CATEGORY

シンポジウム論文

シンポジウム論文 Ⅵ 電気システム・地上設備 転てつ機のロック変動抑制に対する対策の実施 竹本 博一(東海旅客鉄道㈱)、池田 昂平(東海旅客鉄道㈱)、伊佐治 義大(東海旅客鉄道㈱)、原田 貴之(東海旅客鉄道㈱)、纐纈 拓(東海旅客鉄道㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ 車両システム・車上設備 振動による状態監視システムの空気圧縮機への適用 山本 真((公財)鉄道総合技術研究所)、堺谷 洋((公財)鉄道総合技術研究所)、近藤 稔((公財)鉄道総合技術研究所)、菅野 崇(日本貨物鉄道㈱)、上田 一仁(日本貨物鉄道㈱)、河村 裕介(日本貨物鉄道㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム 乗務員情報共有システムの追加機能開発 秋本 真吾(東日本旅客鉄道㈱)、隆島 明展(東日本旅客鉄道㈱)、倉林 勇(東日本旅客鉄道㈱)、野上 正博(東日本旅客鉄道㈱)、伊藤 隆男(JR東日本コンサルタンツ㈱)、竹林 由尋(JR東日本コンサルタンツ㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ 電気システム・地上設備 地方圏線区向け運転方向センサの開発 本倉 幹弘(東日本旅客鉄道㈱)、有賀 洋三(東日本旅客鉄道㈱)、小篭 亮太郎(東洋電機製造㈱)、山下 瑛順(東洋電機製造㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム 運転整理自動化に向けた意図学習技術 窪田 大(日本電気株式会社)、鶴川 一美(日本電気航空宇宙システム株式会社)、江藤 力(日本電気株式会社)、中村 純也(日本電気株式会社)、清水 隆司(東海旅客鉄道株式会社)、戸松 健治(東海旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ 電気システム・地上設備 開口量測定器を用いた密着度検査方法 潮見 俊輔(公益財団法人鉄道総合技術研究所)、髙倉 典宗(九州旅客鉄道株式会社)、平野 智也(九州旅客鉄道株式会社)、岩井 達也(株式会社西日本電機器製作所) PDF
シンポジウム論文 Ⅷ 情報伝送・処理システム 自律移動型駅サービスロボットのプロトタイプ開発 及川 大介(東日本旅客鉄道㈱)、斎藤 武(東日本旅客鉄道㈱)、小西 勇介(東日本旅客鉄道㈱)、三田 哲也(東日本旅客鉄道㈱)、佐久間 賢(JR東日本コンサルタンツ㈱)、石間 計夫(JR東日本コンサルタンツ㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム 複数線区乗務対応の当直業務支援端末の開発 伊藤 博行(東日本旅客鉄道㈱)、宮東 貴生(東日本旅客鉄道㈱)、佐藤 卓也(東日本旅客鉄道㈱)、菅野 綾(東日本旅客鉄道㈱)、水頭 英一(東日本旅客鉄道㈱)、藤原 亨(JR東日本コンサルタンツ㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ 旅客輸送 地域連携ICカードの開発について 平井 辰徳(東日本旅客鉄道株式会社)、矢口 僚人(東日本旅客鉄道株式会社)、桑野 敬介(東日本旅客鉄道株式会社)、滝山 直樹(JR東日本メカトロニクス株式会社)、新井 広伸(JR東日本メカトロニクス株式会社)、南 徹(JR東日本メカトロニクス株式会社)、西田 慎太郎(JR東日本メカトロニクス株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅵ 電気システム・地上設備 新幹線分岐器の新しい状態監視手法の構築 松野 拓海(東海旅客鉄道株式会社)、島 一樹(東海旅客鉄道株式会社)、竹本 博一(東海旅客鉄道株式会社)、松岡 康平(東海旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅷ 情報伝送・処理システム 床点検自動化に向けた基礎研究-台車を活用した段差検出の可能性についての検証- 榊原友樹(東日本旅客鉄道株式会社)、丸山隼(東日本旅客鉄道株式会社)、加瀬崇敦(JR東日本ビルテック株式会社)、三田哲也(東日本旅客鉄道株式会社)、大寺雄也(JR東日本ビルテック株式会社)、坂入整(東日本旅客鉄道株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅴ 車両システム・車上設備 慣性センサ車両設置位置に関する影響評価 中澤 幸弘((公財)鉄道総合技術研究所)、祗園 昭宏((公財)鉄道総合技術研究所)、北野 隆康((公財)鉄道総合技術研究所)、櫻井 勇輝((公財)鉄道総合技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ 列車運行システム・業務支援システム メンテナンス用統合プラットフォームの提案 松金 朗啓(東日本旅客鉄道㈱)、稲田 伊知郎(東日本旅客鉄道㈱)、野村 晃(東日本旅客鉄道㈱)、若井 雅宏(東日本旅客鉄道㈱)、水頭 英一(東日本旅客鉄道㈱)、関 和信(東日本旅客鉄道㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅷ 情報伝送・処理システム 鉄道における5Gの活用に向けた検討 平川 大樹(鉄道情報システム㈱)、佐々木 浩人(鉄道情報システム㈱)、杉田 陽介(鉄道情報システム㈱)、吉田 亜矢(鉄道情報システム㈱)、伊藤 健太郎(鉄道情報システム㈱)、芦原 誠(鉄道情報システム㈱) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ鉄道における電子計算機利用 リモートターミナルの具備すべき条件 尾関雅則(国鉄)、河津武雄(国鉄)、沢田正方(国鉄)、山崎武英(国鉄)、斉藤元雄(鉄道技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客と貨物輸送 出改札自動化機器の開発 戸川正雄(国鉄)、関長臣(国鉄)、松下義勝(国鉄)、秋元良照(国鉄)、大野豊(鉄道技術研究所)、安達泰(鉄道技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客と貨物輸送 貨車番号自動読取装置現車試験報告 大野豊(鉄道技術研究所)、富田三郎(鉄道技術研究所)、藤田尚夫(鉄道技術研究所)、沢寅夫(鉄道技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ鉄道における電子計算機利用 ぺージ式端末装置の開発 山崎武英(国鉄)、斉藤元雄(鉄道技術研究所)、太田茂雄(日本電気株式会社)、大柴純(日本電気株式会社)、村上徹朗(日本電気株式会社)、田沼憲雄(日本電気株式会社)、前田光義(日本電気株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅰ列車の制御 列車制御の自動化 福井隆夫(国鉄)、後藤正夫(国鉄)、本村忠之(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客と貨物輸送 自動改札用コードと判定方法 大野豊(鉄道技術研究所)、近谷英昭(鉄道技術研究所)、菊池孝(鉄道技術研究所)、等々力正文(鉄道技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ鉄道における電子計算機利用 マークセンス式端末装置の開発 山崎武英(国鉄)、斎藤元雄(鉄道技術研究所)、高橋弘司(富士通株式会社)、田中信行(富士通株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ鉄道における電子計算機利用 OPERUN-D計画 須田忠治(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅲ鉄道における電子計算機利用 前置コンピュータシステムの設計 船迫弘(国鉄)、鈴木耀夫(国鉄)、武藤恒夫(国鉄)、相沢昌幸(国鉄)、鈴木誠(国鉄)、松尾益次郎(国鉄)、山形毅章(国鉄)、福島岩雄(国鉄)、小又富士夫(日本電気株式会社)、岡田健治(日本電気株式会社)、 PDF
シンポジウム論文 Ⅰ列車の制御 東西線のARC 洲崎虎夫(帝都高速度交通営団)、小川文三(帝都高速度交通営団)、大武逞伯(東京芝浦電気株式会社)、桜木丈爾(東京芝浦電気株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客と貨物輸送 ヤード情報処理システムの研究 中西俊男(鉄道技術研究所)、佐藤章(鉄道技術研究所)、伊藤安彦(鉄道技術研究所)、福井隆夫(国鉄)、本村忠之(国鉄)、吉田蒼生(国鉄) PDF
シンポジウム論文 Ⅳ道路交通制御 広域交通信号制御システム 田中明(日本電気)、石島義弘(日本電気)、中原恒雄(住友電工)、油本暢勇(住友電工) PDF
シンポジウム論文 Ⅰ列車の制御 電子計算機式CTC中央装置 田代茂行(日本信号株式会社)、稲葉清章(日本信号株式会社)、平地雅行(日本信号株式会社) PDF
シンポジウム論文 Ⅱ旅客と貨物輸送 ヤード自動化総合システム 福井隆夫(国鉄)、本村忠之(国鉄)、吉田蒼生(国鉄)、東昭(鉄道技術研究所)、長沢孝次(鉄道技術研究所)、佐藤章(鉄道技術研究所)、伊藤安彦(鉄道技術研究所) PDF
シンポジウム論文 Ⅰ列車の制御 漏洩同軸線路を用いた情報伝送システム 馬場武(国鉄)、中島久雄(国鉄)、富田三郎(鉄道技術研究所)、岸本利彦(鉄道技術研究所)、柴宮勘太郎(鉄道技術研究所)、丸浜徹郎(三菱電機株式会社)、中原恒雄(住友電工株式会社) PDF
>サイバネティクス(Cybernetics)

サイバネティクス(Cybernetics)

語源
ギリシャ語の「舵を取る人=キュベルネテス」である。
意味
アメリカのN.Wienerが1948年に著した『サイバネティクス』で初めて使われ、通信と制御と統計力学の問題を機械も生物も含めて一括して研究する学問と定義された。
一般認識
現在は、コンピュータ利用の工学を『サイバネティクス』と呼ぶのが、現代社会における一般認識のようである。

CTR IMG