CATEGORY

シンポジウム論文

シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 701系電車用走行風利用自冷式主変圧器 畑正(東日本旅客鉄道株式会社)、金原弘道(東日本旅客鉄道株式会社)、遠藤道忠(三菱電機株式会社)、近藤博之(三菱電機株式会社)、児仁井克己(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 JR東日本建設工事パソコンLANシステム 江川慶一(東日本旅客鉄道株式会社)、小林三昭(東日本旅客鉄道株式会社)、木部英明(東日本旅客鉄道株式会社)、小野沢馨(JR東日本情報システム)、川原忠吉(JR東日本情報システム)、田村典昭(JR東日本情報システム) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 山陽新幹線ATCモニタの開発 大塚義博(西日本旅客鉄道株式会社)、平口勲(西日本旅客鉄道株式会社)、角谷直紀(大同信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅷその他 自動解結シミュレータの製作 後藤田祥蔵(名古屋鉄道株式会社)、永津守敏(名古屋鉄道株式会社)、伊藤文夫(名古屋鉄道株式会社)、八木弘之(名古屋鉄道株式会社)、長尾博幸(名古屋鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ列車運行システム 乗務員運用計画支援システムの開発 角野敏子(三菱電機株式会社)、平野文弥(三菱電機株式会社)、西崎圭一(三菱電機株式会社)、片岡健司(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 営団02系VVVFインバータ制御装置 東濱忠良(帝都高速度交通営団)、中澤英樹(帝都高速度交通営団)、金田順一郎(三菱電機株式会社)、石井一史(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 06・07系車両制御情報管理装置 東濱忠良(帝都高速度交通営団)、久保沢勝(帝都高速度交通営団)、張仁浩(株式会社日立製作所)、石田啓二(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 連動表審査支援システム 鈴木勇(東日本旅客鉄道株式会社)、栗原隆久(東日本旅客鉄道株式会社)、高橋国嗣(大同信号株式会社)、岩田義明(大同信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 自動乗り継ぎ精算機 柴田耕一(東京都交通局)、清水正一(東京都交通局)、犬飼和具(東洋電機製造株式会社)、西秀之(東洋電機製造株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ列車運行システム 東京モノレール運行管理システム 石川耕介(株式会社日立製作所)、空裕雅(株式会社日立製作所)、川合義憲(株式会社日立製作所)、浜田正雄(株式会社日立製作所)、久保盛光(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム インバータ電車における低騒音化技術 小尾秀夫(三菱電機株式会社)、菊池高弘(三菱電機株式会社)、若林芳明(三菱電機株式会社)、小野剛(三菱電機株式会社)、東村充章(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 特急電車用の車両情報制御システム(JR東日本255系制御伝送装置) 前川義雄(東日本旅客鉄道株式会社)、石川陽一(東日本旅客鉄道株式会社)、市原良和(東日本旅客鉄道株式会社)、本間英寿(東日本旅客鉄道株式会社)、間瀬浩之(東日本旅客鉄道株式会社)、白樫智也(東日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 軌道濡れ雪化用長方形散水分布スプリンクラ 沢瀬和久(財団法人鉄道総合技術研究所)、菅谷和一(東海旅客鉄道株式会社)、小嶋徹(財団法人鉄道総合技術研究所)、天谷徳宏(東海旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 回生電力吸収用蓄熱型抵抗器の開発 松井康平(名古屋鉄道株式会社)、岡田充市(名古屋鉄道株式会社)、福島照晃(名古屋鉄道株式会社)、田中滋夫(富士電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 高周波リンク方式DC/DCコンバータ装置 東濱忠良(帝都高速度交通営団)、久保沢勝(帝都高速度交通営団)、松浦敏明(三菱電機株式会社)、糀芳信(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 営団銀座線用駅定位置停止装置 本堂繁(帝都高速度交通営団)、村田克美(帝都高速度交通営団)、山合信一(帝都高速度交通営団)、落合統(三菱電機株式会社)、西尾博道(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 列車無線機基地局用電源の集中監視システム 福井篤(ユアサコーポレーション株式会社)、林田哲也(ユアサコーポレーション株式会社)、栗田和業(東日本旅客鉄道株式会社)、橋本昭孝(東日本旅客鉄道株式会社)、大森均(東日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ新しい交通システム 浮上式鉄道駆動制御縮小シミュレータの開発 冨士敦史(株式会社東芝)、鶴田慎一郎(株式会社東芝)、石井秀明(株式会社東芝)、野田智史(株式会社東芝)、和田祐功(株式会社東芝)、守谷文康(株式会社東芝) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 携帯型マルス端末の開発 高田忍(東日本旅客鉄道株式会社)、安藤孝一(東日本旅客鉄道株式会社)、一ノ瀬靖也(東日本旅客鉄道株式会社)、小河原孝一(東日本旅客鉄道株式会社)、松本秀男(東日本旅客鉄道株式会社)、杉野龍二(東日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 路線図式回数券発売機 中村賢一(西武鉄道株式会社)、本郷正(西武鉄道株式会社)、荒山清(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 南海空港特急車用GTOインバータ装置 大門庸郎(南海電気鉄道株式会社)、辰巳康三(南海電気鉄道株式会社)、関澤俊彦(株式会社日立製作所)、松本益(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 名古屋市交通局6000形車両用ATO装置 大須賀廣郷(名古屋市交通局)、宇佐美徹(名古屋市交通局)、森本亘(名古屋市交通局)、張仁浩(株式会社日立製作所)、関野真一(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ列車運行システム 大阪市営地下鉄堺筋線運行管理システム 吉村長信(大阪市交通局)、村上謙二郎(大阪市交通局)、樺島義孝(株式会社京三製作所)、宮崎博(株式会社京三製作所) 0
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 500系新幹線電車の振動制御システム 吉江則彦(西日本旅客鉄道株式会社)、島本洋一(西日本旅客鉄道株式会社)、山田博之(株式会社日立製作所)、小泉智志(住友金属工業株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ情報伝送・処理システム 駅務機器用LANの開発 川越康弘(日本信号株式会社)、秋山重子(日本信号株式会社)、池田博仁(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 分散処理型の新旅客情報処理装置の開発 川上清美(西日本旅客鉄道株式会社)、池田洋輔(西日本旅客鉄道株式会社)、奥中孝次(西日本旅客鉄道株式会社)、平野賀久(西日本旅客鉄道株式会社)、松本卓也(西日本旅客鉄道株式会社)、梶原晃(西日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 中央本線自動放送システム 町田満寿男(東海旅客鉄道株式会社)、四條孝司(東海旅客鉄道株式会社)、久保田恭嗣(東海旅客鉄道株式会社)、高橋毅(株式会社東芝)、小池修(株式会社東芝)、山崎俊治(株式会社東芝) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ列車運行システム マンマシン協調型運転整理システム 荒木大(株式会社東芝)、櫻井茂明(株式会社東芝)、篠原正憲(株式会社東芝)、池田克己(株式会社東芝)、藤原裕二(株式会社東芝)、小川真一郎(株式会社東芝) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 大容量静止形補助電源装置の開発と実用化 前川義雄(東日本旅客鉄道株式会社)、石川陽一(東日本旅客鉄道株式会社)、長谷部和則(東日本旅客鉄道株式会社)、高橋健一郎(東洋電機製造株式会社)、岸本隆博(東洋電機製造株式会社)、金子忠史(東洋電機製造株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 500系新幹線電車の車体傾斜システム 吉江則彦(西日本旅客鉄道株式会社)、島本洋一(西日本旅客鉄道株式会社)、清水邦彦(川崎重工業株式会社)、西岡康志(住友金属工業株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 新幹線無電源トランスポンダの特性と応用 宮地正和(東日本旅客鉄道株式会社)、佐野弘和(東日本旅客鉄道株式会社)、黒崎倫之(東日本旅客鉄道株式会社)、岡沢芳昭(京三製作所株式会社)、植田博司(京三製作所株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 福岡市交通局車内案内表示システム 根岸圭介(福岡市交通局)、奥田太助(福岡市交通局)、張仁浩(株式会社日立製作所)、田中龍二(株式会社日立製作所)、田中光彦(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ列車運行システム 運行管理装置(簡易自動制御機能併設方式) 米津順一(西日本鉄道株式会社)、岡本道弘(西日本鉄道株式会社)、中島博文(西日本鉄道株式会社)、山本浩二(西日本鉄道株式会社)、杉田信一(株式会社京三製作所)、豊浦一宏(株式会社京三製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム トランジスタインバータ制御電車の空転制御 前川義雄(東日本旅客鉄道株式会社)、橋爪進(東日本旅客鉄道株式会社)、岩堀道雄(株式会社富士電機総研)、油谷浩助(富士電機株式会社)、黒崎泰充(川崎重工業株式会社)、西義和(川崎重工業株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 281系振子式特急気動車の耐寒耐雪台車 澤瀬和久(財団法人鉄道総合技術研究所)、玉置俊治(北海道旅客鉄道株式会社)、難波寿雄(北海道旅客鉄道株式会社)、若生寛治(財団法人鉄道総合技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路・電気及びその弛設備 レールボンド車上検査装置 赤井沢啓悦(東日本旅客鉄道株式会社)、神田英雄(東日本旅客鉄道株式会社)、山崎徹(東日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ情報伝送・処理システム 列車内LANによる車両制御情報伝送方式 鈴木尚子(財団法人鉄道総合技術研究所)、関清隆(財団法人鉄道総合技術研究所)、進藤正昭(財団法人鉄道総合技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ列車運行システム 鉄道総合シミュレータNew Jumps 門馬直子(日立)、戸次圭介(日立)、高野たい子(日立)、小熊賢司(日立)、川島治仁(日立)、岩崎明美(日立)、秋山弘之(日立)、藤原隆(日立) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ列車運行システム 山陽新幹線における電鉄負荷予測システム 池田健二(西日本旅客鉄道株式会社)、濱口日出夫(西日本旅客鉄道株式会社)、坂本哲郎(西日本旅客鉄道株式会社)、大元博夫(西日本旅客鉄道株式会社)、藤原裕二(株式会社東芝)、小山敏博(株式会社東芝) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 500系新幹線電車の主回路システム 吉江則彦(西日本旅客鉄道株式会社)、八野英美(西日本旅客鉄道株式会社)、森俊弘(西日本旅客鉄道株式会社)、倉田充夫(三菱電機株式会社)、河本祥一(三菱電機株式会社)、矢島敦(株式会社東芝) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ車満システム 消耗品管理システムの概要 山口平和(東日本旅客鉄道株式会社)、松本俊行(東日本旅客鉄道株式会社)、湯本昇(東日本旅客鉄道株式会社)、鬼海英夫(東日本旅客鉄道株式会社)、野末尚次(財団法人鉄道総合技術研究所)、金文雄(三菱電機株式会社)、本多隆一(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ情報伝送・処理システム 近鉄における通信回線網整備にっいて 植谷信之(近畿日本鉄道株式会社)、藤井秀夫(近畿日本鉄道株式会社)、長村和也(近畿日本鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ車両システム 動揺防止制御システムの開発 黒川悦伸(帝都高速度交通営団)、盛山保雄(帝都高速度交通営団)、留岡正男(帝都高速度交通営団) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ新しい交通システム 磁石式ベルト輸送システム 五味貴公(東日本旅客鉄道株式会社)、高木謙次(東日本旅客鉄道株式会社)、高久哲雄(東日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ情報伝送・処理システム 入換トータルシステム 河野誉常(東日本旅客鉄道株式会社)、香西恵介(東日本旅客鉄道株式会社)、山田卓美(株式会社日立製作所)、向後太(株式会社日立製作所)、小野寺芳弘(株式会社ジェイアール東日本情報システム) PDF
シンポジウム論文 Ⅰ旅客輸送 非接触カードによる出退勤システム 松原広(財団法人鉄道総合技術研究所)、篠原専二(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐々木健一(財団法人鉄道総合技術研究所)、渡辺隆(財団法人鉄道総合技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ車両システム 車両用3レベルIGBTインバータシステム 仲田清(株式会社日立製作所)、堀江哲(株式会社日立製作所)、豊田瑛一(株式会社日立製作所)、中村清(株式会社日立製作所)、斉藤秀治(株式会社日立製作所)、浜武鴻蔵(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ線路・電気及びその他の設備 後退防止用ATS装置 石山優(近畿日本鉄道株式会社)、久徳謙二(株式会社京三製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ情報伝送・処理システム 総合OAシステムにおける運用自動化 山田秀樹(西日本旅客鉄道株式会社)、高橋政彦(西日本旅客鉄道株式会社)、藤井正信(西日本旅客鉄道株式会社)、安田洋(西日本旅客鉄道株式会社)、山形毅章(西日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶその他 GPSによる列車位置検知性能の評価と検証 池田昌俊(鉄道総合技術研究所)、平栗滋人(鉄道総合技術研究所)、齋田淳(鉄道総合技術研究所)、南博幸(鉄道総合技術研究所)、長友順一(九州旅客鉄道株式会社)、大平幸男(九州旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ列車運行システム 列車制御シミュレータ(UTRAS)(第2報) 三吉京(株式会社東芝)、小山敏博(株式会社東芝)、藤原裕二(株式会社東芝)、斎藤純(株式会社東芝)、長谷川豊(財団法人鉄道総合技術研究所)、平尾裕司(財団法人鉄道総合技術研究所)、山本博(東海旅客鉄道株式会社) PDF
>サイバネティクス(Cybernetics)

サイバネティクス(Cybernetics)

語源
ギリシャ語の「舵を取る人=キュベルネテス」である。
意味
アメリカのN.Wienerが1948年に著した『サイバネティクス』で初めて使われ、通信と制御と統計力学の問題を機械も生物も含めて一括して研究する学問と定義された。
一般認識
現在は、コンピュータ利用の工学を『サイバネティクス』と呼ぶのが、現代社会における一般認識のようである。

CTR IMG