シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 京浜急行の運輸司令システム | 山田登志郎(京浜急行電鉄株式会社)、丸山久昭(京浜急行電鉄株式会社)、吉田和義(株式会社京三製作所)、丸山敏宣(株式会社京三製作所) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 223系1OOO代電車用車両制御装置 | 薗浦好隆(西日本旅客鉄道株式会社)、真壁信一郎(西日本旅客鉄道株式会社)、伊藤謙(株式会社日立製作所)、中村清(株式会社日立製作所)、小竹一嘉(株式会社日立製作所)、竹内義高(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | JR東日本E2/E3系車両情報制御装置 -応答性・耐故障性を向上させた制御伝送装置- | 新井静男(東日本旅客鉄道株式会社)、長谷部和則(東日本旅客鉄道株式会社)、本間英寿(三菱電機株式会社)、宮内隆史(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新しい検修支援モニタリングシステム -今後のメンテナンスの考え方に基づくモニタ装置- | 山川高宏(東海旅客鉄道株式会社)、神田英樹(東海旅客鉄道株式会社)、七里和夫(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 軌道回路の故障点標定方法 -新幹線の軌道回路障害箇所の探求- | 市川直至(東海旅客鉄道株式会社)、菅原健(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅶ新しい交通システム | BTMシステムの運転保安方式の開発 -駆動用磁石ベルトの磁石検知による列車検知方式- | 松井一三(磁石輸送システム開発株式会社)、三浦梓(磁石輸送システム開発株式会社)、五味貴公(磁石輸送システム開発株式会社)、井上壽治(大同信号株式会社)、奥村幾正(大同信号株式会社)、阿久澤充(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸその他 | 債権管理トータルシステムの開発 | 栗原秀雄(東日本旅客鉄道株式会社)、室橋昇(東日本旅客鉄道株式会社)、根本辰男(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、石川桂一(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、中島理友(株式会社ジェイアール東日本情報システム) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | PCランカーブによる高速化計画 -狭軌 単線鉄道におけるPCランカーブ・シュミレーションによる列車高速化- | 大橋哲(日本鉄道建設公団)岩本正己 |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 消費エネルギー最小の運転曲線作成方法 | 茨木良成(東海旅客鉄道株式会社)、村田悟(株式会社日立製作所)、川端敦(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 新電子連動装置:PRIME -現地連動変更支援機能- | 薄井克彦(大同信号株式会社)、吉田実(日本信号株式会社)、瀬戸通夫(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | デュアルモード方式個別制御VVVFシステム | 立村政稔(西日本旅客鉄道株式会社)、辻本直弘(西日本旅客鉄道株式会社)、三浦和敏(株式会社東芝)、梅田克也(株式会社東芝)、青山育也(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | インテリジェントATC装置の開発(その2)-インテリジェントATC装置に於けるLANの構成と機能- | 宮地正和(東日本旅客鉄道株式会社)、松本憲二郎(東日本旅客鉄道株式会社)、松木孝仁(東日本旅客鉄道株式会社)、星野武彦(日本信号株式会社)、三枝秀隆(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 継電連動装置設計支援システム -オブジェクト指向による継電連動装置のモデル化- | 三好徳平(近畿日本鉄道株式会社)、三重野雄資(近畿日本鉄道株式会社)、福森孝司(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 線路閉鎖管理システムの開発 | 石塚幸治(京浜急行電鉄株式会社)、羽田忠博(京浜急行電鉄株式会社)、田邊一介(京浜急行電鉄株式会社)、丸山敏宣(株式会社京三製作所)、藤柳義和(京三システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | トレインIDシステムの開発 -高速IDによる列車情報識別装置- | 安藤和史(名古屋鉄道株式会社)、宮下豊(名古屋鉄道株式会社)、大木一史(松下電工株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | ビューカード会員の顧客DBシステム -データベース・マーケティングを目指して- | 栗原秀雄(東日本旅客鉄道株式会社)、室橋昇(東日本旅客鉄道株式会社)、根本辰男(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、佐藤隆信(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、岩本正己(株式会社ジェイアール東日本情報システム) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 窓口入出金管理装置 -現金取り扱いミス防止とマネーストレスの解消について- | 大竹房夫(東日本旅客鉄道株式会社)、大森巧(東日本旅客鉄道株式会社)、藤井清美(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社)、宮田博文(オムロン株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 総合型ダイヤ作成システムの開発 | 柳信治(西日本旅客鉄道株式会社)、出口正典(西日本旅客鉄道株式会社)、西岡政春(西日本旅客鉄道株式会社)、矢野純一(株式会社日立製作所)、山本勝則(株式会社日立製作所)、川畑真一(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | ベクトル制御方式の電車への適用 -試験電車による基本走行試験結果- | 戸田伸一(株式会社東芝)、清水秀幸(株式会社東芝)、中沢洋介(株式会社東芝)、高原英明(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | インテリジェントATC装置の機能と性能 | 宮地正和(東日本旅客鉄道株式会社)、松本憲二郎(東日本旅客鉄道株式会社)、松木孝仁(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | パネル消雪システムの実用化 | 小島好弘(日本鉄道建設公団)、堤明(日本鉄道建設公団)、菊池哲雄(日本鉄道建設公団) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 自己診断機能付携帯無線機の開発 -鉄道線路内列車見張員連絡作業への適用- | 五十嵐勝(東日本旅客鉄道株式会社)、柏樹芳雄(日立電子株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | E1/E2系列車無線装置 | 五十嵐勝(東日本旅客鉄道株式会社)、加藤知子(三菱電機株式会社)、原尾敦(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新時代の営業サービスのための運賃方式 -基本的検討- | 明星秀一(財団法人鉄道総合技術研究所)、後藤浩一(財団法人鉄道総合技術研究所)、松原広(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新型券売機の開発 -画面タッチ方式を用いた高機能自動券売機- | 吉澤貞一(東日本旅客鉄道株式会社)、鈴木直利(東日本旅客鉄道株式会社)、永瀬秀彦(ジェイアール東日本メカトロニクス株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 列車制御シュミレータUTRAS(第3報) | 三吉京(株式会社東芝)、小山敏博(株式会社東芝)、斎藤純(株式会社東芝)、藤原裕二(株式会社東芝)、平尾裕司(財団法人鉄道総合技術研究所)、長谷川豊(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | ゴムタイヤ車両のVVVFインバータ制御 | 小幡保(札幌市交通局)、富沢毅一(札幌市交通局)、石垣学(札幌市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 北陸新幹線用並列同期方式補助電源装置 | 新井静男(東日本旅客鉄道株式会社)、長谷部和則(東日本旅客鉄道株式会社)、大山裕二(三菱電機株式会社)、上向井永治(三菱電機株式会社)、掛戸好宏(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 車両用制御伝送・運転支援装置 -3系統のネットワークを搭載した制御伝送・運転支援装置- | 沼野稔夫(東日本旅客鉄道株式会社)、神孫子博(東日本旅客鉄道株式会社)、東義行(東日本旅客鉄道株式会社)、本間英寿(三菱電機株式会社)、竹山雅之(三菱電機株式会社)、勝村紫乃(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 移動体自動電界強度測定装置の開発 -GPS、PCを利用した測定装置の開発- | 山田幸一(名古屋鉄道株式会社)、渡邊一平(名古屋電子エンジニアリング株式会社)、吉口克彦(名古屋電子エンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 在来線列車接近警報装置の開発 | 大島良夫(東日本旅客鉄道株式会社)、田子憲三(三菱電機株式会社)、元木良典(三菱電機エンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | 新指令電話システムの伝送品質向上対策 -中央分岐方式回線構成の採用- | 村山博(東日本旅客鉄道株式会社)、栗原洋一(東日本旅客鉄道株式会社)、齋川辰雄(沖電気工業株式会社)、鈴木昭男(沖電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 大型フルカラーLED表示装置の開発 | 馬場信男(近畿日本鉄道株式会社)、柏原豊(近畿日本鉄道株式会社)、小松原克夫(近畿日本鉄道株式会社)、西田好徳(近畿日本鉄道株式会社)、小山博之(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 保守管理装置について | 石原祥光(大阪市交通局)、道繁敦美(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 新幹線波動計画支援システムの開発 | 坂田良弘(東海旅客鉄道株式会社)、横田勝(東海旅客鉄道株式会社)、藤原裕二(株式会社東芝)、篠原正憲(株式会社東芝)、六反喜郎(株式会社東芝)、池田克己(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | E991系(TRY-Z)の主回路システム -3レベル・IGBTインバータの交直流電車への応用- | 沼野稔夫(東日本旅客鉄道株式会社)、神孫子博(東日本旅客鉄道株式会社)、東義行(東日本旅客鉄道株式会社)、川津重夫(株式会社日立製作所)、照沼睦広(株式会社日立製作所)、福田信毅(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | インバータ制御車の再粘着制御(第2報)-きめ細かな空転・滑走再粘着制御とSTAR21走行試験結果- | 渡邉朝紀(財団法人鉄道総合技術研究所)、大江晋太郎(財団法人鉄道総合技術研究所)、小笠正道(財団法人鉄道総合技術研究所)、関本正直(東日本旅客鉄道株式会社)、星勝芳(東日本旅客鉄道株式会社)、中村茂(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | E2系新幹線電車の空調システム -50/60Hz電源区間走行新幹線電車の空調システム- | 湯浅和克(東日本旅客鉄道株式会社)、浜崎信義(三菱電機株式会社)、吉村圭二(三菱電機株式会社)、新名正美知(三菱電機株式会社)、安達次生(三菱電機エンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | PRIME-設計・検査支援ツールの開発 -データ作成の高信頼化と新しい連動データ作成・連動検査の手法- | 島添敏之(株式会社京三製作所)、水野孝広(大同信号株式会社)、廣田良平(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 鋼鉄道橋における塗装管理システムの開発 | 松岡彰彦(財団法人鉄道総合技術研究所)、江成孝文(財団法人鉄道総合技術研究所)、遠藤三郎(財団法人鉄道総合技術研究所)、池田宏(財団法人鉄道総合技術研究所)、桐村勝也(財団法人鉄道総合技術研究所)、市川篤司(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | マルチメディア公衆電話機の開発 -ISDN公衆利用の将来型サービス- | 芦萱吉喜(日本テレコム株式会社)、岡村秀雄(日本テレコム株式会社)、藤島薫(日本テレコム株式会社)、石井宏佳(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 自冷式密閉構造表示器 | 黒岩弘(帝都高速度交通営団)、五十嵐公(帝都高速度交通営団)、山崎俊治(株式会社東芝)、倉富誠一朗(株式会社東芝)、柳守幸(株式会社東芝)、篠原浩一(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 自線内駅ラッチ外連絡 -梅田3駅相互のラッチ外乗継ぎ- | 道繁敦美(大阪市交通局)、奥西進(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 高密度運転の動的シュミレーションによる評価 -営団地下鉄千代田線をモデルとした検討- | 庄司光輝(帝都高速度交通営団)、足立武士(帝都高速度交通営団)、栗原俊明(帝都高速度交通営団)、李麒(大同信号株式会社)、阿久澤充(大同信号株式会社)、奥村幾正(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | DEC電源システムの開発について | 薗浦好隆(西日本旅客鉄道株式会社)、太田芳夫(株式会社ジェイアール西日本テクノス) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 機器分散形ディジタルATCの開発 -車上のインテリジェント化- | 福田光芳(財団法人鉄道総合技術研究所)、渡辺郁夫(財団法人鉄道総合技術研究所)、高重哲夫(財団法人鉄道総合技術研究所)、浜井昌三(北海道旅客鉄道株式会社)、門脇雅明(北海道旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 車両履歴管理システム | 中村厚士(株式会社日立製作所)、森泉実夫(株式会社日立製作所)、佐藤貴雄(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 設計支援システムの構築 -ATC現示展開図、現示テーブル作成プログラムの開発- | 植村一弘(株式会社京三製作所)、菅原健(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 山陽新幹線の新電力遠方監視制御装置 | 井上隆(西日本旅客鉄道株式会社)、中須暉雄(西日本旅客鉄道株式会社)、常藤敏男(西日本旅客鉄道株式会社)、鈴木義弘(日本電気株式会社)、下村健一(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | 福岡市営地下鉄1・2号線光総合伝送路 -光通信ネットワークの鉄道通信への応用- | 田村謙二(福岡市交通局)、永吉英(福岡市交通局)、松尾達朗(松下通信工業株式会社)、角田浩二(松下通信工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 駅サイン作成システムの開発 | 川崎正敏(東海旅客鉄道株式会社)、千葉利久(東海旅客鉄道株式会社)、山崎弘治(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 交通弱者向け誘導案内システムの開発 -データキャリヤを使用した電子案内システム- | 田中幹夫(財団法人鉄道総合技術研究所)、松原広(財団法人鉄道総合技術研究所)、後藤浩一(財団法人鉄道総合技術研究所)、明星秀一(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 時短支援ツール“最小運転時隔計算”の開発 -パソコンと対面式にて求めることができる方法- | 箭本芳人(東日本旅客鉄道株式会社)、早川忍(東日本旅客鉄道株式会社)、八木遵(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | リニアモータ駆動用静音化インバータの開発 | 福田資也(東京都交通局)、佐久間昌晴(東京都交通局)、長濱孝行(東京都交通局)、関澤俊彦(株式会社日立製作所)、河西省司(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | CARATの速度制御と実制御試験 | 山本春生(財団法人鉄道総合技術研究所)、稲毛弘苗(財団法人鉄道総合技術研究所)、西堀典幸(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐野弘和(東日本旅客鉄道株式会社)、松木孝仁(東日本旅客鉄道株式会社)、山口篤(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 携帯形無線端末装置を利用した自動試験装置 | 松野哲也(株式会社日立製作所)、中村厚士(株式会社日立製作所)、小野関勝巳(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 鉄道沿線設備設計支援システムの開発 | 今野信三(東日本旅客鉄道株式会社)、山崎徹(東日本旅客鉄道株式会社)、池田章弘(東日本旅客鉄道株式会社)、阿部秀男(東日本旅客鉄道株式会社)、相川俊之(川鉄情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 改良形移動禁止合図器について | 坂田徹(九州旅客鉄道株式会社)、五十川幸宏(九州旅客鉄道株式会社)、牧野純男(東邦電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | 埼京線画像伝送システムの構築 -マルチメディアLANの鉄道への導入と将来- | 川崎邦弘(東日本旅客鉄道株式会社)、小林信康(東日本旅客鉄道株式会社)、斎木尚登(松下通信工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 阪神電鉄新駅務システム -SFシステム導入に伴うシステム再構築- | 根来英雄(阪神電気鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 列車抑制情報表示システムの導入と運用 -移動電話機を使用した列車位置検知及び抑止時闇表示システムについて- | 山田清(日本貨物鉄道株式会社)、重信孝之(日本貨物鉄道株式会社)、佐藤兼彦(日本貨物鉄道株式会社)、小野哲(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | CARAT現地試験用表示制御系の開発 | 西堀典幸(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐野弘和(東日本旅客鉄道株式会社)、山口篤(日本信号株式会社)、藤田隆夫(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | E2/E3系新幹線電車用主要回路システム | 新井静男(東日本旅客鉄道株式会社)、長谷部和則(東日本旅客鉄道株式会社)、三宅亙(日立製作所)、渡辺克美(日立製作所)、角田幸二(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 総合車両情報制御システムの開発 -車上位置検知とデータメンテナンスの一元化- | 山本春生(財団法人鉄道総合技術研究所)、池田昌俊(財団法人鉄道総合技術研究所)、小林秀之(財団法人鉄道総合技術研究所)、関清隆(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐々木君章(財団法人鉄道総合技術研究所)、上敬二(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 大阪南港「ニュートラム」自動検査装置 | 高雄智巳(大阪市交通局)、堀真琴(大阪市交通局)、中村厚士(日立製作所)、栗原裕之(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | レール波状摩耗測定システムの開発 | 菊田哲男(近畿日本鉄道株式会社)、仲尾浩(近畿日本鉄道株式会社)、番匠谷隆(近畿日本鉄道株式会社)、阿武茂生(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 帝都高速度交通営団新電力管理システム(その2) | 大場満(帝都高速度交通営団)、米彰(帝都高速度交通営団)、折原利(帝都高速度交通営団) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | SDHリングシステムの開発 | 山本俊次(日本テレコム株式会社)、松田武(日本テレコム株式会社)、大川啓一(日本テレコム株式会社)、新井聡(日本電気株式会社)、内海喜代治(日本電気株式会社)、庄司吉明(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新型車内補充券発行機の開発 | 柴田庄司(西日本旅客鉄道株式会社)、八木隆雄(西日本旅客鉄道株式会社)、烏野伸也(西日本旅客鉄道株式会社)、犬飼和具(東洋電機製造株式会社)、秋廣俊彦(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 京阪列車ダイヤ作成支援システム「ASK」 | 浅井俊雄(京阪電気鉄道株式会社)、柳谷秀美(京阪電気鉄道株式会社)、山口文敏(三菱電機株式会社)、北川英裕美(三菱電機株式会社)、棟田恭弘(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 色光明滅による信号現示方式の検討と実用化 | 宇賀神博(財団法人鉄道総合技術研究所)、藤浪浩平(財団法人鉄道総合技術研究所)、市川和男(財団法人鉄道総合技術研究所)、石塚幸治(京浜急行電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 海外地下鉄車両用主回路システム、補助回路システム | 宮崎玲(株式会社東芝)、逸見琢磨(株式会社東芝)、金田潔美(株式会社東芝)、山口芳廣(株式会社東芝)、吉良浩忠(株式会社東芝)、江本隆(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 500系新幹線電車の振動制御システム -セミアクティブサスペンションの開発- | 則直久(西日本旅客鉄道株式会社)、佐々木君章(財団法人鉄道総合技術研究所)、中里雅一(カヤバ工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 車両床下機器洗浄装置の開発 -洗浄作業の合理化と作業環境の改善をめざして- | 川崎健三(京王帝都電鉄株式会社)、市村正幸(京王帝都電鉄株式会社)、森久至(株式会社日立製作所)、小山大介(株式会社日立製作所)、薮博昭(株式会社日立エンジニアリングサービス)、奥村裕司(株式会社日立エンジニアリングサービス) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 軌道回路短絡感度簡易測定法の開発 -電気検測車の短絡感度測定への適用- | 山岸武(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 構内保守用車保安装置 -赤外線による構内保守用車進路設定- | 渡辺俊勝(財団法人鉄道総合技術研究所)、酒井淑史(財団法人鉄道総合技術研究所)、石井宣裕(株式会社京三製作所)、植田博司(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | 大規模LAN構築にあたってのSI作業 | 阿島丘(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、山口美貴雄(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、高橋政樹(株式会社ジェイアール東日本情報システム) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新型定期券発行機の開発 | 小林孝(株式会社東芝)、荒豊(株式会社東芝)、福田博(株式会社東芝)、手島春巳(株式会社東芝)、三又善信(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 新しい東北・上越新幹線システムの開発 | 尋田伸幸(東日本旅客鉄道株式会社)、北川庄一(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、神尾清勝(株式会社ジェイアール東日本情報システム) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 東葉高速線の運行管理システム | 隈部宣昭(東葉高速鉄道株式会社)、犀川潤(日本鉄道建設公団)、小松実(日本鉄道建設公団)、岩田幸弘(株式会社日立製作所)、桑名茂(株式会社日立製作所)、久保盛光(株式会社日立製作所)、豊後公(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 2段分圧IGBT-SIVの開発 | 渡辺鉄雄(株式会社東芝)、田中伸一(株式会社東芝)、飯田武久(株式会社東芝)、中沢弘二(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | ATC、ATS用新型基本演算装置 -ATC、ATS用新形専用LSIの開発とシングルボード制御装置への適用- | 能見誠(株式会社日立製作所)、中田憲一(株式会社日立製作所)、佐藤寛(株式会社日立製作所)、石川彰弘(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 地上保守対応・高冗長形車両情報制御システム -エジプト・カイロ地下鉄2号線車両用制御システム- | 南陽太朗(株式会社東芝)、新田一彦(株式会社東芝)、廣上典和(株式会社東芝)、北野誠二(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 営業車による信号設備検測装置 | 市川和男(財団法人鉄道総合技術研究所)、小澤吉樹(財団法人鉄道総合技術研究所)、新井英樹(財団法人鉄道総合技術研究所)、長坂浩行(株式会社ケンウッド)、新城壮一(株式会社ケンウッド) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | スペクトラム拡散通信方式列車検知装置 | 菅原淳(日本信号株式会社)、中田健二(日本信号株式会社)、内海博文(日本信号株式会社)、吉田剛彦(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | 福岡市交通局駅務情報システム | 小林保彦(福岡市交通局)、高山光幸(株式会社日立製作所)、犬塚智彦(株式会社日立製作所)、岡本研二(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新座席予約システム -乗車券のエンコード化と旅客サービス・業務効率の向上について- | 星野晃司(小田急電鉄株式会社)、吉野璋(小田急電鉄株式会社)、島村敬治(日本電子開発株式会社)、小野和彦(オムロン株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 東北・上越新幹線 輸送計画システム | 大内孝也(東日本旅客鉄道株式会社)、半沢勝(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、宮本清(株式会社ジェイアール東日本情報システム)、岡崎澄之(株式会社日立製作所)、奈須野陽(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | 端末駅での運転整理の自動化 | 明日香昌(三菱電機株式会社)、駒谷喜代俊(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | IGBT応用SIV一体形車両制御装置 | 杁江利光(西日本旅客鉄道株式会社)、真壁信一郎(西日本旅客鉄道株式会社)、若林良明(三菱電機株式会社)、荒井美次(三菱電機株式会社)、松本新吾(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 新しいフェールセーフLSIの高安全化方式 | 田代維史(株式会社日立製作所)、佐藤寛(株式会社日立製作所)、金川信康(株式会社日立製作所)、能見誠(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ車両システム | 300X試験車両用共通情報システムの開発 | 山田章二(東海旅客鉄道株式会社)、伊藤龍弘(東海旅客鉄道株式会社)、栖原剛史(東海旅客鉄道株式会社)、三浦和敏(株式会社東芝)、馬田明彦(株式会社東芝)、公文雅巳(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 新幹線車両着雪量測定装置の開発 -光ビームを用いた床下機器の着雪厚さ計測- | 今井俊昭(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ線路・電気及びその他設備 | 上越新幹線消雪設備監視・制御システム -消雪設備における予見追跡制御- | 佐藤政義(東日本旅客鉄道株式会社)、佐藤雅文(東日本旅客鉄道株式会社)、加山勉(三菱電機株式会社)、岡島次郎(三菱電機株式会社)、井崎伸二(三菱電機株式会社)、石田和典(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ情報伝送・処理システム | 32ビットCPUのフェールセーフ手法 | 漆畑孝(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 直流電鉄変電所の再配置計画 | 福川武士(阪神電気鉄道株式会社)、立住裕史(阪神電気鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 簡易券売機の開発について | 山口静男(東海旅客鉄道株式会社)、河合裕哉(株式会社高見沢サイバネティックス) |
シンポジウム論文 | Ⅳ列車運行システム | オブジェクト指向ダイヤ作成支援システム(第3報) | 奥村滋樹(近畿日本鉄道株式会社)、石田真也(近畿日本鉄道株式会社) |