シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | オフィスにおけるパソコンOAシステムの課題 | 奥村滋樹(近畿日本鉄道株式会社)、土屋浩一(近畿日本鉄道株式会社) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 部分シミュレーション方式と列車群制御への適用 | 中西教子(三菱電機株式会社)、駒谷喜代俊(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | EF66向パターン付ATS(ATS-P形)TS14形制御装置の実用化 | 前川義雄(東日本旅客鉄道株式会社)、松岡成康(西日本旅客鉄道株式会社)、池田博昭(三菱電機株式会社)、間瀬浩之(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 最適割当アルゴリズムを用いた車両運用計画手法 | 安部恵介(三菱電機株式会社)、駒谷喜代俊(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | RAFID:車両検修統計データを用いた信頼度解析システム | 手島久男(九州旅客鉄道株式会社)、寺原千博(九州旅客鉄道株式会社)、望月康孝(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 札幌市地下鉄の新しい信号モニタ装置 | 岩佐幸二(神戸市交通局)、山本一三(神戸市交通局)、小林幸雄(神戸市交通局)、小林勝彦(神戸市交通局)、桑原武夫(日立製作所)、岩田幸弘(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 浮上式鉄道電源用コンデンサ制御装置 | 金子猛(仙台市交通局)、佐藤純一(仙台市交通局)、井川利夫(日立製作所)、中沢隆一(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | 在来列車無線によるデータ伝送システム | 進藤正昭(財団法人鉄道総合技術研究所)、関清隆(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | K-LANシステムについて | 国沢照男(JR西日本)、岡田和久(JR西日本)、古谷憲一(JR西日本) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 駅構内放送用自動放送装置 | 河野昭彦(株式会社東芝)、中村京子(株式会社東芝)、青木肇(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 鉄道制御トータルシステム検証用シミュレータ | 斉藤洋男(株式会社東芝)、北野誠二(株式会社東芝)、宮沢俊英(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 大容量交流電気機関車の制御システム | 赤川英爾(三菱電機株式会社)、青山隆(三菱電機株式会社)、湯屋俊一(三菱電機株式会社)、上西明(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 鉄道制御トータルシステムのマンマシンインターフェイス | 阪本勝(北大阪急行電鉄株式会社)、西村致知(株式会社東芝)、六反喜郎(株式会社東芝)、鵜殿一也(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 横浜市交通局1000形電車用車載可搬型走行試験装置の開発 | 福岡博(鉄道総合技術研究所)、有山勝恵(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 札幌市地下鉄の設備指令システム | 坂田昇(札幌市交通局)、中谷日出夫(札幌市交通局)、澤田一郎(札幌市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | GTOサイリスタを使用した直流高速度遮断器の実用化試験 | 池田和郎(三菱電機株式会社)、竹田正俊(三菱電機株式会社)、米畑譲(三菱電機株式会社)、大武敏美(財団法人鉄道総合技術研究所)、池田春男(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | ミリ波による大容量列車通信 | 佐々木伸(鉄道総合技術研究所)、小川俊次(鉄道総合技術研究所)、三木彬生(鉄道総合技術研究所)、関清隆(鉄道総合技術研究所)、進藤正昭(鉄道総合技術研究所)、林秀一(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 仙台市交通局 事務管理システム -高速鉄道後方業務- | 高橋澄春(仙台市交通局)、加藤進康(仙台市交通局)、大沼義典(仙台市交通局)、草場敏幸(株式会社日立製作所)、本多祥夫(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 輸送業務における今後のシステム化のあり方について | 望月康孝(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 西大寺周辺列車運行管理システムに適用した進路競合判断論理について | 喜多勇司(近畿日本鉄道株式会社)、馬殿繁美(近畿日本鉄道株式会社)、西勝美(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 新制御方式1500V四象限チョッパ | 黒川悦伸(帝都高速度交通営団)、新井正男(帝都高速度交通営団)、金田順一郎(三菱電機株式会社)、枌原秀樹(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 〔招待論文〕リニアモータ駆動小型地下鉄の実用化研究(第2報)-走行試験結果の中間報告- | 松本陽(運輸省)、水間毅(運輸省) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 車両修繕工場における原価管理システムについて | 松本茂伸(日本車輌製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 仙台市高速鉄道南北線軌道検測データ処理システム | 西尾公孝(札幌市交通局)、若杉守(札幌市交通局)、小堀正治(札幌市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | レール短絡を使った列車検知用センサ -電子軌道リレー- | 五味保雄(京王帝都電鉄株式会社)、田中滋夫(富士電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | 新幹線列車無線ディジタル無線について | 佐々木伸(財団法人鉄道総合技術研究所)、山村博(財団法人鉄道総合技術研究所)、立石幸也(財団法人鉄道総合技術研究所)、新倉弘久(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | JR西日本ビデオテックスの将来構想について | 児玉和義(JR西日本)、山田秀信(JR西日本)、野口定司(JR西日本)、田辺稔(JR西日本)、福田清治(JR西日本) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 列車ダイヤ作成システム(DIAPS) | 大川水澄(財団法人鉄道総合技術研究所)、細井敏弘(財団法人鉄道総合技術研究所)、久保隆司(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | JR東日本武蔵野線自動進路制御装置の概要 | 川岸紀夫(東日本旅客鉄道株式会社)、池平力(東日本旅客鉄道株式会社)、高野謙治(日立エンジニアリング株式会社)、服部暁彦(株式会社日立製作所)、佐々木利一郎(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 高性能速度センサの開発 | 渡邉朝紀(財団法人鉄道総合技術研究所)、長谷部武久(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 交直流電車用補助電源インバータ装置 | 山屋貴嗣(株式会社東芝)、中谷俊一(株式会社東芝)、古賀猛(株式会社東芝)、加藤明(株式会社東芝)、土谷吉晴(株式会社東芝)、石井秀明(株式会社東芝)、金田政通(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 仙台市交通局車両検修システム | 林拓次(東海旅客鉄道株式会社)、林哲次(東海旅客鉄道株式会社)、森貞夫(東海旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 知識工学を応用した保全管理システム | 加藤武夫(仙台市交通局)、有田興幸(株式会社日立製作所)、竹中泰雄(日立電子エンジニアリング株式会社)、吉田信幸(日立電子エンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 電子連動装置における信号機器インタフェースの電子化 | 蓬原弘一(日本信号株式会社)、春田雅永(日本信号株式会社)、高橋和雄(日本信号株式会社)、鈴木隆一(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | 津軽海峡線列車無線通信装置 | 伊東俊一(東海旅客鉄道株式会社)、松本和臣(東海旅客鉄道株式会社)、河野哲也(東海旅客鉄道株式会社)、田中初男(東海旅客鉄道株式会社)、立石幸也(鉄道総合技術研究所)、中村忠(三菱電機株式会社)、松任幸広(三菱電機株式会社)、柏木孝(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | JR東日本仙台・福島地区におけるローカルビデオテックスシステムについて | 大山正(東日本旅客鉄道株式会社)、小林信康(東日本旅客鉄道株式会社)、山田卓美(株式会社日立製作所)、田上純(株式会社日立製作所)、小口晋(株式会社日立製作所)、杉原哲夫(日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 輸送計画システムの現状と今後の展開について | 小榑宏明(東日本旅客鉄道株式会社)、宮島弘志(東日本旅客鉄道株式会社)、帯金智之(東日本旅客鉄道株式会社)、多田滋松(東日本旅客鉄道株式会社)、高橋健二(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | トランスポンダを用いた新幹線300km/h対応信号保安システム | 宮地正和(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐藤和敏(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 新幹線電車分割・併合システムの開発(第1報) | 山本英記(西日本旅客鉄道株式会社)、木原研一(西日本旅客鉄道株式会社)、田尻義広(西日本旅客鉄道株式会社)、渡邉朝紀(財団法人鉄道総合技術研究所)、長谷部武久(財団法人鉄道総合技術研究所)、佐藤光一(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | プログラマブルコントローラによる空調制御 | 佐藤むつみ(株式会社東芝)、片柳正宏(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | パソコンによる車両故障処置支援システム | 庄子俊夫(仙台市交通局)、高橋篤(仙台市交通局)、中村厚士(日立製作所)、飯島要(日立製作所)、山口文夫(日立製作所)、新井直(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 電子踏切制御装置(構内用)の開発 | 秋田雄志(財団法人鉄道総合技術研究所)、中村英夫(財団法人鉄道総合技術研究所)、鈴木紀夫(日本信号株式会社)、平石多嘉夫(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | JR広島パソコン通信サービスについて | 大塚晋(日本鉄道建設公団)、芳村照士(日本鉄道建設公団)、広瀬敬(北海道旅客鉄道株式会社)、松本駿太郎(東日本旅客鉄道株式会社)、高田忍(東日本旅客鉄道株式会社)、花房正昭(三菱電機株式会社)、浅野永資(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 収入管理システム構築構想 | 安田洋(JR西日本)、奥山邦彦(JR西日本)、野口隆弘(JR西日本)、小林茂昌(JR西日本)、山本正弘(JR西日本)、林田憲一(JR西日本)、堀田芳美(JR西日本) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 札幌市地下鉄の運行ダイヤ作成装置 | 酒井裕司(札幌市交通局)、漆崎博(札幌市交通局)、澤田一郎(札幌市交通局)、井上正志(札幌市交通局)、兼平春光(札幌市交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 東海道新幹線臨時速度制御装置 | 小原光夫(東日本旅客鉄道株式会社)、久保田清登(東海旅客鉄道株式会社)、高山進(東海旅客鉄道株式会社)、浅野晃(株式会社京三製作所)、織原幸一(日本信号株式会社)、市川隆治(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | レール・車輪間の粘着に関する実態調査の研究(第3報)-本線上における粘着の実態- | 永瀬和彦(JR総研)、田川直人(JR総研)、前橋栄一(JR総研)、野元浩(JR東日本)、沖倉桂(JR東日本) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 三角ベース形GTOサイリスタを使用した105KVAインバータ装置 | 守谷文康(株式会社東芝)、逢坂亨(株式会社東芝)、木島研二(株式会社東芝)、太田宗男(株式会社東芝)、南陽太朗(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | コージェネレーションシステムのライフサイクルコスティング | 上田光男(近畿日本鉄道株式会社)、佐野弘(近畿日本鉄道株式会社)、福森孝司(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 分岐器台帳管理システム | 東川光広(札幌市交通局)、南寛(富士電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | 安全性と経済性との両立を実現した千葉都市モノレール・システム | 矢崎雄一(財団法人鉄道総合技術研究所)、秋田雄志(財団法人鉄道総合技術研究所)、梅山正利(日本信号株式会社)、川口剛(日本信号株式会社)、平山尚樹(大同信号株式会社)、伊達克彦(東邦電機工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | JR通信における通信回線網集中管理システムの開発 | 伊藤公一(西日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 鉄道制御トータルシステム(POSTTOCS) | 中尾博(北大阪急行電鉄株式会社)、越川定(北大阪急行電鉄株式会社)、渡辺淳一(株式会社東芝)、小川真一郎(株式会社東芝)、田中典昭(株式会社京三製作所)、米田辰夫(住友電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | CPU処理による過走防止制御装置 | 栗山英郎(横浜市交通局)、藤岡裕(横浜市交通局)、石井宣裕(株式会社京三製作所)、山下宗彰(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 自己検修機能搭載VVVFインバータ制御装置 | 杉原高行(名古屋市交通局)、田中正春(名古屋市交通局)、末吉攻(株式会社東芝)、鴨雄史(株式会社東芝)、安岡育雄(株式会社東芝)、青山育也(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 電力回生ブレーキ付大形交流電気機関車 | 山田進(株式会社東芝)、柴定見(株式会社東芝)、宮崎玲(株式会社東芝)、高原英明(株式会社東芝)、山本城二(株式会社東芝)、桜井公男(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 線路敷パイプラインによるごみ搬送システムのプランニングと考察 | 沢瀬和久(鉄道総合技術研究所)、渋谷功(東日本旅客鉄道株式会社)、清水孝(東日本旅客鉄道株式会社)、大野伸一(東日本旅客鉄道株式会社)、斉藤真一(交通機械協会) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 沿線情報伝送装置(トンネル警報用) | 冨田都吉(近畿日本鉄道株式会社)、中村浩司(近畿日本鉄道株式会社)、大迫栄(近畿日本鉄道株式会社)、後久義昭(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | 千葉都市モノレール管理システム | 前田辰雄(千葉都市モノレール株式会社)、立木一男(千葉都市モノレール株式会社)、野元秀昭(三菱重工業株式会社)、迎久雄(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | JR北海道オンラインネットワークシステム〔HONEST〕について | 上田修(鉄道通信株式会社)、藤本勝人(鉄道通信株式会社)、横谷守人(鉄道通信株式会社)、杉本弘文(鉄道通信株式会社)、後藤浩三(鉄道通信株式会社)、大西和男(鉄道通信株式会社)、鈴木清司(鉄道通信株式会社)、山形倫哉(日本電気株式会社)、佐藤哲二(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 南海電鉄におけるプリペイドカード「マイチケット」システムについて | 猪崎光一(南海電気鉄道株式会社)、小林範雄(南海電気鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 仙台市高速鉄道南北線「総合管理システム」の概要 | 柴田賢蔵(仙台市交通局)、蓮池芳明(仙台市交通局)、川畑真一(株式会社日立製作所)、新井直(株式会社日立製作所)、岡孝生(株式会社日立製作所)、矢島弘久(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 在来線の高速信号システム | 市川和男(鉄道総合技術研究所)、宮地正和(鉄道総合技術研究所)、長谷川敏明(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | インバータ制御電車のリアルタイムシミュレータ | 筒井義雄(日立製作所)、棚町徳之助(日立製作所)、木村彰(日立製作所)、中村清(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 2、400mhp大出カディーゼル電気機関車制御システム | 馬場良直(株式会社東芝)、植田浩充(株式会社東芝)、窪田竹夫(株式会社東芝)、長谷部寿郎(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | LCC手法による空調機器の電算管理システムの開発 | 沢瀬和久(鉄道総合技術研究所)、諏訪博(鉄道総合技術研究所)、阿部俊雄(東日本旅客鉄道株式会社)、本多洋三(住友金属工業株式会社)、斉藤真一(交通機械協会) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 発光ダイオード式踏切列車進行方向指示器の開発 | 君塚和夫(日本鉄道建設公団)、鹿島節(日本鉄道建設公団)、長谷川勝美(大同信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | リニアモータ電車総合試験設備 | 小西正孝(千葉都市モノレール)、染谷光男(千葉都市モノレール)、鶴岡初太郎(千葉都市モノレール)、鍋倉浩一郎(三菱電機)、丹下正純(三菱電機)、木村尚史(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | JRネットにおけるネットワーク監視制御システムの開発 | 木村英康(北海道旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 大阪市交通局が使用を開始した定期券自動発売機 | 木村俊夫(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 東海道・山陽新幹線コムトラックにおけるマンマシン制御方式 | 化生順治(東海旅客鉄道株式会社)、西野俊一(西日本旅客鉄道株式会社)、山本博(東海旅客鉄道株式会社)、菊地邦行(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | トランスポンダを用いたATS実用化システムの構成 | 宮地正和(財団法人鉄道総合技術研究所)、市川和男(財団法人鉄道総合技術研究所)、広瀬雄造(西日本旅客鉄道会社)、平野賀久(西日本旅客鉄道会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 青函トンネル用電車の保安装置について | 前川義雄(東日本旅客鉄道株式会社)、府川良二(東日本旅客鉄道株式会社)、桑原馨(東日本旅客鉄道株式会社)、竹沢豊(株式会社日立製作所)、仲吉隆(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | PWMコンバータ方式新幹線電車 | 石川栄(東海旅客鉄道株式会社)、油谷浩介(鉄道総合技術研究所)、宮崎玲(株式会社東芝)、田中茂(株式会社東芝)、佐藤広和(株式会社東芝)、山本城二(株式会社東芝)、高原英明(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 鉄道土木構造物設計支援システム -パソコンによるトータルシステム化- | 小嶋徹(鉄道総合技術研究所)、澤瀬和久(鉄道総合技術研究所)、渋谷功(JR東日本株式会社)、馬場善文(JR東日本株式会社)、斉藤真一(交通機械協会) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 踏切警報時間制御システム | 日高憲一(近畿日本鉄道株式会社)、植谷信之(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | 4相・相毎切換方式における交流入力電流に含まれる 側帯波成分低減方式の検討 | 大濱茂也(三菱電機株式会社)、地蔵吉洋(三菱電機株式会社)、門前信義(三菱電機株式会社)、小坂淳吉(三菱電機株式会社)、浅野裕美子(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | 神戸新交通ポートアイランド線運行管理 システムにおける2重系機能及び稼働実績 | 西田久承(鉄道情報システム株式会社)、田中宣(鉄道情報システム株式会社)、北村正直(鉄道情報システム株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | カード発売機能を備えたカード式新型券売機 | 岡田忠弘(大阪市交通局) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 東海道・山陽新幹線コムトラック運行表示系システムの処理方式 | 化生順治(東海旅客鉄道株式会社)、加藤善之(東海旅客鉄道株式会社)、西野俊一(西日本旅客鉄道株式会社)、入夏仁美(東日本旅客鉄道株式会社)、片岡武(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 点制御による高密度運転の可能性 | 長谷川豊(鉄道総合技術研究所)、蓑輪圭一(西日本旅客鉄道会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | JR北海道における速度向上と信号保安システムの検討 | 鈴木弘明(JR北海道)、野村幸博(JR北海道) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 車両用補助電源システムの開発 | 安田真(株式会社日立製作所)、坂鼻博(株式会社日立製作所)、磯部栄介(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 偏心矢データを用いた2台車軌道試験車用の軌道狂い測定方式 | 久保田直樹(東日本旅客鉄道株式会社)、栗山道夫(東日本旅客鉄道株式会社)、桑原清(東日本旅客鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 東海道・山陽新幹線電力系統指令システムの開発 | 宮原功(小田急電鉄株式会社)、飯塚哲雄(小田急電鉄株式会社)、加藤敏男(日本信号株式会社)、井上鉱司(日本信号株式会社)、織原幸一(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | 近距離交通システムの方式とケーススタディ | 井坂正義(日立製作所)、中村清(日立製作所)、小松清次(日立製作所)、田村薫(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | 鉄道における画像処理の応用(第3報) | 矢持久嗣(神戸新交通株式会社)、渡辺一良(神戸新交通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 仙台市高速鉄道駅務総合自動化システム | 佐藤悳(仙台市交通局)、庄子俊夫(仙台市交通局)、千葉恵一(仙台市交通局)、奥田武史(日本信号株式会社)、和田博行(日本信号株式会社)、荒山清(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 東海道・山陽新幹線コムトラックシステム構成制御方式 | 化生順治(東海旅客鉄道株式会社)、福井宣夫(東海旅客鉄道株式会社)、広瀬勲(東日本旅客鉄道株式会社)、八巻善宣(東日本旅客鉄道株式会社)、片平正樹(株式会社日立製作所)、渡辺好夫(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 無線による列車制御システム(RATC)の基本的な設計要件と方式案について | 長谷川豊(鉄道総合技術研究所)、稲毛弘苗(鉄道総合技術研究所)、池田昌俊(鉄道総合技術研究所)、今福博之(鉄道総合技術研究所)、佐々木伸(鉄道総合技術研究所)、林秀一(鉄道総合技術研究所)、立石幸也(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 運転訓練シミュレータ装置 | 足立和己(株式会社京三製作所)、森能治(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ運転・車両システム | 北大阪急行電鉄㈱8000形電車モニタリングシステム | 入口順二(北大阪急行電鉄株式会社)、木村勝弘(株式会社東芝)、新田一彦(株式会社東芝)、柳守幸(株式会社東芝)、廣上典和(株式会社東芝) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 温水散水消雪用空気熱源ディーゼルエンジン駆動ヒートポンプシステム | 藤森聡二(鉄道総合技術研究所)、竹下邦夫(鉄道総合技術研究所)、佐藤吉彦(株式会社日本線路技術) |
シンポジウム論文 | Ⅳ線路及び電気設備 | 津軽海峡線青函トンネル通信/防災情報制御監視システム(SeBIC) | 小山義夫(東海旅客鉄道株式会社)、吉田喜代一(東海旅客鉄道株式会社)、堀越敏憲(東日本旅客鉄道株式会社)、鈴木一嘉(東日本旅客鉄道株式会社)、北沢修司(株式会社日立製作所)、寺田保広(株式会社日立製作所)、鈴木但義(株式会社日立コントロールシステムズ) |
シンポジウム論文 | Ⅴ新しい交通システム | 鉄道事業を補完する飛行船の開発と事業の可能性についての考察 | 渋谷功(東日本旅客鉄道会社)、馬場善文(東日本旅客鉄道会社)、石川正雄(東日本旅客鉄道会社)、竹元弘(西日本旅客鉄道会社)、沢瀬和久(鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ共通基礎技術 | 仙台市高速鉄道南北線CCTVシステム | 笹間宏(財団法人鉄道総合技術研究所)、鵜飼正人(財団法人鉄道総合技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 定期券一括発売システムの開発 | 田島外幸(東日本旅客鉄道株式会社)、小沢健(東日本旅客鉄道株式会社)、清宮英雄(東日本旅客鉄道株式会社)、渡辺公夫(鉄道情報システム株式会社)、丸山成春(鉄道情報システム株式会社) |