浩平((財)鉄道総合技術研究所)、鈴木 浩明((財)鉄道総合技術研究所)、上野 知美(東京都交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅲ 貨物輸送 | M 250系直流貨物電車の開発-貨物電車による東京~大阪間の宅配荷物の高速輸送- | 淺倉 康二(日本貨物鉄道株式会社)、森田 英嗣(日本貨物鉄道株式会社)、中川 哲朗(日本貨物鉄道株式会社)、菅野 崇(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 高耐圧IPM を適用した電鉄推進システム | 有塚 智彦(三菱電機)、河本 祥一(三菱電機)、田中 毅(三菱電機)、木全 政弘(三菱電機)、大井 健史(三菱電機)、山口 博史(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | ロバスト粘着制御-粘着状態の変化に適切に追従するトルク制御方式の開発- | 石野 勲(西武鉄道(株))、嶋田基巳((株)日立製作所)、渡邊大輔((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 信号現示モニタシステムの開発 | 飯塚 雅則(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 列車追跡式ATC 地上装置の開発- Train Tracking ATC System - | 澤田 康夫(日本信号株式会社)、山口 哲生(日本信号株式会社)、新井 健一(日本信号株式会社)、平本 正幸(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 駅用エレベーターの利便性に関する研究 | 長田 健吾(JR 東日本 新宿機械技術センター)、荻原 孝夫(JR 東日本 東京機械技術センター) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | マルスのダウンサイジング | 久 野 晃(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 利用者端末を用いた電子チケットシステム | 明星 秀一(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ 貨物輸送 | EF 510形式交直流電気機関車の主回路システム | 菅野 崇(日本貨物鉄道株式会社)、小林 伸匡(三菱電機株式会社)、萱野 博之○(三菱電機株式会社)、根来 秀人(三菱電機株式会社)、伊藤 大介(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | PWM コンバータ方式補助電源装置 | 西條 滋(三菱電機株式会社)、大山 裕二(三菱電機株式会社)、高木 敦史(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 福岡市交通局ドライバレス運転システム-七隈線(3号線)3000系車両- | 井上修二(福岡市交通局)、彌永高則(福岡市交通局)、土生 勲(福岡市交通局)、迫 秀一(福岡市交通局)、藤原正弘(株式会社日立製作所)、田中龍治(株式会社日立製作所)、君嶋寛久(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 携帯端末による効率的な検査データ入力手法の検討 | 佐藤紀生(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | ディジタル符号伝送方式ATC 地上装置の開発-つくばエクスプレスATC 地上装置― | 奥谷 民雄(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、中村 信幸(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)、栗原 敏路(日本信号株式会社)、木村 久丹彦(日本信号株式会社)、入江 章二(日本信号株式会社)、長 宏樹(日本信号株式会社)、池田 圭吾(株式会社 京三製作所)、佐野 実(株式会社 京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | SHDSL 伝送方式の鉄道回線への適用 | 竹内 恵一(鉄道総合技術研究所)、進藤 正昭(鉄道総合技術研究所)、関 清隆(鉄道総合技術研究所)、中村 一城(鉄道総合技術研究所)、五十嵐 雅人(北海道旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 阪神電力指令システムにおける夜間計画停送電業務の自動化 | 福元浩典(阪神電気鉄道株式会社)、堀川健一(阪神電気鉄道株式会社)、最本雅彦(三菱電機株式会社)、大島弘充(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 運賃計算の共通アーキテクチャの開発 -ソフトウエア共通化に向けた取り組み- | 小田利彦(オムロン㈱)、上田秀樹(オムロン㈱)、片山泰司(オムロン㈱)、安平治貴博(オムロンソフトウエア㈱)、黒田健太(オムロンソフトウエア㈱)、外屋敷竜一(オムロンソフトウエア九州㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅲ 貨物輸送 | IT - FRENS・TRACE システムの開発について | 花岡俊樹(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 車両底面風利用冷却器の現車適用-防音カバー装着車両向けVVVF インバータ装置- | 加藤 肇(小田急電鉄株式会社)、小笠原 誠(小田急電鉄株式会社)、竹岡 俊明(三菱電機株式会社)、根来 秀人(三菱電機株式会社)、田中 毅(三菱電機株式会社)、高橋 哲也(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 東京都交通局 新宿線デジタルATC 車上システム | 高山健一(東京都交通局)、松本俊一(東京都交通局)、辻雅樹(㈱日立製作所)、中田憲一(㈱日立製作所)、久保茂広(㈱日立製作所)、岩村重典(㈱日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 九州新幹線高速架線検測装置の開発 | 木下信夫(九州旅客鉄道株式会社)、庭川 誠(株式会社明電舎)、恩田寿和(株式会社明電舎) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 無線列車位置検知システム動作試験報告-東京地下鉄㈱東西線における無線列車位置検知システムの動作試験中間報告- | 笠井 広和(日本信号株式会社)、栗田 晃(日本信号株式会社)、八木 誠(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 無線を利用した簡易な地上、車上間情報伝送システム-鉄骨や平行線から電波を漏らす空中線の活用- | 長谷川敏明(鉄道総合技術研究所)、真部健一(鉄道総合技術研究所)、大津光雄(ミユキエレックス)、清水保範(ミユキエレックス)、浅野 晃(京 三 製 作 所)、板垣朋範(京 三 製 作 所)、立石貞雄(日本システム技術)、川名 淳(日本システム技術) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 仙台レールセンター溶接ライン生産管理システムの構築 | 樋澤弘巳(JR 東日本東北工事事務所)、奥田高史(東北交通機械株式会社)、鈴木敏一(株式会社ニチゾウテック) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 九州新幹線自動改札機システムについて | 森 本 勇 介(九州旅客鉄道(株) 門司設備区)、北 浦 聖(オムロン(株) アドバンスモジュールカンパニー)、一 居 多 寿 夫(オムロン(株) アドバンスモジュールカンパニー)、杉 田 幸 治(オムロン(株) アドバンスモジュールカンパニー)、松 浦 邦 樹(オムロンソフトウェア(株) 駅務システム統轄部) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 入換トータルシステムの概要と今後の方向性 | 藤代 博明(東日本旅客鉄道) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 全閉外扇式主電動機の開発と現車試験結果 | 白石 茂智(株式会社 東 芝)、山田 敏明(株式会社 東 芝)、山崎 修(株式会社 東 芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 速度センサレスベクトル制御の実用化-零速度高トルク制御による低速域の加速安定化- | 荻野 智久(東京地下鉄株式会社)、小熊 直暁(東京地下鉄株式会社)、大橋 聡(東京地下鉄株式会社)、児島 徹郎(株式会社日立製作所)、佐藤 忠則(株式会社日立製作所)、小川 岳(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 信号機器状態表示装置(DDB)-東北・上越新幹線信号機器状態表示装置(DDB)の開発- | 品田 晴彦(東日本旅客鉄道株式会社)、大西 豊春(東日本旅客鉄道株式会社)、仁分 康雄(東日本旅客鉄道株式会社)、阿久根 寿則(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 超大駅用電子連動装置の開発- EI 32 HL - | 武藤 徹(日本信号株式会社)、大橋 義男(日本信号株式会社)、岩田 雄二(日本信号株式会社)、熊谷 博之(日本信号株式会社)、新井 健一(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 防護システムにおける情報配信方式 | 関清隆(鉄道総合技術研究所)、菅原宏之(鉄道総合技術研究所)、山本春生(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | データベース技術を応用した情報配信の研究 | 角田 史記(東日本旅客鉄道株式会社)、中川 剛志(東日本旅客鉄道株式会社)、清木 康(慶應義塾大学)、吉田 尚史(慶應義塾大学)、森 薫(慶應義塾大学) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 乗車券類の非接触化の検討 | 明星 秀一(鉄道総合技術研究所)、松原 広(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 大規模駅のCTC 被制御駅化手法について -信越線輸送管理システムにおける実現- | 岡村 一弘(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 海外向けDC 750 V 車両用電気用品の開発 | 吉成 博昭(〈株〉東芝)、戸田 伸一(〈株〉東芝)、宮崎 玲(〈株〉東芝)、馬場 良直(〈株〉東芝)、高井 潤(〈株〉東芝)、新井 正修(〈株〉東芝)、吉良 浩忠(〈株〉東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 低コストドアチャイムの開発 | 岩田 康成(東海旅客鉄道株式会社)、鈴木 厚志(東海旅客鉄道株式会社)、増山 雄一(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 軌陸車誤載線防止システムの開発 | 黒澤 良史(東日本旅客鉄道株式会社)、河野 誉常(東日本旅客鉄道株式会社)、田中 豊(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤 久嗣(日本無線株式会社)、内山 弘一(日本無線株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 大阪市交通局谷町九丁目駅 空調設備監視システム | 坂本 裕之(大阪市交通局)、中川 嘉寛(大阪市交通局)、本岡 勝治(大阪市交通局)、甲斐 公一郎(三菱電機株式会社)、木山 康孝(三菱電機株式会社) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 上飯田連絡線のホームゲート | 神田 佳和(名古屋鉄道株式会社 電気部電気課) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | デジタル沿線無線電話の開発 | 吉田 勝弘(東日本旅客鉄道株式会社)、山崎 誠(三菱電機株式会社)、延澤 大(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | Suica電子マネー端末の開発 | 丸山義貴(ジェイアール東日本メカトロニクス㈱)、高橋清勝(ジェイアール東日本メカトロニクス㈱)、江草了一(ジェイアール東日本メカトロニクス㈱)、小池宏明(東日本旅客鉄道㈱)、生方知行(東日本旅客鉄道㈱)、辻巻 伸(東日本旅客鉄道㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 自動改札機を活用した不正乗車防止のための取組み | 西原 正文(東海旅客鉄道株式会社)、廣内 武雄(東海旅客鉄道株式会社)、和田 勉(東海旅客鉄道株式会社)、佐藤 伸幸(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 西名古屋港線における停留所の列車追跡方式について | 佐藤 智一(東海旅客鉄道株式会社)、塩崎 潤(東海旅客鉄道株式会社)、三田村 照之(東海旅客鉄道株式会社)、町田 満寿男(東海旅客鉄道株式会社)、鈴木 優(名古屋臨海高速鉄道)、関口 正宏(名古屋臨海高速鉄道) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 循環水冷システム方式大容量主変換装置の開発 | 福田 和明((株)東芝)、井手 勇治((株)東芝)、沼崎 光浩((株)東芝)、橋本 隆((株)東芝) |