シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 気動車の定速・定加速度走行制御の開発 電車とのシステムの共通化と走行試験結果 | 松岡 成康(西日本旅客鉄道株式会社)、関谷 幹人(西日本旅客鉄道株式会社)、山中 章広(西日本旅客鉄道株式会社)、丘山 昇(新潟鉄工所 ニコカンパニー)、岡田 浩(新潟鉄工所 ニコカンパニー) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 381系特急振子電車乗心地改善の取り組み | 橋本 一郎(西日本旅客鉄道株式会社)、福井 広道(西日本旅客鉄道株式会社)、真壁 信一郎(西日本旅客鉄道株式会社)、三鴨 規明(西日本旅客鉄道株式会社)、根本 貞美(西日本旅客鉄道株式会社)、瀧 啓次郎(西日本旅客鉄道株式会社)、榎本 衛(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 純水冷媒沸騰自然冷却式シリコン整流器 電気鉄道変電所用純水沸騰冷却式シリコン整流器 | 津田 信吾(富士電機( 株))、中村 豊忠(富士電機( 株))、小滝 秀治(富士電機( 株)) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 新幹線用ループコイル列車検知装置の開発 | 宮地 正和(東日本旅客鉄道株式会社 安全研究所)、佐々木 雄一(東日本旅客鉄道株式会社 安全研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 集中電子踏切システムの開発 | 奥谷 民雄(日本鉄道建設公団)、中村 信幸(日本鉄道建設公団)、島添 敏之(京三製作所)、嶋田 雅信(京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 神戸市交通局海岸線ITVシステム | 岩佐 秀人(神戸市交通局)、佐伯 惠介(神戸市交通局)、小原 哲也(神戸市交通局)、足立 俊博(株式会社日立製作所)、藤本 幸治(株式会社日立製作所)、福田 健司(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ 鉄 道 経 営 | IT技術を応用した運転報の伝達について | 岩崎 栄一(東海旅客鉄道株式会社)、小峰 禎久(東海旅客鉄道株式会社)、樋口 英孝(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | デジタルチケットシステムの開発 -電子チケットのネット取引と鉄道利用に関する課題と考察- | 中尾 寿朗(オムロン株式会社)、荒尾 真樹(オムロン株式会社)、藤本 幸一(オムロン株式会社)、細野 正彦(オムロン株式会社)、谷口 正宏(オムロン株式会社)、石川 達也(オムロン株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 運行管理支援システム構築支援ツールの開発 | 八木 辰夫(株式会社京三製作所)、小椋 好信(株式会社京三製作所)、菊地 正人(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 山陰気動車のブレーキシステムについて 排気ブレーキとの協調システム | 松岡 成康(西日本旅客鉄道株式会社)、福井 広道(西日本旅客鉄道株式会社)、山中 章弘(西日本旅客鉄道株式会社)、中本 和男(西日本旅客鉄道株式会社)、橋本 一郎(西日本旅客鉄道株式会社)、鍋谷 武司(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 683系交直流電車走行風自冷式変圧器 | 松岡 成康(西日本旅客鉄道株式会社)、今村 洋一(西日本旅客鉄道株式会社)、木村 光男(西日本旅客鉄道株式会社)、児仁井 克己(三菱電機株式会社)、木庭 豊(三菱電機株式会社)、小林 伸匡(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 新幹線列車無線メンテナンスシステムの開発 | 奥山昌浩(東日本旅客鉄道株式会社)、吉田勝弘(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 超音波式踏切障害物検知装置 | 中島 一歩((財)鉄道総合技術研究所)、佐藤 和敏((財)鉄道総合技術研究所)、鈴木 実(松下通信工業(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 80 Hz コード軌道回路 | 奥谷民雄(日本鉄道建設公団)、関根徳治(日本鉄道建設公団)、高橋幸彦(株式会社 京三製作所)、川岡干輝(株式会社 京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | Web 対応監視制御システムの開発 | 梅原 達士(株式会社 東芝)、狩野 真一郎(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 通告伝達システムの開発 | 小島 央士(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 出改札保全管理支援ネットワークシステム | 中瀬 義雄(㈱ジェイアール西日本テクノス 大阪PM事業所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | ACトレイン用車両制御情報システムの開発 | 是此田真由美(東日本旅客鉄道(株))、神孫子 博(東日本旅客鉄道(株))、鴨 雄史((株)東芝)、高橋 秀之((株)東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 神戸市交通局海岸線5000形ATI装置 | 吉田 雅好(神戸市交通局)、松沢 俊明(神戸市交通局)、原 克浩(川崎重工業(株))、西村 知洋(川崎重工業(株))、伊東 知((株)日立製作所)、三浦 雄司((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 223系車内停電改善 | 中本 和男(西日本旅客鉄道株式会社)、香坂 秀一(西日本旅客鉄道株式会社)、山中章広(西日本旅客鉄道株式会社)、武内 一男(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 図面生成システムの電力設備管理への適用 | 菊地 誠(鉄道総合技術研究所)、佐藤 紀生(鉄道総合技術研究所)、八木 雄策(鉄道総合技術研究所)、宮下 美貴(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 現行ATSを用いたディジタル情報伝送方式 -車上速度照査機能実現による現行ATSの保安度向上- | 塚本 大吾((財)鉄道総合技術研究所)、佐藤 和敏((財)鉄道総合技術研究所)、鈴木 洋司((株)三工社)、加納 政貴(大同信号(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 新幹線用小型無電源地上子の開発 | 徳橋 博((株)京三製作所 信号技術部)、松原 貴彦((株)京三製作所 信号技術部) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 医療情報システムの開発と導入について | 堀木 壮次(西日本旅客鉄道株式会社)、辻 弘一(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 顧客への情報伝達システムの開発 | 水口 昌彦(東日本旅客鉄道株式会社)、高井 利之(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 東急目黒線ホームドア | 飯伏 清人(東京急行電鉄㈱)、関山 好昭(東京急行電鉄㈱)、石川 了(㈱京三製作所)、高山 晴彦(㈱京三製作所)、山口 雅弘(㈱京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 新幹線電車用走行風冷却主変換装置の開発 | 上野 雅之(東海旅客鉄道株式会社)、佐藤 賢司(東海旅客鉄道株式会社)、福島 隆文(東海旅客鉄道株式会社)、福田 和明(株式会社 東芝)、岡安 剛(株式会社日立製作所)、亀田 卓(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 全電気ブレーキ終速制御の走行試験結果 | 畑 正(東日本旅客鉄道(株))、折谷 佳裕(東日本旅客鉄道(株))、嶋田 基巳((株)日立製作所)、寺澤 清((株)日立製作所)、仲田 清((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 三次元CADによる制御装置の設計 | 滝田 敏之(㈱日立製作所)、松浦 政浩(㈱日立製作所)、横井 孝郎(㈱日立製作所)、薄井 俊志(㈱日立製作所)、来栖 修(㈱日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | CTC区間用保守支援システムの開発 有線と無線通信によるマルチメディア・移動アクセス方式の適用 | 長谷川敏明(鉄道総合技術研究所)、中島 一歩(鉄道総合技術研究所)、塚本 大吾(鉄道総合技術研究所)、望月 秀一(鉄道総合技術研究所)、浅野 晃(京 三 製 作 所)、原 陽一郎(京 三 製 作 所)、大津 光雄(メィツー電子工業)、立石 貞雄(日本システム技術) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 1/n方式ATC・TD装置の開発 ATC・TD制御部の集約化及びTD送信部を共用化したATC・TD装置 | 神澤 正則(帝都高速度交通営団)、三澤 厚司(帝都高速度交通営団)、伊藤 政夫(帝都高速度交通営団)、佐野 実(京三製作所)、高橋 伊知郎(京三製作所)、吉村 誠(京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 三河線の駅遠隔監視制御システムの導入について | 斉藤 賢司(名古屋鉄道株式会社 電気部)、渡邊 一平(名古屋鉄道株式会社 電気部)、松下 明(名古屋鉄道株式会社 営業部)、伊藤 正純(名古屋鉄道株式会社 営業部)、横井 康人(名古屋鉄道株式会社 通信管理区)、伊藤 裕康(名古屋鉄道株式会社 通信管理区) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | ソフトウェア開発プロセスの改善活動 | 高橋 理(三菱電機株式会社)、駒谷 喜代俊(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 名古屋鉄道における旅客指令システムについて | 勝田 厚秀(名古屋鉄道株式会社 営業部)、澤村 久夫(名古屋鉄道株式会社 営業部)、渡邊 一平(名古屋鉄道株式会社 施設本部)、飯見 茂(名古屋鉄道株式会社 施設本部)、山口 浩(名古屋鉄道株式会社 施設本部)、鍵谷 里樹(名古屋鉄道株式会社 施設本部)、伊藤 剛(富士通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 三河線ホームセンサー | 斎藤 賢司(名古屋鉄道株式会社)、神田 佳和(名古屋鉄道株式会社)、林 伸一郎(名古屋電気工業株式会社)、山下 悟司(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 福岡市交通局1000系車両の主回路制御装置更新 IGBT応用2レベルスナバレスVVVFインバータ制御装置 | 髙田 光義(福岡市交通局 施設部)、関澤 俊彦(株式会社 日立製作所)、宮路 佳浩(株式会社 日立製作所)、柳谷 輝(株式会社 日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 直流3000V用インバータ装置の開発 | 川本 健泰(株式会社 日立製作所)、松村 泰幸(株式会社 日立製作所)、下条 郁雄(株式会社 日立製作所)、小野 良英(株式会社 日立製作所)、渡辺 克美(株式会社 日立製作所)、桑名 寿(株式会社 日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 直接駆動主電動機主回路システムの開発 | 吉田 耕治(東日本旅客鉄道(株))、神孫子 博(東日本旅客鉄道(株))、小泉 聡志((株)東芝)、永山 孝((株)東芝)、白石 茂智((株)東芝)、指宿 克彦((株)東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | ロングレール伸縮測定装置の開発 営業列車に搭載し高速運転で計測可能な測定装置 | 篠田 憲幸(名古屋鉄道株式会社)、大森 善正(名古屋鉄道株式会社)、小美 博規(名古屋鉄道株式会社)、荻野 剛(名鉄住商工業株式会社)、稲垣 明治(名鉄住商工業株式会社)、塩野 幸策(アクト電子株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 近畿圏電力指令システムの統合 | 八澤 弘(西日本旅客鉄道株式会社)、京泉 勉(西日本旅客鉄道株式会社)、仲野 淳(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 列車連動型エスカレータの開発・実用化 | 松本 昭一(東日本旅客鉄道株式会社)、氏家 太(東日本旅客鉄道株式会社)、齋藤 忠一(株式会社日立製作所)、小嶋 和平(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 駅を中心としたセキュリティシステムの開発 | 秋岡 大(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 列車内における地域ウェブ情報提供について | 吉川 富雄(近畿日本鉄道株式会社)、三重野 雄資(近畿日本鉄道株式会社)、関 至宏(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 視覚障害者案内システムのフィールド試験 | 松原広(鉄道総合技術研究所)、水上直樹(鉄道総合技術研究所)、河合邦治(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | JR東日本E 257系電車用主回路システム | 畑 正(東日本旅客鉄道株式会社)、折谷佳裕(東日本旅客鉄道株式会社)、寺澤 清(株式会社 日立製作所)、三宅 亙(株式会社 日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 250 kVA 1段2レベルIGBT-SIVの開発 | 吉良 浩忠(株式会社 東芝)、高井 潤(株式会社 東芝)、杉山 祐美子(株式会社 東芝)、田中 伸一(株式会社 東芝)、小林 智永(株式会社 東芝)、新井 正修(株式会社 東芝)、矢作 要一(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 電子機器のライフサイクルに関する研究 | 土屋 弘(東日本旅客鉄道(株))、八木 昇(東日本旅客鉄道(株))、嶋田 勝明(東日本旅客鉄道(株))、安田 陽一(東日本旅客鉄道(株))、今野 智之(東日本旅客鉄道(株))、佐藤 恵一(東日本旅客鉄道(株))、横山 信行(東日本旅客鉄道(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 急曲線対応の遊間測定装置の開発 ~営業列車に搭載し高速運転で計測可能な測定装置~ | 篠田 憲幸(名古屋鉄道株式会社)、大森 善正(名古屋鉄道株式会社)、小美 博規(名古屋鉄道株式会社)、荻野 剛(名鉄住商工業株式会社)、稲垣 明治(名鉄住商工業株式会社)、塩野 幸策(アクト電子株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 直流高速度真空遮断装置 | 本間 三孝(株式会社 東芝)、菊地 秀二(株式会社 東芝)、石田 哲(株式会社 東芝)、松崎 順(株式会社 東芝)、加々良 弘樹(株式会社 東芝)、大竹 史郎(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅶ 新しい交通システム | 上野モノレール用走行制御システム | 森 和俊(東洋電機製造)、花岡 幸司(東洋電機製造)、野村 英児(東洋電機製造)、海老原 万里(東洋電機製造) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 旅行情報のあいまい検索システムの開発 | 中谷 恭輔(東日本旅客鉄道株式会社)、高井 利之(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 香港KCRC新通勤車両向けPIDSの開発 | 増渕 洋一(三菱電機株式会社)、重枝 哲也(三菱電機株式会社)、勝村 紫乃(三菱電機株式会社)、北林 陽蔵(近畿車輛株式会社)、片岡 照夫(近畿車輛株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 情報技術による列車制御システムの開発 | 海老根 宏(東日本旅客鉄道(株))、立石 幸也(東日本旅客鉄道(株))、馬場 裕一(東日本旅客鉄道(株))、青柳繁晴(東日本旅客鉄道(株))、持田 健二(東日本旅客鉄道(株))、岩田 浩司(東日本旅客鉄道(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | E2系1000番代新幹線電車用換気装置の開発 | 照井 英之(東日本旅客鉄道(株))、小林 健治((株)日立製作所)、澁谷 知足((株)日立製作所)、北林 英朗((株)日立製作所)、岡田幸司((株)日立ドライブシステムズ)、弘重 雄三((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 電車用速度センサレスベクトル制御の開発 | 結城 和明(株式会社 東芝)、逸見 琢磨(株式会社 東芝)、山崎 修(株式会社 東芝)、安岡 育雄(株式会社 東芝)、近藤 圭一郎(鉄道総合技術研究所)、松岡 孝一(鉄道総合技術研究所)、山田 敏明(株式会社 東芝)、長谷部 寿郎(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 新幹線電車用無鉛ブレーキライニング | 白石 仁史(東日本旅客鉄道株式会社)、針山 隆史(東日本トランスポーテック株式会社)、澤井 一義(日本粉末合金株式会社)、金矢 宏之(曙ブレーキ工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | リフティング装置付小型マルタイの開発 | 篠田 憲幸(名古屋鉄道株式会社)、小野 和彦(名古屋鉄道株式会社)、葛西 信三(名古屋鉄道株式会社)、加藤 正人(名古屋鉄道株式会社)、伊藤 文夫(名鉄住商工業株式会社)、八木 弘之(名鉄住商工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 山陽新幹線上道変電所ME型配電盤の開発 ~ディジタル継電器による制御・保護・保全の統合システム~ | 藤田祐司(西日本旅客鉄道株式会社)、青木敏雄(株式会社 東芝)、上村 修(株式会社 東芝)、山崎修司(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅶ 新しい交通システム | 空気浮上・リニア推進方式の新交通システム -その評価と今後の展望- | 新藤 亮(日本オーチス・エレベータ㈱)、柴川 久光(電気技術開発㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | INFORMシステムの開発 | 上川 達弘(西日本旅客鉄道株式会社)、宍戸 裕介(西日本旅客鉄道株式会社)、加川 一夫(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | センター集中型ICカード乗車券システム | 八賀 明(株式会社NTTデータ)、石崎 明(株式会社NTTデータ)、西川 淳(株式会社NTTデータ)、内海 潤一(株式会社NTTデータ) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | デジタルATC用車上データベースの作成 データベース自動作成システムの開発 | 水上 陽介(東日本旅客鉄道)、河田 智太郎(東日本旅客鉄道)、大澤 護(東日本旅客鉄道)、鈴木 康明(東日本旅客鉄道)、永次 由英(日立製作所)、松本 章弘(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 台湾鉄路局600系電車用駆動システム | 宮崎 玲(株式会社 東芝)、猿渡 一浩(株式会社 東芝)、守屋 修司(株式会社 東芝)、櫻井 公男(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 機関車用デュアルモード制御装置の開発 | 西 重樹(日本貨物鉄道株式会社)、西澤 實(日本貨物鉄道株式会社)、中川 哲朗(日本貨物鉄道株式会社)、安岡 育雄(株式会社 東芝)、沼崎 光浩(株式会社 東芝)、牧野 友由(株式会社 東芝)、山崎 修(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 構内入換ダイヤ自動提案システムの開発 | 芝原道治(東海旅客鉄道㈱)、高田康雄(東海旅客鉄道㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 温水循環式ポイント融雪器の開発 | 篠田 憲幸(名古屋鉄道株式会社)、片桐 誠(名古屋鉄道株式会社)、城田 貴央(名古屋鉄道株式会社)、小野 和彦(名古屋鉄道株式会社)、志甫 裕(名古屋鉄道株式会社)、伊藤 文夫(名鉄住商工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 停電作業計画支援システムの開発 | 前中 正治(西日本旅客鉄道株式会社)、北村 常明(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 新幹線デジタル列車無線用車上装置の開発 | 安部 哲也(東日本旅客鉄道株式会社)、西村 佳久(東日本旅客鉄道株式会社)、今村 悌二(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ その他 | 音楽配信サービスの概要 | 池内 雄一(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤 和善(ジェイアール東日本情報システム)、丸山 哲(日本テレコム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 出改札機器集中管理システムの開発 | 小宮 昭彦(東日本旅客鉄道株式会社)、緑川 正明(東日本旅客鉄道株式会社)、越尾 章弘(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | 埼玉高速鉄道線運行管理システム | 梶原 勲(埼玉高速鉄道株式会社)、小貫 洋((株)日立製作所)、中山 正樹((株)日立製作所)、原田 昭次((株)日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 鉄道車両用永久磁石式主電動機の効果 | 永山 孝(株式会社 東芝)、指宿 克彦(株式会社 東芝)、白石 茂智(株式会社 東芝)、小泉 聡志(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 鉄道車両の純電気ブレーキ化へのとりくみと課題 | 曽根 悟(工学院大学)、古関隆章(東京大学)、鈴木高志(東京大学)、飯田秀樹(新京成電鉄株式会社)、久富浩平(新京成電鉄株式会社)、加我 敦(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 新幹線電車の乗り心地改善について | 中村 哲也(西日本旅客鉄道株式会社)、八野 英美(西日本旅客鉄道株式会社)、東田 修(西日本旅客鉄道株式会社)、山下 高賢(西日本旅客鉄道株式会社)、下村 隆行(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 交直切替箇所におけるレール絶縁保護装置 | 川原 敬治(鉄道総合技術研究所)、長谷 伸一(鉄道総合技術研究所)、中村 悦章(西日本旅客鉄道株式会社)、畠 勉(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 踏切しゃ断桿折損検知センサーの開発 | 今井 誠治(東海旅客鉄道株式会社)、梅谷 直史(東海旅客鉄道株式会社)、金藤 悟(三菱電機株式会社)、中島 利郎(三菱電機株式会社)、山本 保(三菱電機株式会社)、久保田 雅巳(三菱電機株式会社)、片岡 康男(三菱電機エンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | 鉄道線路沿いに敷設された光ケーブルの特性 ―各種光ファイバパラメータの敷設環境条件による変動について― | 早田 叔弘(日本テレコム株式会社)、八木 幹雄(日本テレコム株式会社)、向井 康雄(日本テレコム株式会社)、島林 靖(日本テレコム株式会社)、片山 武彦(日本テレコム株式会社)、笠 史郎(日本テレコム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ 旅 客 輸 送 | 簡易IC改札機の開発 | 小笠 光政(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社)、小野 道晃(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ 列車運行システム | りんかい線運行管理システム | 小関 眞一(東京臨海高速鉄道株式会社)、小松 実(日本鉄道建設公団)、鹿志村 克(株式会社日立製作所)、、住友 俊文(株式会社日立製作所)、大島 学(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | EH200形直流電気機関車 | 西 重樹(日本貨物鉄道株式会社)、中川 哲朗(日本貨物鉄道株式会社)、菅野 崇(日本貨物鉄道株式会社)、沼崎 光浩(株式会社 東芝)、神田 正彦(株式会社 東芝)、長瀬 光範(株式会社 東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | SD形ATC装置の開発 | 髙雄 智巳(大阪市交通局)、坂田 直樹(大阪市交通局)、飛岡 正己(三菱電機株式会社)、田原 一浩(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ 車両システム | 新車両入出場計画システムの開発 | 田中 勲(近鉄情報システム(株))、後藤 治(近鉄情報システム(株))、麓 敏博(近畿日本鉄道(株))、高山 正明(近畿日本鉄道(株)) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 赤外線カメラによる高架橋剥離診断手法 | 長田 文博(西日本旅客鉄道株式会社)、虫明 成生(国際航業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ 線路・電気及びその他設備 | 神戸市高速鉄道電力管理システム | 岩佐 秀人(神戸市交通局)、阪上 敏明(神戸市交通局)、黒谷 富雄(神戸市交通局)、大熊 三雄(三菱電機株式会社)、吉田 善信(三菱電機エンジニアリング㈱) |
シンポジウム論文 | Ⅷ 情報伝送・処理システム | xDSL技術の鉄道への適用可能性の検討 | 中村 一城((財)鉄道総合技術研究所)、進藤 正昭((財)鉄道総合技術研究所)、関 清隆((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | ワイド画面によるダイヤ作成システムの開発 -阪急電鉄㈱におけるダイヤ作成システムの更新- | 三本松道昭(阪急電鉄株式会社)、角南幸男(阪急電鉄株式会社)、上田隆和(阪急電鉄株式会社)、池田克己(株式会社東芝)、吉田弘樹(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 車椅子の鉄道利用者のための情報提供手法 | 深澤紀子((財)鉄道総合技術研究所)、田中幹夫((財)鉄道総合技術研究所)、松原広((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | JR東日本E231系電車用主回路システム | 畑正(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤春雄(東日本旅客鉄道株式会社)、寺澤清(株式会社日立製作所)、三宅亙(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | デジタルATC車上装置のデータベース構成 -データ伝送の負荷軽減と確実なデータ検証を可能とするデータ管理手法- | 松本雅行(東日本旅客鉄道株式会社)、河田智太郎(東日本旅客鉄道株式会社)、細川明良(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 振動データ管理システムの開発 | 重松孝英(東海旅客鉄道株式会社)、北川守(東海旅客鉄道株式会社)、塩沢清一(東海旅客鉄道株式会社)、佐藤和男(㈱エイクラ通信) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | メタルボンド付き継目板の開発 | 伊藤哲也(東日本旅客鉄道株式会社)、本橋幸二(東日本旅客鉄道株式会社)、金成昌平(川崎テクノリサーチ株式会社)、橋本修(川崎テクノリサーチ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 信号用配電盤及び電源切替器の開発 -冗長系を持たせるための出力ブレーカーの2重化と自動バイパス- | 橋本和夫(東日本旅客鉄道株式会社)、保苅伸一(東日本旅客鉄道株式会社)、小峰利行(東日本旅客鉄道株式会社)、矢部盛康(大同信号株式会社)、豊田光昭(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ新しい交通システム | GPSを利用したLRV信号システム | 伊藤昇(大同信号株式会社)、渡辺俊勝(大同信号株式会社)、奥村幾正(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸその他 | 松江市バスロケーションシステム | 稲岡良祐(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 時刻改正支援システムの開発 -乗務員行路シミュレーション機能を備えた支援システム- | 平野純一(九州旅客鉄道株式会社)、棟田恭弘(三菱電機株式会社)、中桐慶之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 利用者のための対話 報提供システム | 松原広((財)鉄道総合技術研究所)、後藤浩一((財)鉄道総合技術研究所)、深澤紀子((財)鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 山陰高速化気動車用発電装置の開発について -スリッピングクラッチ式定速回転装置を使用した発電装置について- | 松岡成康(西日本旅客鉄道株式会社)、関谷幹人(西日本旅客鉄道株式会社)、渡辺春明(新潟コンバーター株式会社)、内藤英美(新潟コンバーター株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | SIVへのデジタル制御の適用 -完全デジタル化と性能評価- | 畑正(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤春雄(東日本旅客鉄道株式会社)、吉良浩忠(株式会社東芝)、矢作要一(株式会社東芝)、相馬三郎(株式会社東芝)、竹根浩一(株式会社東芝)、大矢勝之(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新幹線車両技術支援システムの開発 | 神孫子博(東日本旅客鉄道株式会社)、是此田真由美(東日本旅客鉄道株式会社)、岡村隆志(東日本旅客鉄道株式会社)、白樫智也(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 21世紀の保全・保守の一考察 -定常状態監視システムによる効率的な保全手法- | 鈴木正男(東日本旅客鉄道株式会社)、門田吉司(大同信号株式会社)、黄程陽(大同信号株式会社) |