講演会

「高速鉄道講演会」、「特別講演会」、「外国鉄道技術研究会講話会」、更に、2006年度から、最新の技術の動向を対象とした「技術講演会」を開催し、会員への情報提供と知識の交流を図っています。

.

[2025年5月]

名 称 第139回外国鉄道技術研究会講話会
講 演

「海外TCMS事業と国際規格」

 鉄道車両に搭載するTCMS(列車統合管理システム)は、情報技術の発展とともにその役割を拡大し、車両搭載機器の状態監視、走る・止まるの制御に加えて列車の最適運行制御やTCMSが収集した車両搭載機器データを活用した効率的なメンテナンスの実現に欠かせないシステムとなっています。海外市場においてもTCMSに対する期待は大きく、当社納入事例でも上述のような機能を提供してきました。このようなTCMSに要求される基本的な機能、拡張的な機能に柔軟に対応していくために、当社ではTCMS PF(プラットフォーム)を整備いたしました。
 本講演では、海外TCMS事業を軸として、TCMSネットワークの国際規格であるTCN(Train Communication Network)の説明と本規格に準拠した当社TCMS PFの適用事例を紹介させていただきます。

講 師 星野 健太郎 氏
 三菱電機株式会社伊丹製作所交通情報システム部海外車両情報システム設計課課長
開催日時 2025年5月9日(金) 15時~17時
場 所 千代田区立日比谷図書文化館B1階「日比谷コンベンションホール(大ホール)」  ※地図はこちら
■住所:東京都千代田区日比谷公園1-4
■最寄駅:
・東京メトロ丸の内線・日比谷線「霞ヶ関駅」B2出口より徒歩約3分
・都営地下鉄三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分
・東京メトロ千代田線「霞ヶ関駅」C4出口より徒歩約3分
・JR「新橋駅」日比谷口より徒歩約10分
参加費 正会員、賛助会員 1名2,000円(税込)(会員外 1名3,000円(税込))
参加料は当日会場で申し受けます。
証明書 外国鉄道技術研究会の会員会社の皆様は同研究会会員証を、名誉会員・各賞受賞者・役員・各委員等は当協会発行の証明書をご持参下さい。
申込方法 2025年4月28日(月)までに以下からお申し込み下さい。
・講演会申込みフォームから申し込み
・参加申込書に記入のうえ、FAXから申し込み
その他

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記項目のご協力をお願いいたします。

  • マスクの着用はご自身の判断により必要な場合はご着用してください。
  • 身近に新型コロナウイルス感染者、または感染した可能性のある方がいらっしゃる場合、発熱等の体調不良の場合は、ご入場をお断りする場合がございます。
受付窓口 〒136-0071 東京都江東区亀戸1-28-6 タニビル
一般社団法人日本鉄道技術協会(JREA) 計画部
TEL:03-5626-2323  FAX:03-5626-2325
お問い合わせ(計画部)はこちら
その他 地図、申込書(PDF)