CATEGORY

シンポジウム論文

シンポジウム論文 Ⅴ線路及び電気設備 踏切関連機器の小形化 星野武彦(日本信号株式会社)、織原幸一(日本信号株式会社)、藤森章一(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 画像処理形列車番号識別装置 土方健(東京都交通局)、伊藤和弘(東京都交通局)、奥山晃一(東京都交通局)、渡辺淳一(株式会社東芝)、河合俊勝(株式会社東芝)、饗庭秀明(株式会社東芝) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 阪神電鉄運行管理システム 小河泰輔(阪神電鉄株式会社)、浜田真希男(阪神電鉄株式会社)、河原伸吉(阪神エンジニアリング株式会社)、村木一巳(三菱電機株式会社)、渡辺貞綱(株式会社京三製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 1500v4象限チョッパ制御装置 高見弘(三菱電機株式会社)、平松義治(三菱電機株式会社)、小中敏行(三菱電機株式会社)、枌原秀樹(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 対列車画像伝送システム 水間紀夫(仙台市交通局)、田代良二(仙台市交通局)、大島弘安(株式会社日立製作所)、宮城三次(株式会社日立製作所)、実松猷二(八木アンテナ株式会社)、平林恒人(八木アンテナ株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路及び電気設備 GTOサイリスタしゃ断器の開発 竹田正俊(三菱電機)、米畑譲(三菱電機)、田中実(三菱電機)、深田雅一(三菱電機) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 電波雑音評価装置の開発 田口倭生(国鉄)、川瀬真(国鉄)、坪井克衛(国鉄)、山村博(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 ターミナル情報システムについて 石田真也(近畿日本鉄道株式会社)、小山博之(近畿日本鉄道株式会社)、杉本卓(近畿日本鉄道株式会社)、西野治彦(近畿日本鉄道株式会社)、荒木保則(近畿日本鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 電子閉そく装置の開発 森田悦夫(国鉄)、小原光夫(国鉄)、佐々木敏明(国鉄)、角山義博(国鉄)、宮崎孝俊(国鉄)、鴨志田忠平(日本信号株式会社)、中江謙三(株式会社京三製作所)、大谷隆一(大同信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム ディジタル式無絶縁軌道回路装置の開発 山岸武(近畿日本鉄道株式会社)、嶋田利定(近畿日本鉄道株式会社)、角田安弘(株式会社京三製作所)、石川了(株式会社京三製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 軽量・省エネルギータイプの空調装置 柿沼博彦(国鉄車両設計事務所)、金子良一(国鉄車両設計事務所)、関本正直(国鉄車両設計事務所)、杉山勲(三菱電機株式会社)、浜崎信義(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 新幹線列車無線次期システムの構想 近藤幹雄(国鉄)、松本和臣(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、弓削哲也(国鉄)、鈴木和夫(国鉄)、清水信之(国鉄)、飯塚二億(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 蓄積同報装置の保全と運用について 三井奠(国鉄)、松崎徹(国鉄)、林政雄(国鉄)、吉田克巳(国鉄)、衣斐信久(国鉄)、小岩幸雄(国鉄)、宮田敏人(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 旅客用簡易端末装置の開発 長谷川洋太郎(国鉄)、瀬戸賢一(国鉄)、桐生邦雄(国鉄)、小川俊次(国鉄)、槻木公一(国鉄)、渡辺公夫(国鉄)、成沢正幸(沖電気工業株式会社)、川原健志(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 4500V GTOを応用した車両用1500V VVVFインバータ 飯田利武(近畿日本鉄道株式会社)、加藤千明(近畿日本鉄道株式会社)、居蔵和徳(三菱電機株式会社)、宮嶋辰夫(三菱電機株式会社)、小尾秀夫(三菱電機株式会社)、児島繁(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路及び電気設備 線路表示式入換標識のマイコン制御 内木直和(国鉄)、大野陽治(国鉄)、粕谷利夫(国鉄)、柳田友徳(国鉄)、花岡芳夫(東邦電機工業株式会社)、市川和雄(株式会社三工社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 新幹線列車無線次期システムの車上装置 近藤幹雄(国鉄)、松本和臣(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、弓削哲也(国鉄)、四谷順義(国鉄)、宝川卓也(日立製作所)、東政信(日立製作所)、横山保憲(三菱電機)、藤岡滋(三菱電機)、古野孝允(三菱電機)、 PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 信通用高速回転試験装置の開発 市川和男(国鉄)、池田昌俊(国鉄)、小室誠一(株式会社京三製作所)、杉森英昭(株式会社京三製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 抑圧式信号検出による列車通過防止制御 菅野隆男(西武鉄道株式会社)、飯田忠(西武鉄道株式会社)、中村藤雄(西武鉄道株式会社)、仲吉隆(株式会社日立製作所)、茶室秀夫(日本信号株式会社)、石塚勝司(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路及び電気設備 マイコン制御によるCTC装置の開発 岡部孝麿(国鉄)、水川利夫(ヤックス管理区)、大野陽治(鉄道技術研究所)、若林武夫(鉄道技術研究所)、平松八樹(京三製作所)、渡辺常夫(日本信号)、武田雅史(大同信号) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 新幹線列車無線次期システムの地上設備 近藤幹雄(国鉄)、松本和臣(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、弓削哲也(国鉄)、鈴木和夫(国鉄)、清水信之(国鉄)、飯塚二億(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 マルス301の高信頼化技法 蓮村誠(国鉄)、槻木公一(国鉄)、渡辺公夫(国鉄)、川崎一雄(国鉄)、東文雄(国鉄)、荒木公典(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 3000Vチョッパ制御装置の開発 小竹一嘉(株式会社日立製作所)、門屋公二(株式会社日立製作所)、堀越正吾(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 終端停止用現示を備えた連続式ATS装置 菅野隆男(西武鉄道株式会社)、中村藤雄(西武鉄道株式会社)、仲吉隆(株式会社日立製作所)、茶室秀夫(日本信号株式会社)、石塚勝司(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 多関節形ロボットを用いた制輪子頭の自動盛金溶接 渋谷進(国鉄)、成田嘉三(国鉄)、武田勝治(国鉄)、佐藤芳彦(国鉄)、古川隆(株式会社日立製作所)、深瀬茂雄(株式会社日立製作所)、中野健一(日立西商品エンジニアリング株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ線路及び電気設備 NS4形CTC装置 永井国之(日本信号株式会社)、西木和男(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 小型時分割電子交換機の開発 日隈富裕(国鉄)、鈴木誠(鉄道技術研究所)、新倉弘久(鉄道技術研究所)、中野豊(東京システム開発工事局)、藤原邦彦(株式会社星光社)、小野信雄(株式会社星光社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 マルス301のシステム移行方式 雪浦和雄(国鉄)、瀬戸賢一(国鉄)、松井今朝雄(国鉄)、清水泰行(国鉄)、森実浩二(日立) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 東武鉄道10000型電車の抑速制御方式 榎本雅一(東武鉄道株式会社)、中村悟(東武鉄道株式会社)、網倉聖紀(株式会社日立製作所)、岩滝雅人(株式会社日立製作所)、田中光彦(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 検車システムの開発 佃敏晴(近畿日本鉄道株式会社)、宇津井隆男(近畿日本鉄道株式会社)、平山勝広(近畿日本鉄道株式会社)、寺山龍彦(近畿日本鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 大阪市交通局納VVVFインバータ制御装置 岡松茂俊(株式会社日立製作所)、堀江哲(株式会社日立製作所)、浅井康夫(株式会社日立製作所)、小林嘉則(株式会社日立製作所) 0
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 車両充当のアルゴリズム 中島信雄(近畿日本鉄道株式会社)、吉岡正圭(近畿日本鉄道株式会社)、仲田孝司(近畿日本鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ新しい交通システム 都市モノレール小倉線自動運転装置 岡田恭一(北九州高速鉄道)、目希仁(北九州高速鉄道)、豊田瑛一(日立製作所)、仲吉隆(日立製作所)、田中光彦(日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 ミリ波画像伝送装置 近藤幹雄(国鉄)、松本和臣(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、長野聡(国鉄)、丹羽勲(東京システム開発工事局)、三嶽利明(東京システム開発工事局)、鈴木則夫(株式会社東芝)、井上真一(株式会社東芝) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 カード券売機のカード使用状況にっいて 丸山八雄(国鉄)、吉田稔(国鉄)、大熊弘(埼玉新都市交通株式会社)、乾忠世(神鋼電機株式会社)、北口昌則(神鋼電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 新潟交通CTCシステム 酒井和夫(新潟交通株式会社)、間下守康(大同信号株式会社)、浜田篤由(大同信号株式会社)、高橋国嗣(大同信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 簡易伝送装置(ACS) 星野武彦(日本信号株式会社)、木村久丹彦(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 名古屋市交通局(名古屋駅向)定期券発行機 野沢峰夫(名古屋市交通局)、萩野定行(名古屋市交通局)、近藤和彦(名古屋市交通局)、多田豊(三菱電機株式会社)、内海宏(三菱電機株式会社)、井口俊秋(三菱電機株式会社)、小林正孝(三菱電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム スポット溶接位置検出システム 角田武夫(国鉄)、古木勉(国鉄)、根本秀一(国鉄)、谷津正二(株式会社日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ新しい交通システム HSST-03システムの開発 細田義門(住友電気工業株式会社)、川島真生(住友電気工業株式会社)、鈴木静夫(日本航空株式会社)、北本満雄(日本航空株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 点制御多情報伝送装置 星野武彦(日本信号株式会社)、河内弘一(日本信号株式会社)、木村久丹彦(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 振子電車の振子制御システム(第2報) 湯川靖司(国鉄)、岡本勲(国鉄)、小柳志郎(国鉄)、藤森聡二(国鉄)、笠井健次郎(日立製作所)、平石元実(日立製作所)、寺田勝之(日立製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 乗務員管理システムの開発 岡部俊男(国鉄)、圷孝(国鉄)、中村成美(国鉄)、斎藤和男(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅶ共通基礎技術 CS-2衛星通信用車載型地球局 近藤幹雄(国鉄)、湯原裕(国鉄)、大野悟(日本電気株式会社)、嶋田恭尚(日本電気株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客輸送 オペレータレス自動券売装置 丸山八雄(工作局)、中野博(工作局)、稲田修(鉄道技術研究所)、千明光雄(鉄道技術研究所)、永井昇(鉄道技術研究所)、辻野昭道(鉄道技術研究所)、井手毅(株式会社サイバネティックス)、福井毅(神鋼電機株式会社)、四角守(立石電機株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ運転・車両システム 添加励磁方式による界磁制御装置 沼野稔夫(国鉄)、津久井静夫(国鉄)、高橋建一郎(東洋電機製造株式会社)、住山茂(東洋電機製造株式会社) PDF
>サイバネティクス(Cybernetics)

サイバネティクス(Cybernetics)

語源
ギリシャ語の「舵を取る人=キュベルネテス」である。
意味
アメリカのN.Wienerが1948年に著した『サイバネティクス』で初めて使われ、通信と制御と統計力学の問題を機械も生物も含めて一括して研究する学問と定義された。
一般認識
現在は、コンピュータ利用の工学を『サイバネティクス』と呼ぶのが、現代社会における一般認識のようである。

CTR IMG