シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 高集積半導体化自動列車制御装置(ATC) | 森原健司(三菱電機株式会社)、宮原正敏(三菱電機株式会社)、小西直行(三菱電機株式会社)、岸本一雄(三菱電機株式会社)、真狩幸雄(三菱電機株式会社) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 電子制御による車両機器用燃料制御装置(第5報) | 高橋保美(国鉄)、高木亨(国鉄)、羽島幹夫(国鉄)、松田智宏(国鉄)、佐橋洋充(神鋼電機株式会社)、加藤通夫(神鋼電機株式会社)、天野誠(神鋼電機株式会社)、大村純夫(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 東海道・山陽新幹線における電車線設備の保全管理システムについで | 関根正男(国鉄)、奥田恵嗣(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 貨車A故障発生傾向の統計解析 | 有山勝恵(国鉄)、阿部俊一(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 新しいPCM搬送システム | 冨加見昌男(国鉄)、近葉尚(国鉄)、戸越俊郎(日本電気株式会社)、古島秀弥(富士通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ新交通システム物流システム | コークス炉移動機シミュレータ | 斉藤洋男(東京芝浦電気株式会社)、狩野昭(東京芝浦電気株式会社)、宮下正(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスSシステムの発券方式 | 槻木公一(国鉄)、渡辺公夫(国鉄)、上田俊郎(国鉄)、清水修(国鉄)、西牧武彦(株式会社日立製作所)、森泉健(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | ヤード総合測定装置を活用した総合貨車制御試験(郡山) | 渡辺威徳(国鉄)、長沢孝次(国鉄)、後藤和則(国鉄)、田形欽次(国鉄)、西野俊一(国鉄)、小西哲夫(国鉄)、米沢隆五(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 大阪市地下鉄千日前線運行管理システム | 北澤淳(大阪市交通局)、上田勝美(大阪市交通局)、高橋和治(大阪市交通局)、間下守康(大同信号株式会社)、関口晋(大同信号株式会社)、浜田篤由(大同信号株式会社) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 東武9000系車用ATC/S装置 | 石川博(東武鉄道株式会社)、小島知(東京芝浦電気株式会社)、山田潤一郎(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 電気車用軽量形省電力制御装置の開発 | 加藤明(東京芝浦電気株式会社)、渡辺信夫(東京芝浦電気株式会社)、大友昭三(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 軌道検測データ処理システムの開発 | 後久義昭(近畿日本鉄道株式会社)、山岸武(近畿日本鉄道株式会社)、中島信雄(近畿日本鉄道株式会社)、佐野弘(近畿日本鉄道株式会社)、冨田都吉(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 車両検修計画システム | 仲田孝司(近畿日本鉄道株式会社)、中島信雄(近畿日本鉄道株式会社)、吉岡正圭(近畿日本鉄道株式会社)、津村和夫(近畿日本鉄道株式会社)、中村雅春(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 光ファイバ伝送による駅構内監視用ITV装置 | 石橋光爾(西武鉄道株式会社)、神吉英夫(大同信号株式会社)、岡本弁昭(東京芝浦電気株式会社)、岡野章(藤倉電線株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅹ道路交通 | 早稲田自動車営業所バス運行管理システム | 土方健(東京都交通局)、伊藤和弘(東京都交通局)、谷慎一郎(東京都交通局) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルス新販売端末装置 | 劔重寿和(国鉄)、石井靖夫(国鉄)、蓮村誠(国鉄)、伊東俊一(国鉄)、大森克宏(国鉄)、清水巖(国鉄)、小川俊次(国鉄)、大谷昭夫(国鉄)、播本寛(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 分散式リターダ制御システムによるモニタ試験 | 長沢孝次(鉄道技術研究所)、富田昭一(鉄道技術研究所)、後藤和則(鉄道技術研究所)、長田弘康(鉄道技術研究所)、田中幹夫(国鉄)、大村章八(京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 地下鉄東西線の自動進路設定装置 | 松田明行(帝都高速度交通営団)、中島信夫(帝都高速度交通営団)、越智猛(東京芝浦電気株式会社)、大森敞(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 減速度制御を併用したATC(第3報) | 永瀬和彦(国鉄)、野田達雄(国鉄)、斉藤利男(国鉄)、荒金孝延(国鉄)、鈴木厚志(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 新幹線電車用力行管理装置 | 藤田信一郎(国鉄)、山田邦明(国鉄)、保川忍(国鉄)、舘精作(三菱電機株式会社)、落合統(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 会話型軌道曲線整正計算プログラム | 後久義昭(近畿日本鉄道株式会社)、中島康光(全日本コンサルタント株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 音声対話形車両検査システム | 秋山正和(日立製作所)、川又賢治(日立製作所)、樋口徹(日立製作所)、久間好高(日立製作所)、津久井金雄(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 東海道新幹線同軸搬送システムの600CH化 | 鈴木和夫(国鉄)、新川康雄(国鉄)、栁沢和俊(国鉄)、梶勝彦(日本電気株式会社)、古島秀弥(富士通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 乗車券イメージ情報入力システム | 劔重寿和(国鉄)、中川英雄(国鉄)、伊藤義夫(国鉄)、藤原守男(国鉄)、大谷昭夫(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | リターダ速度制御における制御精度の向上 | 長澤孝次(鉄道技術研究所)、長田弘康(鉄道技術研究所)、佐瀬克巳(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 自律分散型運行管理システム | 松丸宏(株式会社日立製作所)、小林〓久(株式会社日立製作所)、宮本捷二(株式会社日立製作所)、服部暁彦(株式会社日立製作所)、大島弘安(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 3重系ATCのシステム信頼度 | 小島知(東京芝浦電気株式会社)、山田潤一郎(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | パソコンによる論理回路の故障シミュレーション | 野末正司(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 走査形ループコイル式踏切障害物検知装置の開発 | 服部恵夫(国鉄)、花木正治(国鉄)、大村喜彦(国鉄)、森谷和夫(国鉄)、蓬原弘一(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 神戸市高速鉄道の列車誘導無線設備 | 蓑谷圭司(神戸市交通局)、小山敏夫(神戸市交通局)、田中勝巳(神戸市交通局)、後藤保則(神戸市交通局)、三藤邦彦(住友電気工業株式会社)、黒田正孝(住友電気工業株式会社)、伊藤耕一(住友電気工業株式会社)、山岡伸一(住友電気工業株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 鉄道電話網用網制御装置 | 渡辺寿夫(国鉄)、鈴木誠(国鉄)、清水巖(国鉄)、岡村繁(三菱電機株式会社)、西村俊彦(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | (RFRC)の現地試験 | 田中幹夫(国鉄)、水川利夫(国鉄)、奥村幾正(国鉄)、田辺茂人(国鉄)、弓削哲也(国鉄)、秋田雄志(国鉄)、長田弘康(国鉄)、星正高(国鉄)、大村章八(京三製作所株式会社)、後藤勝昭(京三製作所株式会社)、 |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 遅延波及を考慮した分散型列車群制御方式 | 森欣司(日立製作所)、宮本捷二(日立製作所)、井原〓一(日立製作所)、秋山正和(日立製作所)、松丸宏(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 熊本市交通局8200形インバータ電車の制御 | 太田幹雄(三菱電機株式会社)、加我敦(三菱電機株式会社)、宗行満男(三菱電機株式会社)、三橋英一(三菱電機株式会社)、赤川英爾(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 国鉄設計保全業務における知識工学の適用について | 川村忠男(国鉄)、長沢孝次(国鉄)、後藤和則(国鉄)、長田弘康(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 遮断機つき自動踏切における事故危険度の多次元的評価 | 池田敏久(国鉄)、大嶽ヒサ(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 東北・上越新幹線列車公衆電話の自動即時化 | 三浦清蔵(国鉄)、松本和臣(国鉄)、大場義康(株式会社日立製作所)、水口進(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 国鉄における衛星通信の利用 | 三浦清蔵(国鉄)、藤原大典(国鉄)、弓削哲也(鉄道技術研究所)、川上新吉(鉄道技術研究所)、寺澤光英(東京システム開発工事局) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 新しい旅客案内情報表示装置:UNEXディスプレイ | 加瀬昭雄(日本信号株式会社)、青木宏一(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | プロダクションシステムの運転整理への応用 | 荒屋真二(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 列車運行管理用駅構内ダイヤ構造と制御手順について | 小西良往(近畿日本鉄道株式会社)、福森孝司(近畿日本鉄道株式会社)、笠原督司(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | GTOサイリスタを応用した界磁チョッパ制御装置 | 花岡徹(南海電気鉄道株式会社)、粟野敏昭(三菱電機株式会社)、金田順一郎(三菱電機株式会社)、橘恵(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 列車自連力の数値計算 | 小林正義(国鉄)、野田達雄(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | チョッパ自動試験装置 | 大平郁夫(山陽電気鉄道株式会社)、小原正樹(富士電機製造株式会社)、岩村光二(富士電機製造株式会社)、木下繁則(富士電機製造株式会社)、泉哲夫(富士電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 青梅線列車無線システム | 三浦清蔵(国鉄)、藤原大典(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、弓削哲也(国鉄)、横井昭三(国鉄)、湯原裕(国鉄)、吉野利夫(日本電気株式会社)、設楽恒夫(日本電気株式会社)、河野実則(三菱電機株式会社)、水川繁光(三菱電機株式会社)、 |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | 人間~機械系から見た自動出改札システム | 吉岡哲二(国鉄)、山内一泰(国鉄)、伊藤裕天(国鉄)、宮川徳(国鉄)、山崎正雄(国鉄)、永井昇(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 201系電車の電力回生シミュレーション | 木村幸男(鉄道技術研究所)、古賀澄夫(鉄道技術研究所)、福島義平(国鉄)、倉本建二(国鉄)、戸嶋郁夫(NTC電算サービス) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 移動体の流れのデッドロック検出法と列車群制御への応用 | 佐藤章(国鉄)、大川祐司(国鉄)、河野浩一(国鉄)、八木雄策(国鉄)、池田宏(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 車両用GTOインバータの制御 | 太田幹雄(三菱電機株式会社)、田原先(三菱電機株式会社)、三金敏雄(三菱電機株式会社)、小尾秀夫(伊丹製作所)、竹本重一(伊丹製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 営団地下鉄 銀座駅防災センター | 庄司光輝(帝都高速度交通営団)、神山靖正(帝都高速度交通営団)、三浦和雄(帝都高速度交通営団) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 半蔵門線車両用故障記憶装置(トレイン・レコーダ) | 原幹夫(帝都高速度交通営団)、本堂繁(帝都高速度交通営団)、佐藤公一(帝都高速度交通営団)、森原健司(三菱電機株式会社)、本間英寿(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 端末回線監視制御システムの試作 | 今井直文(国鉄)、鈴木誠(国鉄)、久保田政憲(国鉄)、伊藤則明(国鉄)、北沢今朝夫(国鉄)、今井実(株式会社星光社) |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | 外部照度に適応した表示灯の見え方 | 山内一泰(国鉄)、小松謙治(国鉄)、伊藤裕天(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 実施ダイヤ作図装置の開発 | 名知博毅(国鉄)、大川祐司(国鉄)、山田卓美(株式会社日立製作所)、佐藤勝三(株式会社日立製作所)、金谷保彦(日立精工株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 構内運転制御システムWARCの構想 | 三木寛(国鉄)、本村忠之(国鉄)、星正高(国鉄)、奥村幾正(鉄道技術研究所)、秋田雄志(鉄道技術研究所)、田辺茂人(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 勾配線区補機用チョッパ制御機関車 | 有馬一堯(国鉄)、荒金孝延(国鉄)、細田芳男(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 札幌市高速鉄道東西線防災管理システム | 佐藤正敏(札幌市交通局)、三井尚(札幌市交通局)、伊藤雄一(札幌市交通局)、池田紘宇(株式会社日立製作所)、伊東弘雅(株式会社日立製作所)、小栗正裕(株式会社日立製作所)、小野関勝己(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 車両性能と消費電力量について -車両の省エネルギー化- | 輿水醇(小田急電鉄株式会社)、関根康祐(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | TDM(時分割多重化集線装置)の開発 | 五十嵐善夫(国鉄)、足立義治(国鉄)、川村武彦(国鉄)、菊地義次(国鉄)、坪井克衛(国鉄)、小泉捷一郎(日本電気株式会社)、高山美知男(日本電気株式会社)、久保田雄二(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | ディジタル表示とアナログ表示 | 米山信三(国鉄)、伊藤裕天(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 鉄道の旅客輸送と貨物輸送の特質とそのあるべき姿 | 宮田一(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 東北・上越新幹線旅客案内情報システム | 藤本勝人(国鉄)、寺澤光英(国鉄)、木島孝文(三菱電機)、若林保之(富士通) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 東北・上越コムトラックの開発 | 海老原浩一(国鉄)、福井隆夫(国鉄)、劔持忠雄(国鉄)、堀江悦郎(国鉄)、出村吉晴(日立製作所)、名内泰蔵(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | フライホイール式電車線電力蓄勢システム(その2) | 丸山信昭(京浜急行)、阿久津紀雄(京浜急行)、河村寿三(三菱電機)、木村好男(三菱電機)、星野吉信(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 界磁チョッパ式制御装置へのマイクロプロセッサの適用 | 野田輝雄(京成電鉄株式会社)、寺島憲造(東洋電機製造株式会社)、山谷健一(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 上越新幹線ITV監視システム | 真辺則幸(日本鉄道建設公団)、渋谷健治(日本鉄道建設公団)、篁裕之(日本電気株式会社)、鈴木信男(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 列車用高信頼度光情報ネットワーク(VIONET) | 田代維史(株式会社日立製作所)、斉藤国夫(株式会社日立製作所)、佐藤寛(株式会社日立製作所)、堀孝正(株式会社日立製作所)、和嶋武典(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | ダックス第4期システムにおける中央ダックスの運用について | 斉藤征次(国鉄)、三谷信行(国鉄)、山田正和(国鉄)、今野猛(国鉄)、松崎徹(国鉄)、岩永正義(国鉄)、種田幸一(日本電気株式会社)、小河原考一(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | 数字デザインによる入換標識の見え方 | 伊南盛治(国鉄)、杉岡昇(国鉄)、山内一泰(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 鉄道輸送の地域特性(国鉄における鉄道管理局特性値) | 宮田一(国鉄)、祖田圭介(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 遠隔制御式券売機システム | 杉本卓(近畿日本鉄道)、永原隆嗣(近畿車輌)、関雅夫(近畿車輌)、青木清光(近畿車輌) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 東北・上越コムトラックのシステム性能評価 | 吉田蒼生(国鉄)、坂田良弘(国鉄)、竹本功(国鉄)、久保裕(日立製作所)、小松敏秀(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 相補性形式の信号を用いた耐ノイズ形軌道回路装置 | 山田秋文(株式会社京三製作所)、宍倉伸雄(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | GTOインバータによる車両用誘導電動機の制御 | 岡松茂俊(株式会社日立製作所)、松本益(株式会社日立製作所)、加藤憲司(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 目然熱利用消雪システム(第1報) | 沢瀬和久(鉄道技術研究所)、竹下茂(鉄道技術研究所)、斎藤真一(交通機械協会) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 電気車モニタリングシステム | 澤村達也(京阪電気鉄道株式会社)、山谷健一(東洋電機製造株式会社)、鈴木輝久(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | DACS第5期システムの開発について | 木全昌勝(元国際情報システム部)、井上晴雄(国鉄)、竹井大輔(東京システム開発工事局)、藤原邦彦(東京システム開発工事局)、今井徹(東京システム開発工事局) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 浮上式鉄道(宮崎実験線)の運転制御方法の改善 | 保川忍(国鉄)、佐々木拓二(国鉄)、山本英記(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ鉄道経営 | 鉄道旅客輸送におけるフリケンシー・速度と費用便益 | 宮田一(国鉄)、坂口直裕(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 指定券販売機の盤面構成について | 蓮村誠(国鉄)、小川俊次(国鉄)、鈴木重夫(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 東北・上越コムトラックのソフトウエア構成 | 広瀬勲(国鉄)、木学康充(国鉄)、緒方健二(日立製作所)、久保裕(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 区間開通確認装置の開発 | 宮地正和(国鉄)、川村忠男(国鉄)、山本達夫(国鉄)、水川利夫(国鉄)、宮崎孝俊(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 京王帝都電鉄の過走防止装置の改良 | 清水敏史(京王帝都電鉄株式会社)、岡沢芳昭(株式会社京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 海岸線地震検知システム | 三浦清蔵(国鉄)、松本和臣(国鉄)、保坂光男(国鉄)、栁沢和俊(国鉄)、高木弘一(国鉄)、高木明(国鉄)、保坂峰夫(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 通勤電車用モニタ装置 | 石川博(東武鉄道株式会社)、西村致知(東京芝浦電気株式会社)、木村勝弘(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | DACS第5期システムにおけるサブネットワークの機能について | 中山信行(国鉄)、今井直文(国鉄)、東文雄(国鉄)、中野豊(国鉄)、須藤豊(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | リニアシンクロナスモータの連続位相式同期パターン発生装置 | 池田春男(国鉄)、内山豊春(株式会社日立製作所)、中村清(株式会社日立製作所)、小池茂喜(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 人口移動における路線拘束性について | 足立一夫(近畿日本鉄道株式会社)、小田博基(近畿日本鉄道株式会社)、鹿敏博(近畿日本鉄道株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 継続定期券券売装置と精算券売装置の開発 | 村戸健一(工作局・機械課)、井浦淳生(工作局・機械課)、中野博(工作局・機械課)、山崎正雄(鉄道技術研究所)、永井昇(鉄道技術研究所)、辻野昭道(鉄道技術研究所)、吉岡哲二(鉄道労働科学研究所)、馬場敬司(立石電機株式会社)、北口昌則(神鋼電機株式会社)、工藤正光(高見沢サイバネティクス)、 |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 東北・上越コムトラック情報伝達システム | 稲毛弘苗(国鉄)、加藤省三(国鉄)、神浦真一(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | マイクロコンピュータを用いた車軸計数装置 | 宮地正和(国鉄)、川村忠男(国鉄)、栗原泰三(国鉄)、平尾裕司(国鉄)、角田安弘(京三製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 在来線高速化車両のためのブレーキ制御方式 | 近藤昭次(国鉄)、高尾忠明(国鉄)、長野泰昌(国鉄)、森原健司(三菱電機)、小沢明(神鋼電機)、長瀬稔(日本エヤブレーキ)、小山泰(三菱重工) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | パーソナルコンピュータを利用した電波雑音測定システムの開発 | 田口倭生(国鉄)、坪井克衛(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 200系モニタ装置試験装置 | 中村良吉(国鉄)、中沢真一(国鉄)、熊井吉夫(東京芝浦電気株式会社)、斉藤洋男(東京芝浦電気株式会社)、黒沢治弘(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 交換ファクシミリ網の開発について | 五十嵐善夫(国鉄)、冨加見昌男(国鉄)、菊池清二(国鉄)、武山一史(国鉄)、太田和宏(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 浮上式鉄道のコイル位置検知方式 | 山本英記(国鉄)、山本俊雄(国鉄)、小池茂喜(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 鉄道の線区輸送改善に伴う鉄道・道路の輸送解析(その2) | 宮田一(国鉄)、祖田圭介(国鉄)、石川満宏(国鉄) |