シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | エキスパートシステムを適用した自動運転装置 | 田結庄溥之(神戸新交通株式会社)、中野一清(神戸新交通株式会社)、高田成美(川崎重工業株式会社)、池田博昭(三菱電機株式会社)、落合統(三菱電機株式会社) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅵ情報伝送・処理 | JR電話交換網を有効に利用したFAXネットワーク | 今井宏明(西日本旅客鉄道株式会社)、深瀬益伺(西日本旅客鉄道株式会社)、脇本環(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客情報・出改札システム | 高速列車の乗換え抵抗について | 長山喜則(西日本旅客鉄道株式会社)、宮芝博(西日本旅客鉄道株式会社)、浜根祥浩(西日本旅客鉄道株式会社)、児玉育雄(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客情報・出改札システム | 駅用列車運行情報システム | 水川利夫(西日本旅客鉄道株式会社)、橋谷寿治(西日本旅客鉄道株式会社)、多田稔(西日本旅客鉄道株式会社)、藤田源一郎(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 新形式電気機関車用ブレーキ装置の高性能化 | 岡本信夫(日本貨物鉄道株式会社)、西村悟(三菱重工業株式会社)、塩見省吾(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 南海電気鉄道列車運転曲線作成システム | 阪田茂(南海電気鉄道株式会社)、松下和彦(南海電気鉄道株式会社)、上村豊(南海電気鉄道株式会社)、会田悟史(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 景観シミュレーションシステム(第2報) | 後久義昭(近畿日本鉄道株式会社)、山田昌弘(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 定刻起床制御システムの開発について | 柴草芳明(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | リニア中央新幹線の運転保安システムの概念 | 加藤慎一郎(東海旅客鉄道株式会社)、久保田清登(東海旅客鉄道株式会社)、竹内寛人(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報伝送・処理 | マルチメディアシステムの開発について | 藤岡尚文(西日本旅客鉄道株式会社)、森下真二(西日本旅客鉄道株式会社)、奥中孝次(西日本旅客鉄道株式会社)、山本正弘(西日本旅客鉄道株式会社)、清水幸弘(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 南海電鉄における新型乗車券発行装置 | 小林範雄(南海電気鉄道株式会社)、岡野安高(南海電気鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 新車扱情報システムの概要と特長 | 金子薫(日本貨物鉄道株式会社)、小野哲(日本貨物鉄道株式会社)、浅野勝弘(三菱電機株式会社)、桜田孝(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | プログラマブルコントローラを使用した新しい気動車の制御装置について | 鈴木厚志(東海旅客鉄道株式会社)、大井孝弘(東海旅客鉄道株式会社)、堀家祐治(四国旅客鉄道株式会社)、薄井利宏(富士重工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | エキスパートシステムによる車両用主電動機の絶縁診断 | 山川浩(東洋電機製造株式会社)、内尾能一(東洋電機製造株式会社)、土屋眞(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 沿線電気設備保守データ収集の自動化について | 千葉正樹(仙台市交通局)、菅沢正(仙台市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 都営地下鉄12号線のATO装置 | 齋藤元男(東京都交通局)、伊藤和弘(東京都交通局)、谷慎一郎(東京都交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 新幹線車両の自動併合のための信号保安システムの開発(第2報) | 佐藤和敏(財団法人鉄道総合技術研究所)、宮地正和(財団法人鉄道総合技術研究所)、河合修(西日本旅客鉄道株式会社)、林達雄(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | スペクトラム拡散通信方式による有線伝送モデム | 新倉弘久(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | 騒音振動データ処理システムの開発 | 太田建一(東日本旅客鉄道株式会社)、桑原清(東日本旅客鉄道株式会社)、鈴木啓晋(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 定期券システム(STAMP-Ⅱ)における券発行装置の開発 | 北川庄一(東日本旅客鉄道株式会社)、田島外幸(東日本旅客鉄道株式会社)、長沢宗男(東日本旅客鉄道株式会社)、水谷駿(沖電気工業株式会社)、毛利誠二(沖電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | パソコン端末の機能拡張 | 野村利夫(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 在来線の高速信号システム(その3) | 市川和男(財団法人鉄道総合技術研究所)、長谷川敏明(財団法人鉄道総合技術研究所)、太刀川寛(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | ATS-P形における列車選別機能の付加について | 西倉弘史(西日本旅客鉄道株式会社)、桂芳明(西日本旅客鉄道株式会社)、安田秀雄(西日本旅客鉄道株式会社)、後藤仁伺(西日本旅客鉄道株式会社)、福田政幸(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 回転機械診断用エキスパートシステムの開発 | 池田博志(財団法人鉄道総合技術研究所)、西江勇二(財団法人鉄道総合技術研究所)、菊地誠(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 画像処理の踏切障害物検知への応用 | 黒崎久(日本信号株式会社)、戸田順也(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 二電圧受電方式無絶縁軌道回路 | 板倉栄治(日本信号株式会社)、山本正宣(日本信号株式会社)、荒井二郎(日本信号株式会社)、大沢正市(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 電気鉄道 節電制御システムと運転実績 | 中村弘臣(福岡市交通局)、高口松則(福岡市交通局)、上田寛(福岡市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | シーサイドライン横浜の列車無線システム | 石井和夫(横浜新都市交通株式会社)、福留克己(株式会社神戸製鋼所)、沓屋篤(株式会社神戸製鋼所)、伊藤耕一(住友電気工業株式会社)、上野多三雄(住友電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | 電話回線を使ったカラー画像電送システムの開発 | 北原文夫(東日本旅客鉄道株式会社)、澤本尚志(東日本旅客鉄道株式会社)、渡邊貴志(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 209 新しいコンセプトの券売機 …優しい駅と日本型ストアードフェアシステムヘの対応… | 木股滋樹(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 新車扱情報システムの運用開始 | 吉田栄(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 列車ナビゲーション用列車位置検知装置 | 長谷川敏明(JR鉄道総合技術研究所)、市川和男(JR鉄道総合技術研究所)、藤田知之(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 名鉄運転教習シミュレータ | 岡田充市(名古屋鉄道株式会社)、麦屋安義(株式会社東芝)、池田克己(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 車両用検修機能付モニタリング装置 | 石川博(東武鉄道株式会社)、末吉攻(株式会社東芝)、大西利之(株式会社東芝)、斎藤洋男(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 電子連動装置のリレーレス化 | 塩田義文(東日本旅客鉄道株式会社)、本橋幸二(東日本旅客鉄道株式会社)、関貫造(株式会社京三製作所)、遠藤忠義(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ新しい交通システム | リニアモータ駆動小型地下鉄の無絶縁軌道回路 | 田中清次郎(大阪市交通局)、西田一(大阪市交通局)、猪瀬勝一(日本信号株式会社) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | 同軸搬送回線の等化度調整(MOP・UP)シミュレータの開発にっいて | 藤本勝人(日本テレコム株式会社)、青木克博(日本テレコム株式会社)、中嶋正美(日本テレコム株式会社)、押田祥宏(日本テレコム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | 在宅発券を可能とした宅配端末システムの開発 | 澤本尚志(東日本旅客鉄道株式会社)、渡邊貴志(東日本旅客鉄道株式会社)、五十嵐幸子(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | タッチパネル式券売装置の開発 | 井谷茂(西日本旅客鉄道株式会社)、松本喜至(西日本旅客鉄道株式会社)、原之園彰二(西日本旅客鉄道株式会社)、西川和良(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 走行車両の過偏積測定システム | 遠藤勇(日本貨物鉄道株式会社)、長谷川脩(株式会社共和電業)、隈元進(株式会社共和電業) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 新幹線用光式接着照査器の開発 | 藪本英雄(西日本旅客鉄道株式会社)、東一伸(西日本旅客鉄道株式会社)、佐藤宣治(株式会社京三製作所)、関貫造(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 小田急型列車運行管理システム教育訓練装置 | 土屋寛(小田急電鉄株式会社)、出村誠康(株式会社京三製作所)、杉田信一(株式会社京三製作所)、国沢良治(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 神戸新交通六甲アイランド線電力系統計測システムについて | 三崎屋良介(神戸新交通株式会社)、山本良治(神戸新交通株式会社)、木村尚史(三菱電機株式会社)、河合孝治(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | AFO-3形軌道回路装置(無接点式) | 宍倉伸雄(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ新しい交通システム | シーサイドライン横浜向4象限チョッパ制御装置 | 大島稔(横浜新都市交通株式会社)、小田義雄(株式会社新潟鉄工所)、桑村勝美(三菱電機株式会社)、枌原秀樹(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | イメージデータのメディア変換について | 佐々木正信(JR東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷその他 | バス交通におけるカードシステム | 三間芳郎(株式会社三陽電機製作所)、布施一雄(株式会社三陽電機製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 〔招待論文〕次世代運転制御システム | 長谷川豊(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 416 次世代運転制御システムにおける踏切制御 | 熊谷敏雄(財団法人鉄道総合技術研究所)、平尾裕司(財団法人鉄道総合技術研究所)、長谷川豊(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 列車運行に対する思考整合型モデルとその応用 | 駒谷喜代俊(三菱電機)、府川達也(三菱電機)、棟田恭弘(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 振動解析の車両保守業務適用と将来業務の提言 | 木村裕恒(富士電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 雨量データ収集システムの開発 | 仲田孝司(近畿日本鉄道株式会社)、西野治彦(近畿日本鉄道株式会社)、槇岡和彦(近畿日本鉄道株式会社)、田中秀育(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | デジタル式ATC/TD地上装置 | 清水薫(北大阪急行電鉄株式会社)、越川定(北大阪急行電鉄株式会社)、西田繁信(株式会社京三製作所)、田中幹男(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ新しい交通システム | リニアモータ駆動地下鉄電車の概要と走行試験結果 | 山中忠義(大阪市交通局)、澤田久夫(大阪市交通局)、北岸彰(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | トランスポンダを用いた車上一地上間の大量情報伝送方式 | 佐々木孝一(東日本旅客鉄道株式会社)、播磨義憲(東日本旅客鉄道株式会社)、太刀川寛(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷその他 | 横浜博覧会における入退場管理システムについて | 服部典夫(横浜市交通局)、福原真司(横浜市交通局)、尾崎琇三(横浜博覧会協会)、榎本宗輔(横浜博覧会協会)、降旗敏勝(株式会社東芝)、中山正行(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 定期券高保磁力化による再発行件数の推移 | 小川昭夫(福岡市交通局)、中村一(福岡市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 営団有楽町線機能分散制御方式運行管理システム | 染谷英巳(帝都高速度交通営団)、松葉佐伸一(帝都高速度交通営団)、大峽明(株式会社日立製作所)、先崎隆(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 次世代運転制御システムにおける第一期室内実験システム | 稲毛弘苗(財団法人鉄道総合技術研究所)、山本春生(財団法人鉄道総合技術研究所)、長谷川豊(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 思考整合型モデルによるダイヤ作成支援システムの開発 | 棟田恭弘(三菱電機)、府川達也(三菱電機)、駒谷喜代俊(三菱電機)、熊野昌義(三菱電機)、森原健司(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 東日本旅客鉄道211/113系電車空調システム | 前川義雄(東日本旅客鉄道株式会社)、桑原馨(東日本旅客鉄道株式会社)、浜崎信義(三菱電機株式会社)、堤好一郎(三菱電機株式会社)、加治逸夫(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 軌道検測装置の開発と使用状況について | 三枝長生(日本貨物鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 軌道散水消雪設備のフィードフォワード制御 | 大野伸一(東日本旅客鉄道株式会社)、澤瀬和久(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐々木君章(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ新しい交通システム | 都営地下鉄12号線車両用情報制御装置 | 草刈元夫(東京都交通局)、佐久間昌晴(東京都交通局)、関野真一(株式会社日立製作所)、津崎秀和(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | 列車内衛星放送を可能とした高追尾衛星放送受信システムの開発・実用化 | 澤本尚志(東日本旅客鉄道株式会社)、大島良夫(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 改札用カードシステム | 葛西健一(財団法人鉄道総合技術研究所)、一戸光一(財団法人鉄道総合技術研究所)、後藤浩一(財団法人鉄道総合技術研究所)、永井昇(財団法人鉄道総合技術研究所)、辻野昭道(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 通過列車の運転可能な光式電子閉そくの性能試験 | 若林武夫(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐々木達也(財団法人鉄道総合技術研究所)、秋田雄志(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 次世代運転制御システムの無線システムについて | 林秀一(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐々木伸(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 車両運用作成支援システム ―ラッシュ線区の車両運用に適したアルゴリズム― | 飯田治(財団法人鉄道総合技術研究所)、山下修(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 東日本旅客鉄道651系特急形交直流電車用空調システム | 新井静男(東日本旅客鉄道株式会社)、桑原馨(東日本旅客鉄道株式会社)、浜崎信義(三菱電機株式会社)、堤好一郎(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 簡易架線径測定システムの開発 | 松岡彰彦(財団法人鉄道総合技術研究所)、笹間宏(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 電子式踏切・障検制御装置の開発 | 山岸武(近畿日本鉄道株式会社)、織原幸一(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ新しい交通システム | 大阪市交通局殿第7号線用リニアモータ | 大濱茂也(三菱電機株式会社)、平尾新三(三菱電機株式会社)、相見勝則(三菱電機株式会社)、小坂淳吉(三菱電機株式会社) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | 幹線情報伝送路としての新伝送路システム | 五百井健至(阪急電鉄株式会社)、野村洋一郎(阪急電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | ストアードフェアシステム対応型改集札機について | 野村欣史(阪急電鉄株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 御殿場線PRCに使用するダイヤ管理装置 | 福井宣夫(東海旅客鉄道株式会社)、松坂実(東海旅客鉄道株式会社)、乾有利(東海旅客鉄道株式会社)、六反喜郎(株式会社東芝)、小川真一郎(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | インテリジェント運行表示盤システムの開発 | 藤原道雄(株式会社日立製作所)、久保田秀孝(株式会社日立製作所)、飛田安正(株式会社日立製作所)、新井直(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 関西本線(木津~湊町間)列車運行情報表示装置について | 水川利夫(西日本旅客鉄道株式会社)、大塚義博(西日本旅客鉄道株式会社)、平原一彦(西日本旅客鉄道株式会社)、大串裕郁(西日本旅客鉄道株式会社)、藤垣元裕(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 車両用DC1500Vインバータ空調システム | 新井静男(東日本旅客鉄道株式会社)、梶田享(東日本旅客鉄道株式会社)、浜崎信義(三菱電機株式会社)、新名正美知(三菱電機株式会社)、松浦敏明(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 組合せ回路故障診断システムの開発 | 土屋隆司(鉄道総合技術研究所)、荻野隆彦(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 京阪電気鉄道・電力管理システム | 上田勝清(京阪電気鉄道株式会社)、大井裕幸(株式会社日立製作所)、原田昭次(株式会社日立製作所)、常田信樹(株式会社日立製作所)、柴田敏郎(株式会社日立製作所)、上西健雄(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ新しい交通システム | 列車のシステム化を目指す大阪市交通局第7号線地下鉄電車向け車上遠隔制御装置 | 高雄智巳(大阪市交通局)、落合統(三菱電機株式会社) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | 営団地下鉄の光ケーブル通信ネットワークとこの伝送装置の開発 | 染谷英巳(帝都高速度交通営団)、大嶋薫(帝都高速度交通営団)、安川聴(帝都高速度交通営団)、明石文雄(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | ストアードフェアシステムの試行について | 服部典夫(横浜市交通局)、福原真司(横浜市交通局)、馬渡俊一(日本信号株式会社)、田辺春雄(日本信号株式会社)、手塚利男(立石電機株式会社)、網野泰行(立石電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 車載式入換進路設定方式の開発 | 西堀典幸(財団法人鉄道総合技術研究所)、秋田雄志(財団法人鉄道総合技術研究所)、角山義博(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 大阪市交通局・運転指令員支援システム | 前田邦雄(大阪市交通局)、高橋和治(大阪市交通局)、杉山美英(大阪市交通局)、井上勝(大阪市交通局)、滝口均(株式会社日立製作所)、門野尊倫(株式会社日立製作所)、川島治仁(株式会社日立製作所)、会田悟史(株式会社日立製作所) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 阪急電鉄におけるコンピュータによるダイヤ自動作成システムについて | 中川喜博(阪急電鉄株式会社)、関孝義(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 故障データの有効活用による車両の信頼性向上 | 酉川秀雄(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 大阪市高速電気軌道第7号線電車線検測システム | 前田豊(大阪市交通局)、岩崎信治(大阪市交通局)、佐伯光信(大阪市交通局)、舩井嘉人(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅴ線路及び電気設備 | 名古屋市交通局電力管理システム | 伊藤俊一(名古屋市交通局)、寺田保広(株式会社日立製作所)、佐藤友良(株式会社日立製作所)、鈴木保男(株式会社日立情報制御システム)、鈴木但義(株式会社日立情報制御システム) |
シンポジウム論文 | Ⅵ新しい交通システム | HSST-05の運転制御システム | 遠藤武一(株式会社エイチ・エス・エス・ティ)、橋本文雄(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅶ情報通信・処理 | JRネットにおけるメッセージ通信システムの開発について | 藤井和彰(鉄道情報システム株式会社)、岩永正義(鉄道情報システム株式会社)、北村正直(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 動力車乗務員のワークロード評価システムの開発 | 小堀雄三(財団法人鉄道総合技術研究所)、池田敏久(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 鉄道切符のための非接触ICカード試作(その2) | 三木彬生(財団法人鉄道総合技術研究所)、後藤浩一(財団法人鉄道総合技術研究所)、永井昇(財団法人鉄道総合技術研究所)、植木敏彦(財団法人鉄道総合技術研究所)、田中啓嗣(三菱電機株式会社)、松浦直行(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 磐越東線における新しい地方交通線システムの開発 | 黒河内正光(東日本旅客鉄道株式会社)、渡辺常夫(日本信号株式会社)、荒井八郎(日本信号株式会社)、武田和昭(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転・車両システム | 御殿場線PRCの開発 | 鶴田晃(東海旅客鉄道株式会社)、福井宣夫(東海旅客鉄道株式会社)、町田満寿男(東海旅客鉄道株式会社)、乾有利(東海旅客鉄道株式会社)、鵜殿一也(株式会社東芝)、小川真一郎(株式会社東芝) |