シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 新幹線ATC地上装置用モニターの開発 | 松田紀(国鉄)、清沢三郎(国鉄)、小原光夫(国鉄)、西田孝(国鉄) |
CATEGORY
シンポジウム論文
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | AVMによる移動体位置検知 | 藤原功三(国鉄)、佐々木伸(国鉄)、中島久雄(国鉄)、木下明(国鉄)、柴田俊彦(松下通信工業株式会社)、白幡邦彦(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 浮上式鉄道の運転用電力制御系の構成 | 西條隆繁(国鉄)、池田春男(国鉄)、岩重和美(国鉄)、小池茂喜(株式会社日立製作所)、松丸宏(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 列車による最短路問題 | 石井博章(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 高徳本線におけるARCの効果的な使い方 | 土田廣(国鉄)、小島義弘(四国総局) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 交流電気車の電流制御系の安定化策 | 泉谷隆美(国鉄)、白井誠造(国鉄)、柿沼博彦(国鉄)、白井〓一郎(富士電機製造株式会社)、千崎文雄(富士電機製造株式会社)、星野栄雄(富士電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 静止化した新しい電鉄用直流変電所システム | 小山義夫(国鉄)、木下喬(国鉄)、鈴木敏夫(三菱電機制御製作所)、水谷次雄(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 高速データ伝送系の構成 | 片岡忠衛(国鉄)、足立義治(国鉄)、関田昌孝(国鉄)、川村武彦(国鉄)、菊池義次(国鉄)、日高佳也(日本電気株式会社)、小池伸一(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | LSM用インバータ動作のシミュレーション | 西條隆繁(鉄道技術研究所)、加賀重夫(鉄道技術研究所)、鈴木敏夫(三菱電機株式会社)、細川靖彦(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 日比谷線の自動旅客案内装置 | 松田明行(帝都高速度交通営団)、伊藤光雄(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 幹線系複線CTCシステム | 五十嵐昭夫(国鉄)、宮崎孝俊(国鉄)、戸石裕威(国鉄)、池平力(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 給電システムにおける電力回生ブレーキ電車の効果 | 岩本謙吾(国鉄)、山本英記(国鉄)、保川忍(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 通信情報制御監視装置(CIC) | 野沢宏(国鉄)、松本正臣(国鉄)、望月重保(日本鉄道建設公団) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 国鉄における光ファイバ通信伝送実験 | 加藤典正(国鉄)、今井宏明(国鉄)、関田昌孝(国鉄)、川村武彦(国鉄)、山下敞(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 浮上式鉄道用車上電源システム | 岩花武彦(国鉄)、藤本健(国鉄)、牧直樹(株式会社日立製作所)、辰己保(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 固体メモリを使用した自動放送装置 | 北澤淳(大阪市交通局)、瀬崎幸保(大阪市交通局)、奥西進(大阪市交通局)、小沢幸夫(株式会社日立製作所)、池田克明(株式会社日立製作所)、藤枝伸一(株式会社日立製作所) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 複線CTCに適用する専用処理装置 | 内野博正(国鉄)、大野陽治(国鉄)、中山義紀(日本信号株式会社)、菊地重明(日本信号株式会社)、鴨志田忠平(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 交流回生ブレーキシステムと き電系との相関の研究 | 岩本謙吾(国鉄)、津久井静男(国鉄)、豊島正克(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 新幹線電車台車騒音データ処理装置の開発 | 前川守(国鉄)、大部恒雄(鉄道技術研究所)、圷孝(鉄道技術研究所)、谷一男(鉄道技術研究所)、塩谷明男(鉄道技術研究所)、和田覚太郎(鉄道技術研究所)、島田昭一(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | PCM24多重変換分岐装置 | 関田昌孝(鉄道技術研究所)、川村武彦(鉄道技術研究所)、菊池義次(鉄道技術研究所)、笹崎好弘(日本電気株式会社)、矢野薫(日本電気株式会社)、川上徳広(日本電気株式会社)、戸越俊郎(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅸ 新交通システム | 大阪南港ポートタウン線『ニュートラム』システムの概要 | 東暉久(大阪市交通局)、前田豊(大阪市交通局)、桑原正秋(新潟鉄工所) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅰ輸送システムの計画と評価 | 軌道交通システムシミュレータ ACTS | 片岡正俊(三菱電機株式会社)、高橋啓一(三菱電機株式会社)、居蔵和徳(三菱電機株式会社)、荒屋真二(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 1人乗務用旅客案内装置 | 豊田瑛一(株式会社日立製作所)、上野雅弘(株式会社日立製作所)、武長寛(株式会社日立製作所)、大島弘安(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 複線CTCシステムに適用するソフトウェアの構造化 | 篠原勝雄(国鉄)、町田満寿男(国鉄)、堤雅行(日本信号株式会社)、中野達(日本信号株式会社)、犬飼純一(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 高速度シャ断器によるチョッパ車の回生保護協調 | 岩本謙吾(国鉄)、平松義治(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 速度比回転検出装置の検修方法の改善 | 辻村太郎(〓取工場電機〓場)、山吹昭次(〓取工場電機〓場)、知平昌巳(〓取工場電機〓場)、塩田信一(〓取工場電機〓場) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | ATC情報伝送の高信頼度化 | 山本達雄(国鉄)、横田義直(国鉄)、大野陽治(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅸ 新交通システム | 大阪南港ポートタウン線『ニュートラム』の本線管理システム | 前田豊(大阪市交通局)、松丸宏(株式会社日立製作所)、田畑彰(株式会社日立製作所) | 0 |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 小田急定期券発行システム | 小清水民男(小田急電鉄株式会社)、鳥居健太(三菱電機株式会社)、大倉忠広(三菱電機株式会社)、小林正孝(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | コンピュータによる列車取扱時隔の算出 | 中村成美(鉄道技術研究所)、飯田善久(鉄道技術研究所)、牛山智鶴(鉄道技術研究所)、大川水澄(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 急勾配区間における列車制御 | 佐藤芳彦(国鉄)、忽滑谷幸吉(国鉄)、小島知(東京芝浦電気株式会社)、江本隆(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 東京都交通局地下鉄電力管理システム | 土方健(東京都交通局)、吉田清三(東京都交通局)、丸山六三郎(東京都交通局)、鈴木保男(株式会社日立製作所)、西久保弘道(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 鉄道通信回線におけるシンギング現象 | 関田昌考(鉄道技術研究所)、松本和臣(国鉄)、皆川範男(国鉄)、望月重保(日本鉄道建設公団)、戸越俊郎(日本電気株式会社)、菅原俊生(富士通株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合における処理方式(まとめ) | 星屋益男(国鉄)、町田定之(国鉄)、池戸正春(日本交通公社)、佐藤卓志(日本旅行)、沢森敏夫(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 乗車券類発売データ集計装置 | 衣笠善雄(国鉄)、景山允男(鉄道技術研究所)、山崎正雄(鉄道技術研究所)、山田満(鉄道技術研究所)、務台武幸(三菱電機株式会社)、多田豊(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 多変量解析法による乱れパタン化の試み | 川村忠男(鉄道技術研究所)、岡本正己(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 滑走検知およびブレーキ力低減による滑走防止法(第3報) | 永瀬和彦(国鉄)、近藤昭次(国鉄)、内藤正人(国鉄)、長野泰昌(鉄道技術研究所)、小澤明(神綱電気株式会社)、黒田洋一(日本エヤーブレーキ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 列車検査装置の情報管理への応用 | 大須賀廣郷(名古屋市交通局)、足立憲司(名古屋市交通局)、宇佐美徹(名古屋市交通局)、鎮目明(三菱電機株式会社)、松田哲(三菱電機株式会社)、坂本耕太郎(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | ミニコンコンプレックスによるMARS-150実験システム | 黒田重信(国鉄)、池田宏(国鉄)、大川祐司(国鉄)、藤森聡二(国鉄)、大沢健二(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合における伝送制御方式 | 遠藤志津夫(国鉄)、広瀬一夫(国鉄)、関沢一雄(日本交通公社)、鷹觜克夫(日本旅行)、井上充(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 券売機売上データのオンライン処理システム | 都田慶一(東京急行電鉄株式会社)、豊田善三(東京急行電鉄株式会社)、大山初男(東京急行電鉄株式会社)、和田博行(日本信号株式会社)、大島邦弘(日本信号株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 列車走行シミュレータ用データ自動作成システムの開発 | 雪浦和雄(国鉄)、鈴掛操(国鉄)、小林輝雄(国鉄)、解良和郎(株式会社日立製作所)、片平正樹(株式会社日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 貨車用高性能空気ブレーキシステムの開発(第1報) | 島隆(国鉄)、永瀬和彦(国鉄)、由川透(国鉄)、土井美清(三菱重工業株式会社)、津田博(日本エアーブレーキ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 品質向上のためのシステムズアナリシス | 岡田圭司(国鉄)、萩野浩史(国鉄)、日高淳親(国鉄)、早田禧康(国鉄)、橋本哲雄(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 構造化プログラミングのためのCOBOLプリプロセッサーESCOBOL | 関栄四郎(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合における運転制御方式 | 竹内新(国鉄)、安宅秀二(日本交通公社)、安助秀一(日本旅行)、滝井勇二(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 関西地区自動改札装置のトラブル発生状況 | 関西出改札システム研究会(関西出改札システム研究会) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 名古屋市高速度鉄道第3号線のブログラム運行制御装置(PTC) | 中村勝次(日本電気株式会社)、松下徳男(日本電気株式会社)、三沢和好(日本電気株式会社)、西沢直昭(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 電子制御による車両機器用燃料制御装置(第1報) | 永瀬和彦(国鉄)、真鍋嘉彦(国鉄)、久住行男(国鉄)、佐橋洋充(神綱造機株式会社)、加藤通夫(神綱造機株式会社)、天野誠(神綱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 運転区における車両部品の信頼度解析プログラム | 坂井重夫(国鉄)、有山勝恵(国鉄)、阿部俊一(国鉄)、斉藤清治(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | 表示盤設計におけるヒューマン・ファクター -表示の視認性に関する実験的研究から- | 山内一泰(国鉄)、柳川邦雄(国鉄)、工藤〓(国鉄)、吉岡哲二(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合における情報伝送方式 | 藤井和彰(国鉄)、吉田廣志(国鉄)、石躍学(日本交通公社)、福島勉(日本旅行)、古沢初三(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 自動改札装置利用時の行動分析 | 衣笠善雄(国鉄)、山崎正雄(国鉄)、伊藤裕天(国鉄)、山内一泰(国鉄)、吉岡哲二(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 都営浅草線自動放送システム | 山口登(東京都交通局)、長野栄(東京都交通局)、中込寿恭(東京都交通局)、川合義憲(日立製作所)、岡田博司(日立製作所)、佐藤友良(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 除雪用ロータリー式ディーゼル機関車の自動制御(第3報) | 永瀬和彦(国鉄)、森英博(国鉄)、青木孝一(国鉄)、森原健司(三菱電機株式会社)、池田博昭(三菱電機株式会社)、小中敏行(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | 指定券自動発売に関するマン・マシンの研究 | 山内一泰(国鉄)、吉岡哲二(国鉄)、清水久也(国鉄)、友松省司(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合におけるメッセージ管理方式 | 伊東俊一(国鉄)、上田俊郎(国鉄)、坂口幸雄(日本交通公社)、高久健一(日本旅行)、野原吉勝(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | ヤード内情報処理システム標準化の考え方 | 稲田伸一(国鉄)、八賀明(国鉄)、長沢孝次(国鉄)、田辺茂人(国鉄)、渡辺威徳(国鉄)、千葉智昭(三菱電機) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | フローティングダイヤ方式による列車群運行管理(第2報) | 笹間宏(国鉄)、大川裕司(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | ラッセル式除雪機関車の自動除雪制御装置(第3報) | 森英博(国鉄)、山崎登志夫(国鉄)、松田智宏(国鉄)、大村純夫(日立製作所)、小野喜夫(日立製作所)、上野雅弘(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | マイクロコンピュータによる新幹線電車のモニタリングシステム(第2報) | 谷野利夫(国鉄)、生井修一(国鉄)、保川忍(国鉄)、金田英章(国鉄)、北見成紀(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | マイクロコンピュータ式車上モニタリング・システム | 水野幸信(帝都高速度交通営団)、黒川悦伸(帝都高速度交通営団)、六藤孝雄(三菱電機株式会社)、森原健司(三菱電機株式会社)、中嶋恒弥(三菱電機株式会社)、小西直行(三菱電機株式会社)、真狩幸雄(三菱電機株式会社)、長尾英造(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合における企画商品処理方式 | 五十嵐善夫(国鉄)、津田叡(国鉄)、原寛(日本交通公社)、宇羽野正幸(日本旅行)、瓜生則男(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | ヤード内情報処理システム標準化の作業計画と実績管理 | 高橋昭吾(国鉄)、渡辺実(国鉄)、西野俊一(国鉄)、広沢仁(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | シミュレーションによる運転整理手法の評価 | 岡本正巳(国鉄)、矢部雄次(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | パンタグラフ破損検知システム | 杉崎淳(国鉄)、百本暁生(国鉄)、赤峰博文(国鉄)、森谷和夫(日本信号株式会社)、小野寺正之(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | 列車モニタリングシステム | 石垣学(札幌市交通局)、薮下正治(日立)、宮本捷二(日立)、藤倉信之(日立)、竹之内博夫(日立)、井原廣一(日立)、鬼塚武郎(日立)、清水朝行(日立)、安波政弘(日立) |
シンポジウム論文 | Ⅶマン・マシン・システム | 情報・制御システムにおける各種データ入力作業の特性評価 | 柳川邦雄(国鉄)、山内一泰(国鉄)、工藤〓(国鉄) |
シンポジウム論文 | 0 | 〔招待論文〕サイバネッティクスと鉄道技術(日本鉄道サイバネティクス協議会の歩み) | 竹村伸一(国内シンポジウム事業委員会委員長) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合におけるファイル方式 | 山崎藤衛(国鉄)、吉良淳(国鉄)、本間清昭(日本交通公社)、平田泰夫(日本旅行)、仲重弘(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | ヤード内情報処理システム標準化の在線管理その他 | 稲葉実(国鉄)、児玉和義(国鉄)、清宮英雄(国鉄)、尾関正博(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 運転整理におけるローカル自動判断 | 佐藤章(鉄道技術研究所)、池田宏(鉄道技術研究所)、小野耕司(鉄道技術研究所)、長井忠昌(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 電力回生式交流電車用制御装置の開発 | 岩本謙吾(国鉄)、豊島正克(国鉄)、津久井静雄(国鉄)、立花恭三(日立製作所)、野崎吉雄(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 浮上式鉄道き電系故障現象のシミュレーション | 加賀重夫(国鉄)、嶋田紘一(国鉄)、西條隆繁(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ輸送システムの計画と評価 | 単線区間における待避線と線路容量の関係について | 横田英男(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | マルスー旅行業者システム結合におけるシステム管理方式 | 長谷川洋太郎(国鉄)、吉田健児(国鉄)、長谷川徹(日本交通公社)、岡本隆生(日本旅行)、山下和男(近畿日本ツーリスト) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 標準化ヤックスの周防富田ヤードヘの適用 | 横井正隆(国鉄)、加藤昭(国鉄)、前田勝憲(国鉄)、吉田蒼生(国鉄)、野村正彦(国鉄)、橋本真(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 運転整理評価基準の実験的検討 | 長谷川豊(鉄道技術研究所)、近谷英昭(鉄道技術研究所)、篠原専二(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | ステップ制御方式を用いた交流回生ブレーキ装置 | 岩本謙吾(国鉄)、津久井静男(国鉄)、豊島正克(国鉄)、植田幸雄(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅴ運営管理 | ATC/ATO装置のダイナミック試験装置 | 六藤孝雄(三菱電機株式会社)、小西直行(三菱電機株式会社)、真狩幸雄(三菱電機株式会社)、長尾英造(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 電力供給系統における無効電力補償のシミュレーション | 水野次郎(鉄道技術研究所)、大槻久夫(鉄道技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅰ輸送システムの計画と評価 | 首都圏環状鉄道試案の経営評価 | 宮田一(国鉄)、甲斐左千夫(センチュリリサーチセンタ株式会社)、植山隆(センチュリリサーチセンタ株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 京成スカイライナー座席予約システム | 藤井浩二(京成電鉄株式会社)、西郡義三(京成電鉄株式会社)、務台武幸(三菱電機株式会社)、岡崎正一(三菱電機株式会社)、酒元登志克(三菱電機株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 武蔵野操車場散転能力の評価について | 水野義一(国鉄)、新井良太郎(国鉄)、花木正治(国鉄)、柴田初男(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 運転整理のための分散型コミュニケーションシステム | 森欣司(日立製作所システム開発研究所)、坪井晃(日立製作所システム開発研究所)、井原廣一(日立製作所システム開発研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 国鉄201系チョッパ制御電車の制御性能 | 岩本謙吾(国鉄)、前川義雄(国鉄)、神崎孝政(東京芝浦電気株式会社)、古賀猛(東京芝浦電気株式会社)、加藤明(東京芝浦電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 浮上式鉄道宮崎実験線(ML500)の走行制御システム | 井上等(国鉄)、渡辺朝紀(国鉄)、藤原俊輔(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ輸送システムの計画と評価 | 軌道輸送システム用会話形設計サポートシステムの開発 | 宮本捷二(日立)、安信誠二(日立)、能見誠(日立)、井原廣一(日立)、高岡征(日立)、安波政弘(日立)、今泉藤麿(日立)、尾田至(日立)、刈谷志津郎(日立)、大島弘安(日立)、 |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 乗車券類の機械発券における入出力と運賃計算の一方法 | 三木彬生(国鉄技術研究所)、木村幸男(国鉄技術研究所) |
シンポジウム論文 | Ⅲ貨物輸送 | 北上操車場総合自動化システムの諸試験について | 佐瀬克己(国鉄)、高橋邦輔(国鉄)、佐竹弘三(国鉄)、富松俊幸(国鉄)、菊地二三夫(国鉄)、昆吉徳(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅳ運転 | 電気車の補助電源装置の歩み | 前川義雄(国鉄)、中原洋一(東京芝浦電気株式会社)、岩村光二(富士電機製造株式会社)、宇山勝彦(東洋電機製造株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅵ情報処理 | 列車無線における周波数切替、設定の自動化 | 天川隆雄(東武鉄道株式会社)、吉野利夫(日本電気株式会社) |
シンポジウム論文 | Ⅷ浮上式鉄道 | 浮上式鉄道宮崎実験線浮上体(ML-500)の油圧システム | 西重樹(国鉄)、植木喜市郎(国鉄) |
シンポジウム論文 | Ⅰ輸送システムの計画と評価 | 軌道輸送システム用電力シミュレータの開発 | 安信誠二(日立製作所)、宮本捷二(日立製作所)、中原廣一(日立製作所) |
シンポジウム論文 | Ⅱ旅客輸送 | 多機能自動券売機について | 杉本卓(近畿日本鉄道株式会社)、永原隆嗣(近畿車輌株式会社) |